複数辞典一括検索+![]()
![]()
ウッジ【Łódź】🔗⭐🔉
ウッジ【Łódź】
ポーランド中央部、ワルシャワの南西にある同国第2の都市。工業都市としては最大。綿を中心に繊維工業が発達。人口77万6千(2004)。英語名ルージ。ドイツ語名ロッチ。
き‐せき【軌跡】🔗⭐🔉
き‐せき【軌跡】
①車の轍わだちの跡。
②前人の行いの跡。「行動の―」
③〔数〕(locus)幾何学において、ある条件に適合する点がある図形の上にあり、この図形の上の点がすべてその与えられた条件を満足する時、この図形をその条件をみたす点の軌跡という。
しょ‐かく【所格】🔗⭐🔉
しょ‐かく【所格】
〔言〕(locative case)格の一つ。動作が行われる位置・場所を示すもの。地格。位格。位置格。
ネス‐こ【ネス湖】🔗⭐🔉
ネス‐こ【ネス湖】
(Loch Ness)イギリス、スコットランド北部にある狭長な湖。氷食を受けた地溝湖で、面積1800平方キロメートル。怪獣ネッシーの伝説で有名。
ラン【LAN】🔗⭐🔉
ラン【LAN】
(local area network)主として同一組織内で用いられる情報通信ネットワーク。コンピューター‐ネットワークを中心とし、文書・音声・画像などの多様な情報を高速で安価にやりとりできる。
ローカル【local】🔗⭐🔉
ローカル【local】
ある地方・地域に限定されるさま。地方特有の。地方的。「―な話題」
⇒ローカル‐エリア‐ネットワーク【local area network】
⇒ローカル‐カラー【local colour】
⇒ローカル‐コンテント‐きそく【ローカルコンテント規則】
⇒ローカル‐せん【ローカル線】
⇒ローカル‐ニュース【local news】
⇒ローカル‐ネット
⇒ローカル‐ノレッジ【local knowledge】
⇒ローカル‐ほうそう【ローカル放送】
⇒ローカル‐ルール【local rule】
ローカル‐エリア‐ネットワーク【local area network】🔗⭐🔉
ローカル‐エリア‐ネットワーク【local area network】
(→)ラン(LAN)に同じ。
⇒ローカル【local】
ローカル‐カラー【local colour】🔗⭐🔉
ローカル‐カラー【local colour】
地方色。郷土色。その地方独特の風土・気分・人情・風習・言語などにいう。
⇒ローカル【local】
ローカル‐コンテント‐きそく【ローカルコンテント規則】🔗⭐🔉
ローカル‐コンテント‐きそく【ローカルコンテント規則】
(local content requirement)外国企業が現地生産を行う場合に、原材料や中間財の一定割合以上を現地市場で調達することを義務づける規則。
⇒ローカル【local】
ローカル‐ニュース【local news】🔗⭐🔉
ローカル‐ニュース【local news】
その地方に関する話題を取り上げたニュース。
⇒ローカル【local】
ローカル‐ノレッジ【local knowledge】🔗⭐🔉
ローカル‐ノレッジ【local knowledge】
ギアツの用語。一定の地域や集団に特有の局所的な知識のこと。原住民がもつ動植物の精巧な分類法や職人の技術知など。
⇒ローカル【local】
ローカル‐ルール【local rule】🔗⭐🔉
ローカル‐ルール【local rule】
ある地域・場所だけに適用される特別なルール。
⇒ローカル【local】
ロード【load】🔗⭐🔉
ロード【load】
①荷重かじゅう。
②負荷。
③コンピューターで、補助記憶装置のデータやプログラムを主記憶装置に移すこと。↔セーブ
ローファー【Loafers】🔗⭐🔉
ローファー【Loafers】
モカシン2の一種。U字型の甲皮に飾り帯が付く。商標名。
ローム【loam・壚坶】🔗⭐🔉
ローム【loam・壚坶】
①(→)壌土。
②風成火山灰土の一種。関東ロームが代表的で、10メートルに達する層をなす。酸化鉄に富み、赤褐色。赤土あかつち。
ローン【loan】🔗⭐🔉
ローン【loan】
①貸付。
②貸付金。公債。借款。
③信用取引。
ロケーション【location】🔗⭐🔉
ロケーション【location】
①場所。位置。「―がいい」
②撮影所外で実景を背景として行う映画・テレビ・写真などの撮影。野外撮影。ロケ。
⇒ロケーション‐ハンティング【location hunting】
ロケーション‐ハンティング【location hunting】🔗⭐🔉
ロケーション‐ハンティング【location hunting】
ロケーション2に適した場所を探して歩くこと。ロケハン。
⇒ロケーション【location】
ロケット【locket】🔗⭐🔉
ロケット【locket】
写真などを入れる金属製の小さい容器。細い鎖で首からつるす。
ロッカー【locker】🔗⭐🔉
ロッカー【locker】
鍵のかかる戸棚。各人の衣服・携帯品などを入れるのに使う。
⇒ロッカー‐ルーム【locker room】
ロッカー‐ルーム【locker room】🔗⭐🔉
ロッカー‐ルーム【locker room】
ロッカーをまとめて備えた部屋。ロッカー室。
⇒ロッカー【locker】
ロック【lock】🔗⭐🔉
ロック【lock】
①錠をおろすこと。鍵をかけること。錠。
②ラグビーで、スクラム第2列中央の二人のプレーヤー。LO
⇒ロック‐アウト【lockout】
⇒ロック‐ナット【locknut】
ロック‐アウト【lockout】🔗⭐🔉
ロック‐アウト【lockout】
労働争議における資本家側の対抗手段として、工場などを一時閉鎖し、労働者の就業を拒否すること。工場閉鎖。作業所閉鎖。事業所閉鎖。
⇒ロック【lock】
ロック‐ナット【locknut】🔗⭐🔉
ロック‐ナット【locknut】
(→)とめナット。
⇒ロック【lock】
ロッジ【lodge】🔗⭐🔉
ロッジ【lodge】
番小屋。山小屋。山小屋風の簡易宿泊所。
ロビー【lobby】🔗⭐🔉
ロビー【lobby】
①ホテル・劇場などで、玄関に付属する控室・応接室・通路などを兼ねた広間。
②議院の控室。
ロビイスト【lobbyist】🔗⭐🔉
ロビイスト【lobbyist】
(ロビー2で活躍する人の意)圧力団体の代理人として、政党や議員や官僚、さらには世論に働きかけて、その団体に有利な政治的決定を行わせようとする者。
ロビイング【lobbying】🔗⭐🔉
ロビイング【lobbying】
政党や議員や官僚に働きかけて、政治的決定に影響を及ぼそうとする院外活動。ロビー活動。
ロビング【lobbing】🔗⭐🔉
ロビング【lobbing】
(→)ロブに同じ。
ロブ【lob】🔗⭐🔉
ロブ【lob】
テニス・卓球などで、ボールを相手の頭上より高く打ち上げて返球すること。ロビング。
ロブスター【lobster】🔗⭐🔉
ロブスター【lobster】
アカザエビ科の海産のエビの一群。大きな鋏はさみを持ち、ザリガニに似る。北東大西洋のヨーロピアン‐ロブスターと北西大西洋のアメリカン‐ロブスターの2種があるが、前者は産量が少ない。イセエビ類はスパイニー‐ロブスター(刺とげのあるロブスター)と総称される。オマール蝦。ウミザリガニ。
ロブスター
ロブ‐ノール【Lob-Nor・羅布泊】🔗⭐🔉
ロブ‐ノール【Lob-Nor・羅布泊】
中国、新疆ウイグル自治区タリム盆地東端の砂漠にある塩湖。標高768メートル。位置・形状は絶えず変動。流入するタリム河・孔雀河の河道と水量の変化により現在は干上がる。蒲昌海。塩沢。ロプ‐ノール。
ロベリア【Lobelia ラテン】🔗⭐🔉
ロベリア【Lobelia ラテン】
キキョウ科ミゾカクシ属植物(その学名)。サワギキョウなどを含む。その一種の観賞用ロベリアはアフリカ原産の一年草。高さ約50センチメートル。葉は楕円形。夏、青色または白色の小花を総状に付ける。植物体にアルカロイドを含む。ルリミゾカクシ。
ロボトミー【lobotomy】🔗⭐🔉
ロボトミー【lobotomy】
統合失調症などの治療に用いた外科的手技の一種。脳の前頭葉白質の一部を破壊して神経径路を切断する手術。白質切截法。
🄰LO🔗⭐🔉
LO
[light operator]照明操作係.
🄰LOCA🔗⭐🔉
LOCA(ロカ)
[loss of coolant accident]原子炉の冷却材喪失事故.
広辞苑に「LO」で始まるの検索結果 1-36。もっと読み込む