複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたがね【鏨】🔗⭐🔉たがね【鏨】 ①金工用の鋼製ののみ。しぶ鏨・なめくり鏨・魚子ななこ鏨など、種類が多い。日本霊異記中「―を以て頸をきる」 鏨 ②鍛冶で材料を打ち切る刃物。柄たがねと丸たがねとある。たがに。 [漢]鏨🔗⭐🔉鏨 字形 〔金部11画/19画/7920・6F34〕 〔音〕ザン(呉) 〔訓〕たがね [意味] 金属や石をきざむ道具。たがね。 ▷[]は異体字。 広辞苑に「鏨」で始まるの検索結果 1-2。