複数辞典一括検索+

アナログ【analog】🔗🔉

アナログanalog】 ①ある量またはデータを、連続的に変化しうる物理量(電圧・電流など)で表現すること。↔デジタル。 ②比喩的に、物事を割り切って考えないこと。また、電子機器の使用が苦手なこと。「―人間」 ⇒アナログ‐けいさんき【アナログ計算機】

アナログ‐けいさんき【アナログ計算機】🔗🔉

アナログ‐けいさんきアナログ計算機】 (analog computer)数値を連続的な物理量に変換して計算する計算機。 ⇒アナログ【analog】

アナロジー【analogy】🔗🔉

アナロジーanalogy】 類推。類比。 ○穴をあけるあなをあける ①経済的な損失を生じさせる。赤字を出す。 ②進行の途中に無駄な場面や空白をもたらす。「舞台に―」 ③欠員を生じさせる。 ⇒あな【穴・孔】 ○穴を穿つあなをうがつ 人の癖・欠点・内情、物事の裏面などを指摘したり、あばいたりする。 ⇒あな【穴・孔】 ○穴を埋めるあなをうめる ①くぼみなどに物をつめ平らにする。 ②他人のもたらした欠を補う。 ⇒あな【穴・孔】

るい‐ひ【類比】🔗🔉

るい‐ひ類比】 ①比較。比類。 ②(analogy)関係の類似・同一性のあること。全く独立の事物の間の関係に完全な類似性のあること。論理学では(→)類推に同じ。アナロジー。「―的」 ⇒るいひ‐すいり【類比推理】

広辞苑analogで始まるの検索結果 1-4