複数辞典一括検索+

ふみ‐きり【踏切】🔗🔉

ふみ‐きり踏切】 ①鉄道線路と道路とが交差する場所。「―を渡る」 ②跳躍競技において、強く足を踏み切ること。また、その場所。「―板」 ③思いきること。ふんぎり。 ④相撲で、足を土俵の外に出すこと。踏越し。

ふみ‐き・る【踏み切る】🔗🔉

ふみ‐き・る踏み切る】 〔他五〕 ①踏んで切る。日本永代蔵1「一生のうち、草履の鼻緒を―・らず」 ②跳ぶ前に強く踏んで反動をつける。 ③転じて、思い切ってその事に乗り出す。「実施に―・る」 ④相撲で、足を土俵の外に出す。ふみこす。

ふん‐ぎり【踏ん切り】🔗🔉

ふん‐ぎり踏ん切り】 (フミキリの音便)ふんぎること。決断すること。「―がつかない」

ふん‐ぎ・る【踏ん切る】🔗🔉

ふん‐ぎ・る踏ん切る】 〔他五〕 (フミキルの音便)思いきってする。決行する。

広辞苑踏切で始まるの検索結果 1-4