複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヴァルミー【Valmy】🔗⭐🔉
ヴァルミー【Valmy】
フランス北東部の村。この地で1792年フランスの革命軍がプロイセン・オーストリア軍を破った。ゲーテが観戦したことでも知られる。
ヴァレッタ【Valletta】🔗⭐🔉
ヴァレッタ【Valletta】
地中海中央、マルタ共和国の首都。マルタ島の東岸に位置する。人口7千(2004)。
ヴァロワ‐おうちょう【ヴァロワ王朝】‥ワウテウ🔗⭐🔉
ヴァロワ‐おうちょう【ヴァロワ王朝】‥ワウテウ
(Valois)1328〜1589年フランスを支配した王朝。15世紀中葉以来、絶対君主政体の基礎を築いた。
か‐ち【価値・価直】🔗⭐🔉
か‐ち【価値・価直】
(value イギリス・Wert ドイツ)
①物事の役に立つ性質・程度。経済学では商品は使用価値と交換価値とをもつとされる。ねうち。効用。「貨幣―」「その本は読む―がない」
②〔哲〕「よい」といわれる性質。「わるい」といわれる性質は反価値。広義では価値と反価値とを含めて価値という。
㋐人間の好悪の対象になる性質。
㋑個人の好悪とは無関係に、誰もが「よい」として承認すべき普遍的な性質。真・善・美など。
クイブイシェフ【Kuibyshev】🔗⭐🔉
クイブイシェフ【Kuibyshev】
①(Valerian Vladimirovich Kuibyshev)ソ連の政治家。1927年共産党政治局員。経済問題を担当。(1888〜1935)
②サマーラの旧称。
げんし‐か【原子価】🔗⭐🔉
げんし‐か【原子価】
(valence)元素の1原子が、直接水素原子何個と化合し得るかを表す数。水素と結合しない元素の原子価は間接的に決定する。
⇒げん‐し【原子】
ジスカール‐デスタン【Valéry Giscard d'Estaing】🔗⭐🔉
ジスカール‐デスタン【Valéry Giscard d'Estaing】
フランスの政治家。1974〜81年大統領。(1926〜)
ジスカール‐デスタン
撮影:石井幸之助
だ‐とう【妥当】‥タウ🔗⭐🔉
だ‐とう【妥当】‥タウ
①よくあてはまること。適切であること。「―な判断」
②〔哲〕(valid; validity イギリス・gültig; Gültigkeit ドイツ)真理や道徳的美的価値などの通用し、承認されるべき性質。ロッツェ(Rudolf Hermann Lotze1817〜1881)など新カント派の中心概念。〈哲学字彙初版〉。「普遍―性」
バリュー【value】🔗⭐🔉
バリュー【value】
①ねうち。価値。「ネーム‐―」「ニュース‐―」
②音符が示す音の長さ。音価。
③絵画の明暗の効果。
バリン【valine】🔗⭐🔉
バリン【valine】
必須アミノ酸の一つ。蛋白質に多く含まれ、クエン酸回路に関与する。
バルール【valeur フランス】🔗⭐🔉
バルール【valeur フランス】
絵画で、色彩の相対的な明暗・彩度などのつり合い。色価。
バルパライソ【Valparaíso】🔗⭐🔉
バルパライソ【Valparaíso】
チリ中部にある港湾都市で、首都サンチアゴの外港。同国の対外貿易の中心で、工業・漁業も盛ん。人口28万5千(2002)。
バルブ【valve】🔗⭐🔉
バレンシア【Valencia】🔗⭐🔉
バレンシア【Valencia】
スペイン東部の都市。地中海に近く、肥沃な平野を背後にもつ。果実の栽培、絹織物業などで知られる。歴史が古く、大聖堂(エル=シッドの墓がある)など遺跡が多い。人口74万5千(2001)。
バン【VAN】(情報)🔗⭐🔉
バン【VAN】
(value-added network)付加価値通信網。情報の提供、高速通信、情報交換など多くのサービスを付加したネットワーク。
ブリューソフ【Valerii Y. Bryusov】🔗⭐🔉
ブリューソフ【Valerii Y. Bryusov】
ロシアの詩人・文芸学者。ロシアに象徴主義の文学運動を根づかせた。革命後は文化関係の要職につき啓蒙活動。詩集「傑作」「花冠」など。(1873〜1924)
べん【弁・瓣】(植物他)🔗⭐🔉
べん【弁・瓣】
①はなびら。
②瓜などのなかご。
③〔機〕(valve)管の途中や容器の口にとりつけ、気体または液体の出入調節をつかさどる器具の総称。「安全―」
④〔生〕心臓内壁や静脈内にあって血液の逆流を防ぐ膜。弁膜。
ラスプーチン【Valentin G. Rasputin】🔗⭐🔉
ラスプーチン【Valentin G. Rasputin】
ロシア(ソ連)の作家。シベリアの農村を舞台に、伝統的な農村文化の崩壊を描く。長編「マリヤのための金」「生きよ、そして記憶せよ」など。(1937〜)
ラルボー【Valery Larbaud】🔗⭐🔉
ラルボー【Valery Larbaud】
フランスの小説家。コスモポリタニズムを文学に導入、またジョイス・バトラーらの外国文学を移植。代表作「A.O.バルナブース全集」。(1881〜1957)
ワリニャーノ【Valignano】🔗⭐🔉
ワリニャーノ【Valignano】
⇒ヴァリニャーノ
🄰VAL🔗⭐🔉
VAL(バル)
[véhicule automatique léger フランス]フランスの新交通システム.
広辞苑に「VAL」で始まるの検索結果 1-21。