複数辞典一括検索+![]()
![]()
あお‐た【青田】アヲ‥🔗⭐🔉
あお‐た【青田】アヲ‥
①稲が生育して青々とした田。〈[季]夏〉
②まだ実らない稲田。
③無料で興行物を見る人。また、無料。ただ。守貞漫稿「京坂観場に銭を与へず看之等を方言にて―と云ふ。今は諸事に銭を与へざるを―と云へり」
⇒あおた‐うり【青田売り】
⇒あおた‐がい【青田買い】
⇒あおた‐がり【青田刈り】
⇒あおた‐さしおさえ【青田差押え】
⇒あおた‐ばいばい【青田売買】
あおた‐うり【青田売り】アヲ‥🔗⭐🔉
あおた‐うり【青田売り】アヲ‥
稲の十分に成熟しないうちに、収穫高を見越してあらかじめ産米を売ること。↔青田買い。
⇒あお‐た【青田】
あおた‐がい【青田買い】アヲ‥ガヒ🔗⭐🔉
あおた‐がい【青田買い】アヲ‥ガヒ
①稲の成熟の前に、あらかじめ収量を見積もって産米を買い入れること。↔青田売り。
②転じて、企業が決められた新入社員採用試験期間よりも前に、優秀な人材確保のため学生・生徒の卒業後の採用を約束すること。
⇒あお‐た【青田】
あおた‐がり【青田刈り】アヲ‥🔗⭐🔉
あおた‐がり【青田刈り】アヲ‥
①稲をまだ熟さないうちに刈ること。
②(→)「青田買い」2に同じ。
⇒あお‐た【青田】
あおた‐さしおさえ【青田差押え】アヲ‥オサヘ🔗⭐🔉
あおた‐さしおさえ【青田差押え】アヲ‥オサヘ
(→)「立毛たちけ差押え」に同じ。
⇒あお‐た【青田】
広辞苑に「青田」で始まるの検索結果 1-6。