複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざつづ・く【続く】🔗⭐🔉つづ・く【続く】 [一]〔自五〕 (奈良時代までツツクと清音) ①後に従う。すぐ後に来る。万葉集5「取り―・き追ひ来るものは」。源氏物語若菜上「御階の中のしなのほどに居給ひぬ。かんの君―・きて」。「後あとに―・け」 ②切れずにつながる。長く連なる。大鏡序「この殿よりしていまの閑院大臣まで太政大臣十一人―・き給へり」。「日照りが―・く」「行列が―・く」「―・いて三人男が生まれる」「次号に―・く」 [二]〔他下二〕 ⇒つづける(下一) 広辞苑に「続く」で始まるの検索結果 1-1。