複数辞典一括検索+![]()
![]()
チャウ【茶宇】🔗⭐🔉
チャウ【茶宇】
茶宇縞の略。浄瑠璃、傾城反魂香「二つ重の白無垢白―に縫紋」
⇒チャウ‐じま【茶宇縞】
チャウ‐じま【茶宇縞】🔗⭐🔉
チャウ‐じま【茶宇縞】
インドのチャウル(Chaul)の産で、ポルトガル人が舶来した薄地琥珀こはく織の絹。精練絹糸を用いて織ったのを本練りという。袴はかま地に用いる。日本では天和(1681〜1684)年間に京都の織工が製出。
⇒チャウ【茶宇】
広辞苑に「茶宇」で始まるの検索結果 1-2。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「茶宇」で始まるの検索結果 1-2。