複数辞典一括検索+![]()
![]()
じょ‐かい【舒懐】‥クワイ🔗⭐🔉
じょ‐かい【舒懐】‥クワイ
おもうところを述べること。
じょ‐かん【舒緩】‥クワン🔗⭐🔉
じょ‐かん【舒緩】‥クワン
ゆるやかで、ゆったりしていること。
じょ‐ち【舒遅】🔗⭐🔉
じょ‐ち【舒遅】
ゆったりとおちついたさま。閑雅。君子のようすにいう。礼記玉藻「君子之容―」
じょ‐ちょう【舒暢】‥チヤウ🔗⭐🔉
じょ‐ちょう【舒暢】‥チヤウ
ゆるやかにのばすこと。心をのびのびとさせること。
じょめい‐てんのう【舒明天皇】‥ワウ🔗⭐🔉
じょめい‐てんのう【舒明天皇】‥ワウ
飛鳥時代の天皇。押坂彦人大兄おしさかひこひとのおおえ皇子(敏達天皇の皇子)の第1王子。名は息長足日広額おきながたらしひひろぬか、また田村皇子。皇居は大和国飛鳥の岡本宮。(在位629〜641)(593〜641)→天皇(表)
[漢]舒🔗⭐🔉
舒 字形
〔舌部6画/12画/4816・5030〕
〔音〕ジョ(慣) ショ(漢)
[意味]
①のばしひろげる。のべる。「展舒」
②ゆるやか。おだやか。「緩舒」
〔舌部6画/12画/4816・5030〕
〔音〕ジョ(慣) ショ(漢)
[意味]
①のばしひろげる。のべる。「展舒」
②ゆるやか。おだやか。「緩舒」
広辞苑に「舒」で始まるの検索結果 1-6。