複数辞典一括検索+![]()
![]()
たんご‐もじ【単語文字】🔗⭐🔉
たんご‐もじ【単語文字】
(logograph; logogram)表意文字の一つ。一つの文字が一つの単語の意味を表す。絵文字と異なり、符号と意味との対応が恣意的なものが多い。漢字・楔形文字やエジプトのヒエログリフなど。語字。表語文字。
⇒たん‐ご【単語】
ロゴ【logo】🔗⭐🔉
ロゴ【logo】
ロゴタイプの略。
ロゴ【LOGO】(電算)🔗⭐🔉
ロゴ【LOGO】
コンピューターのプログラム言語の一種。記号処理や画像表現が容易で、CAI分野で広く使われる。
ロゴス【logos ギリシア】🔗⭐🔉
ロゴス【logos ギリシア】
(本来は、人々の話す「ことば」の意)
①概念・意味・論理・説明・理由・理論・思想などの意。
②言語。理性。
③実体化されて世界を支配する理法。
④キリスト教では、「神の言」、すなわち「子なる神」(三位一体の第2の位格)。
⇒ロゴス‐ちゅうしんしゅぎ【ロゴス中心主義】
ロゴス‐ちゅうしんしゅぎ【ロゴス中心主義】🔗⭐🔉
ロゴス‐ちゅうしんしゅぎ【ロゴス中心主義】
(logocentrisme フランス)デリダの用語。真理はロゴスによって把握できるとする西欧形而上学の核になる考え方。デリダは、それに基づく二項対立的な思考法の脱構築を説いた。
⇒ロゴス【logos ギリシア】
ロゴタイプ【logotype】🔗⭐🔉
ロゴタイプ【logotype】
①2個以上の文字を組み合わせて、1個の活字としたもの。連字。
②会社名・商品名などを独特の字体・デザインで表したもの。ロゴ。
広辞苑に「LOGO」で始まるの検索結果 1-7。