複数辞典一括検索+![]()
![]()
かみこん‐しき【紙婚式】🔗⭐🔉
かみこん‐しき【紙婚式】
(paper wedding)結婚1年目を祝う式。→結婚記念日(表)
はじゅん【波旬】🔗⭐🔉
はじゅん【波旬】
〔仏〕(梵語pāpīyasの転訛。殺者・悪者と訳す)悪魔の名。
パッパ【Papa ポルトガル】🔗⭐🔉
パッパ【Papa ポルトガル】
(キリシタン用語)ローマ教皇。パーパ。ヒイデスの導師「―の御決定には、偽り迷ひといふ事聊か以て叶はぬ事なり」
パップ【pap オランダ・巴布】🔗⭐🔉
パップ【pap オランダ・巴布】
薬剤を布やフィルムに塗って皮膚の局所に貼ること。厚生新編「琶布」
⇒パップ‐ざい【巴布剤】
パパ【papa】🔗⭐🔉
パパ【papa】
おとうさん。↔ママ
パパイア【papaya・蕃瓜樹】🔗⭐🔉
パパイア【papaya・蕃瓜樹】
パパイア科の高木。熱帯アメリカ原産で、熱帯地方で広く栽培される果樹。幹は柔軟で分岐せず、葉は枝先に集る。ヤツデに似るが軟質。雌雄異株。果実は楕円形、長さ約10〜30センチメートル。黄色で芳香があり、内部に大量の種子がある。食用。また、蛋白質分解酵素パパインを含み、食肉を軟らかくし、条虫などの駆除剤、ビール・醤油の清澄剤とする。ちちうりのき。パパヤ。
パパイア
撮影:関戸 勇
パパイア
撮影:関戸 勇
パパイア
撮影:関戸 勇
パパイン【papain】🔗⭐🔉
パパイン【papain】
蛋白質分解酵素の一つ。パパイアの果実に多く含まれる。
パパラッチ【paparazzi イタリア】🔗⭐🔉
パパラッチ【paparazzi イタリア】
有名人を執拗に追いかけ回すカメラマン。
パピルス【papyrus】🔗⭐🔉
パピルス【papyrus】
古代エジプトで、パピルス(カミガヤツリ)という草の茎から製した一種の紙。紀元前30世紀頃から使用され、紀元後7〜8世紀、製紙法の発達するまでヨーロッパでも用いた。パピルス文書とは、この紙に記したギリシア語などの文書。→紙蚊帳吊かみがやつり
パプア【Papua】🔗⭐🔉
パプア【Papua】
ニューギニア島の南東部および隣接諸島を占める地域。また、ニューギニア島の別称。
⇒パプア‐ニュー‐ギニア【Papua New Guinea】
パプア‐ニュー‐ギニア【Papua New Guinea】🔗⭐🔉
パプア‐ニュー‐ギニア【Papua New Guinea】
ニューギニア島の東半部およびニュー‐ブリテン島・ブーゲンヴィル島などの諸島から成る独立国。1975年オーストラリア信託統治領から独立。面積46万2000平方キロメートル。人口564万2千(2002)。首都ポート‐モレスビー。→ニューギニア→オセアニア(図)
⇒パプア【Papua】
パフィオペディルム【Paphiopedilum ラテン】🔗⭐🔉
パフィオペディルム【Paphiopedilum ラテン】
ラン科の一属(その学名)。洋蘭の一つ。インドからニューギニアまで、旧熱帯区の林内に生ずる。園芸品種がきわめて多い。旧属名のシプリペディウム(通称シプ)で呼ぶことも多い。
パフィオペディルム
パプリカ【paprika ハンガリー】🔗⭐🔉
パプリカ【paprika ハンガリー】
トウガラシの一品種。辛味はなく、食用。香辛料。カラー‐ピーマン。→ピーマン
パペーテ【Papeete】🔗⭐🔉
パペーテ【Papeete】
太平洋南東部、タヒチ島の中心都市。フランス領ポリネシアの首都で、観光の拠点。人口12万5千(2001)。
ペーパー【paper】🔗⭐🔉
ペーパー【paper】
①紙。特に、洋紙。
②貼紙はりがみ。ラベル。
③サンド‐ペーパーの略。
④文書。論文。
⇒ペーパー‐カンパニー
⇒ペーパー‐クラフト【papercraft】
⇒ペーパー‐クロマトグラフィー【paper chromatography】
⇒ペーパー‐タオル【paper towel】
⇒ペーパー‐テスト
⇒ペーパー‐ドライバー
⇒ペーパー‐ナイフ【paper knife】
⇒ペーパー‐バック【paperback】
⇒ペーパー‐プラン【paper plan】
⇒ペーパー‐ポット
⇒ペーパーレス【paperless】
⇒ペーパー‐ワーク【paperwork】
ペーパー‐カンパニー🔗⭐🔉
ペーパー‐カンパニー
(和製語paper company)登記書類の上で存在するだけで、事業所や従業員を有しない実体のない会社。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐クラフト【papercraft】🔗⭐🔉
ペーパー‐クラフト【papercraft】
紙を材料とする工作・工芸。紙工芸。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐クロマトグラフィー【paper chromatography】🔗⭐🔉
ペーパー‐クロマトグラフィー【paper chromatography】
固定相に濾紙ろしを用いるクロマトグラフィー。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐タオル【paper towel】🔗⭐🔉
ペーパー‐タオル【paper towel】
紙製の使い捨てタオル。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐テスト🔗⭐🔉
ペーパー‐テスト
(和製語paper test)筆記試験。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐ドライバー🔗⭐🔉
ペーパー‐ドライバー
(和製語paper driver)運転免許証を持ってはいるが、実際にほとんど自動車を運転しない人。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐ナイフ【paper knife】🔗⭐🔉
ペーパー‐ナイフ【paper knife】
紙切り小刀。ページ切り。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐バック【paperback】🔗⭐🔉
ペーパー‐バック【paperback】
紙表紙の廉価版図書。↔ハードカバー。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐プラン【paper plan】🔗⭐🔉
ペーパー‐プラン【paper plan】
紙に書き記しただけで実行できそうにない計画。机上プラン。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐ポット🔗⭐🔉
ペーパー‐ポット
(和製語paper pot)苗作りの用具。凹部を縦横隙間なく規則的に設けた紙製の容器。種子を各凹部に数粒蒔まく。
⇒ペーパー【paper】
ペーパーレス【paperless】🔗⭐🔉
ペーパーレス【paperless】
紙を使わないこと。特に、情報や資料を紙に印刷せず、コンピューターのみで取り扱うこと。
⇒ペーパー【paper】
ペーパー‐ワーク【paperwork】🔗⭐🔉
ペーパー‐ワーク【paperwork】
①文書を扱う事務の仕事。書類を作成する仕事。
②紙で作ること。またその作品。
⇒ペーパー【paper】
ポポー【pa(w)paw】🔗⭐🔉
ポポー【pa(w)paw】
〔植〕
⇒ポーポー
広辞苑に「PAP」で始まるの検索結果 1-28。