複数辞典一括検索+

カスティリョーネ【Baldassare Castiglione】🔗🔉

カスティリョーネBaldassare Castiglione】 イタリアの著述家。外交官。主著「廷臣論」。(1478〜1529)

かんそく‐ききゅう【観測気球】クワン‥キウ🔗🔉

かんそく‐ききゅう観測気球クワン‥キウ (ballon d'essai フランス) ①高層における大気の状態を観測するための気球。 ②敵状を視察し、砲弾の弾着を観測するための繋留気球。 ③(比喩的に)世論、また一般に相手側の意見・反応などをさぐるために流す声明・談話など。バロンデセー。「―をあげる」 ⇒かん‐そく【観測】

き‐きゅう【気球】‥キウ🔗🔉

き‐きゅう気球‥キウ (ballon フランス)熱した空気や水素・ヘリウムなど空気より軽い気体をみたして空中に浮遊または上昇させる球状のもの。気象観測・広告・軍事・競技用。バルーン。軽気球。風船。 気球 撮影:関戸 勇 ⇒ききゅう‐かんそく【気球観測】

ざいせい‐しゅうし‐きんこう‐ほう【財政収支均衡法】‥シウ‥カウハフ🔗🔉

ざいせい‐しゅうし‐きんこう‐ほう財政収支均衡法‥シウ‥カウハフ (Balanced Budget and Emergency Deficit Control Act)アメリカで、財政収支の均衡をめざして各年度の財政赤字目標額を設定した法律。1985年成立。法案提出者の名をとってグラム‐ラドマン‐ホリングス法とも呼ばれる。 ⇒ざい‐せい【財政】

せいりょく‐きんこう【勢力均衡】‥カウ🔗🔉

せいりょく‐きんこう勢力均衡‥カウ (balance of power)勢力が互いにつりあっている状況。諸国家間相互に敵対・友好の複雑な関係を結んで牽制し合うことによって国際平和を保持しようとする国際政治の原理。 ⇒せい‐りょく【勢力】

そこ‐に【底荷】🔗🔉

そこ‐に底荷】 (ballast)船舶の喫水きっすいを深くし、重心を下げて復原力を増すために、船底に積む重量品。脚荷あしに。バラスト。

バラード【ballade フランス】🔗🔉

バラードballade フランス】 ①㋐フランス中世の短詩形。多くは数節から成り、各節の後に半節の折返し(リフレイン)を伴う。 ㋑故事・伝説などを題材とする近代の詩形。物語詩。譚詩たんし。 ②〔音〕 ㋐1㋐の形式に基づく中世フランスの歌曲。 ㋑19世紀以降の物語的・文学的な雰囲気の器楽曲。ショパンのピアノ曲など。譚詩曲。 ㋒(→)バラッド2に同じ。

バラスト【ballast】🔗🔉

バラストballast】 ①船を安定させるために船底に積む重し。底荷。脚荷あしに。 ②道路・線路などに敷く砂利・砕石。道床。バラス。 ③潜水艇・気球などで、浮沈・昇降を操作・調節するために使う水・砂・鉛など。

バラッド【ballad】🔗🔉

バラッドballad】 ①イギリスで中世以来口頭伝承されてきた物語的・叙事的な内容の歌謡。 ②19世紀以降のイギリス・アメリカなどの物語風・感傷的な大衆歌謡。→バラード

バラトン‐こ【バラトン湖】🔗🔉

バラトン‐こバラトン湖】 (Balaton)ハンガリー西部に位置する中欧最大の湖。面積595平方キロメートル。漁業が盛ん。周辺は保養地として有名。

バラライカ【balalaika ロシア】🔗🔉

バラライカbalalaika ロシア】 3弦の撥弦楽器。共鳴胴は三角形で、指先で弾奏。ロシア・ウクライナの民俗音楽に広く使われる。 バラライカ

バランス【balance】🔗🔉

バランスbalance】 ①つりあい。均衡。「―のとれたメニュー」「―を崩す」 ②収支または貸借の均衡。 ⇒バランス‐オブ‐パワー【balance of power】 ⇒バランス‐かんかく【バランス感覚】 ⇒バランス‐シート【balance sheet】

バランス‐オブ‐パワー【balance of power】🔗🔉

バランス‐オブ‐パワーbalance of power(→)勢力均衡に同じ。 ⇒バランス【balance】

バリ‐とう【バリ島】‥タウ🔗🔉

バリ‐とうバリ島‥タウ (Bali)ジャワ島の東に隣接する小火山島。イスラム文化圏にあるインドネシア共和国の中でヒンドゥー教を信仰する唯一の島。古典舞踊やガムラン音楽で有名。観光地。 バリ島の舞踊(1) 撮影:小松義夫 バリ島の舞踊(2) 撮影:小松義夫

バルーン【balloon】🔗🔉

バルーンballoon】 風船。気球。「アド‐―」

バルコニー【balcony】🔗🔉

バルコニーbalcony】 西洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン。〈[季]夏〉

バルコン【balcon フランス】🔗🔉

バルコンbalcon フランス⇒バルコニー

バルサ【balsa スペイン】🔗🔉

バルサbalsa スペイン】 (筏いかだの意)パンヤ科の常緑高木。メキシコ南部からペルーに自生。生長がきわめて早く、高さ15メートル、幹の直径40センチメートルに達する。材は非常に軽く、救命具・浮標・航空機材料や木工材料、また絶縁性が高いので冷蔵庫・防音材などに使用。

バルサム【balsam】🔗🔉

バルサムbalsam】 植物から分泌される樹脂が揮発性油に溶解しているものの総称。松脂まつやに・カナダ‐バルサムの類。香料などとする。含油樹脂。

バルダッキーノ【baldacchino イタリア】🔗🔉

バルダッキーノbaldacchino イタリア】 キリスト教教会堂で、司教座・祭壇などの上に設ける天覆。

バルテュス【Balthus】🔗🔉

バルテュスBalthus】 (本名Balthazar Klossowski de Rola)フランスの画家。シュールレアリスムの感化を受け、独自の官能性漂う作品や白日夢のような街路の光景を描く。「コメルス‐サンタンドレの横丁」など。(1908〜2001)

バルト‐かい【バルト海】🔗🔉

バルト‐かいバルト海】 (Baltic Sea)大西洋の付属海で、ヨーロッパ大陸とスカンディナヴィア半島との間の海域。カテガット海峡・スカゲラク海峡と運河によって北海に通ずる。バルチック海。

バルト‐ごは【バルト語派】🔗🔉

バルト‐ごはバルト語派】 (Baltic)インド‐ヨーロッパ語族の一語派。現存のリトアニア語・ラトヴィア語のほか、17世紀に消滅した古プロイセン語を含む。スラヴ語派ときわめて近い関係にある。

バルト‐さんごく【バルト三国】🔗🔉

バルト‐さんごくバルト三国】 (Baltic States)バルト海沿岸のエストニア・ラトヴィア・リトアニアの3国。帝政ロシア領であったが、ロシア革命の過程で独立。1940年ソ連に併合されるが、91年それぞれが独立。

バレエ【ballet フランス】🔗🔉

バレエballet フランス】 多くの独舞・群舞によって物語を進行させ、歌詞・台詞せりふを伴わない舞台舞踊劇。14〜15世紀イタリアに生まれ、16〜17世紀フランス宮廷で発達、オペラ中にも採用され、後に音楽伴奏・背景を伴う舞台舞踊として独立した。

バレリーナ【ballerina イタリア】🔗🔉

バレリーナballerina イタリア】 バレエの女性の踊り手。特にプリマ‐バレリーナをいう。

バロット【ballot】🔗🔉

バロットballot】 ①投票用の小球または紙片。 ②抽籤ちゅうせん

バロン‐デセー【ballon d'essai フランス】🔗🔉

バロン‐デセーballon d'essai フランス(→)観測気球

ビー‐エム‐ディー【BMD】🔗🔉

ビー‐エム‐ディーBMD】 (ballistic missile defense)弾道ミサイル防衛。敵国の発射した弾道ミサイルを、飛翔中に撃破するシステム。単にミサイル防衛(MD)とも。→SDI

ボーク【balk; baulk】🔗🔉

ボークbalk; baulk】 (失策の意)野球で、走者のある場合に投手のおかす反則行為。打者に対する投球動作を途中で止めるなど。全走者は一つだけ進塁できる。

ボール【ball】🔗🔉

ボールball】 ①ゴムまたは革などで作ったまり。球。また、球状のもの。 ②野球で、ストライクにならない投球。↔ストライク。 ⇒ボール‐アンパイア ⇒ボール‐カウント ⇒ボール‐デッド【ball dead】 ⇒ボール‐パーソン【ball person】 ⇒ボール‐ばくだん【ボール爆弾】 ⇒ボール‐ベアリング【ball-bearing】 ⇒ボール‐ペン

ボール‐アンパイア🔗🔉

ボール‐アンパイア (和製語ball umpire)球審。 ⇒ボール【ball】

ボール‐カウント🔗🔉

ボール‐カウント (和製語ball count)野球で、一つの打席でのボールとストライクの数。 ⇒ボール【ball】

ボール‐デッド【ball dead】🔗🔉

ボール‐デッドball dead】 野球で、試合が中断している状態。 ⇒ボール【ball】

ボール‐パーソン【ball person】🔗🔉

ボール‐パーソンball person】 テニスで、コート上のボールを拾い集める人。 ⇒ボール【ball】

ボール‐ペン🔗🔉

ボール‐ペン (ball-point penの略)小鋼球をペン先に装置し、運筆に応じて回転、軸内の糊状インクを滲出させて書くペン。 ⇒ボール【ball】

ボルチモア【Baltimore】🔗🔉

ボルチモアBaltimore】 アメリカ東部、メリーランド州の都市。人口65万1千(2000)。

🄰BAL🔗🔉

BAL [bronchoalveolar lavage]気管支肺胞洗浄.

広辞苑BALで始まるの検索結果 1-41もっと読み込む