複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゲンチアナ【Gentiana ラテン】🔗⭐🔉
ゲンチアナ【Gentiana ラテン】
リンドウ科リンドウ属植物(その学名)。また、特にその一種でヨーロッパ中南部の亜高山帯に自生する薬用植物。高さ数十センチメートル。花は黄色。根茎は苦く、そのエキスをゲンチアン‐ビターと呼んで健胃剤とする。
ジェントリー【gentry】🔗⭐🔉
ジェントリー【gentry】
イギリス封建制のもとでは、騎士身分とほぼ同じ下級貴族。絶対主義時代には、ヨーマンと貴族の中間に位置する地主・名望家として地方行政の担い手となり、議会の下院でも指導的役割を演じた。郷紳と訳す。
ジェントルマン【gentleman】🔗⭐🔉
ジェントルマン【gentleman】
紳士。殿方。ゼントルマン。↔レディー
しんし‐きょうやく【紳士協約】‥ケフ‥🔗⭐🔉
しんし‐きょうやく【紳士協約】‥ケフ‥
(gentlemen's agreement)
①公式の手続を経ずに結ぶ国際協定。法的拘束力をもたない。
②アメリカへの日本人移民の数を制限する協約。1908年(明治41)日本政府がアメリカ政府に対し好意的に交付した覚書に基づく。日米紳士協約。
③互いに相手を信頼して結ぶ取決め。
紳士協定。
⇒しん‐し【紳士】
ゼンチョ【gentio ポルトガル】🔗⭐🔉
ゼンチョ【gentio ポルトガル】
(キリシタン用語)異教徒。ヒイデスの導師「いかなる―の武具兵具をも恐るることあるべからず」
ゼントルマン【gentleman】🔗⭐🔉
ゼントルマン【gentleman】
⇒ジェントルマン
ヘント【Gent フラマン】🔗⭐🔉
ヘント【Gent フラマン】
ベルギー北西部、東フランドル地方の都市。中世、ヨーロッパ最大の毛織物工業都市として繁栄。現在は河港を中心に繊維・機械工業が盛ん。人口22万5千(2000)。フランス語名ガン(Gand)。英語名ゲント(Ghent)。
広辞苑に「Gent」で始まるの検索結果 1-7。