複数辞典一括検索+

タン🔗🔉

タン (tongueから)料理用の牛・豚などの舌。「―‐シチュー」

タンギング【tonguing】🔗🔉

タンギングtonguing】 〔音〕管楽器の奏法で、舌を用いる技法の総称。

タン‐シチュー【tongue stew】🔗🔉

タン‐シチューtongue stew】 牛の舌を野菜などといっしょに煮込んだ料理。 ○男子厨房に入らずだんしちゅうぼうにいらず 男は外で大きな仕事をするもので、台所に入って料理などすべきでないということ。 ⇒だん‐し【男子】

どうかん【潼関】‥クワン🔗🔉

どうかん潼関‥クワン (Tongguan)中国陝西省の東端にある県。黄河が竜門から南流して華山に衝突する所に当たるから衝関ともいい、後漢時代に関が設けられた。古来、洛陽から長安に入る険要の地。

どうりょう【銅陵】🔗🔉

どうりょう銅陵】 (Tongling)中国安徽省南部の都市。長江の南岸に位置する。中国有数の銅の産地で、非鉄金属工業の基地。

トガトン【tongaton タガログ】🔗🔉

トガトンtongaton タガログ】 フィリピンの少数民族カリンガの楽器。長さの違う6本の竹筒を6人の演奏者が上から落として鳴らす。日本では音楽教育で使用。

トンガ【Tonga】🔗🔉

トンガTonga】 南太平洋にあって、珊瑚礁・火山島から成る島群。住民はポリネシア系。10世紀から王制が続くが、1900年イギリスの保護領となり、70年王国として独立。面積750平方キロメートル。人口10万1千(2002)。首都ヌクアロファ。フレンドリー諸島。→オセアニア(図) トンガの人々 撮影:田沼武能

トンキン【Tonkin; Tongking・東京】🔗🔉

トンキンTonkin; Tongking・東京】 ハノイを中心とするベトナム北部の古称。また、ハノイの旧称。 ⇒トンキン‐わん【トンキン湾】 ⇒トンキン‐わん‐じけん【トンキン湾事件】

トング【tongs】🔗🔉

トングtongs】 氷・ケーキ・パスタなど、物を挟むU字形の道具。

広辞苑tongで始まるの検索結果 1-10