複数辞典一括検索+![]()
![]()
せい‐げき【正劇】🔗⭐🔉
せい‐げき【正劇】
①(純正な劇の意)川上音二郎が自ら紹介した西欧翻訳劇に付けた呼称。1903年(明治36)の「オセロ」で初めて使用。
②(drame フランス)悲劇・喜劇のどちらにも属さない近代固有の演劇様式。
ダラム【dram】🔗⭐🔉
ダラム【dram】
ヤード‐ポンド法における重さの単位。
①通常16分の1オンス。1.772グラム。
②薬物では8分の1薬量オンス。3.8879グラム。ダラクマ。ドラム。
ドラマ【drama】🔗⭐🔉
ドラマ【drama】
①演劇。劇。芝居。「テレビ‐―」
②戯曲。脚本。
③劇的な出来事。
ドラマチスト【dramatist】🔗⭐🔉
ドラマチスト【dramatist】
劇作家。脚本家。
ドラマチック【dramatic】🔗⭐🔉
ドラマチック【dramatic】
劇的。感動的・印象的なさま。「―な出会い」
ドラマツルギー【Dramaturgie ドイツ】🔗⭐🔉
ドラマツルギー【Dramaturgie ドイツ】
作劇術・作劇法また演劇観などの意。
🄰DRAM🔗⭐🔉
DRAM(ディーラム)
[dynamic random access memory]記憶保持動作が必要な随時書込み読出しメモリー.
広辞苑に「DRAM」で始まるの検索結果 1-8。