複数辞典一括検索+

イー‐イー‐カメラ【EEカメラ】🔗🔉

イー‐イー‐カメラEEカメラ】 (electric-eye camera)AEカメラの旧称。

イー‐イー‐シー【EEC】🔗🔉

イー‐イー‐シーEEC】 (European Economic Community)欧州経済共同体。1957年のローマ条約により成立。関税同盟と共通農業政策を柱に、加盟国間で共通の経済政策を打ち立てることを目標とした。→EC

イー‐イー‐ジー【EEG】🔗🔉

イー‐イー‐ジーEEG】 (electroencephalogram)(→)脳波

エストニア【Estonia】🔗🔉

エストニアEstonia】 バルト海沿岸の共和国。帝政ロシア領であったが第一次大戦後独立、1940年ソ連に編入。91年ソ連解体以前に独立。2004年EU加盟。住民はフィン系エストニア人が主。面積4万5000平方キロメートル。人口134万9千(2004)。首都タリン。→バルト三国→ヨーロッパ(図)

のう‐は【脳波】ナウ‥🔗🔉

のう‐は脳波ナウ‥ (electroencephalogram)脳から自発的に発生する電位変動。頭皮上に電極をおいて誘導・増幅して記録する。精神活動・感覚刺激・意識水準に伴って変動する。脳の機能の判定、疾病などの診断に有用。EEG ⇒のうは‐けい【脳波計】

はいたてき‐けいざいすいいき【排他的経済水域】‥ヰキ🔗🔉

はいたてき‐けいざいすいいき排他的経済水域‥ヰキ (exclusive economic zone)沿岸国に生物・非生物資源の探査・開発に関する主権的権利が認められる、沿岸から200海里の水域。経済水域。EEZ ⇒はい‐た【排他】

🄰EEA🔗🔉

EEA [European Economic Area]欧州経済地域.

広辞苑eeで始まるの検索結果 1-7