複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
とみのこうじ‐どの【富小路殿】‥ヂ‥🔗⭐🔉
とみのこうじ‐どの【富小路殿】‥ヂ‥
京都二条の北、富小路の東、柳馬場の西、冷泉の南にあった邸。二条富小路殿または冷泉富小路殿ともいう。もと藤原親兼の邸、後に西園寺実氏の私邸。後堀河天皇譲位の後は仙洞御所となり、後深草天皇の里内裏さとだいりとなって以来、持明院統の伝領とされたが、1336年(建武3)兵火によって炎上。
大辞林の検索結果 (1)
とみのこうじ-どの【富小路殿】🔗⭐🔉
とみのこうじ-どの トミノコウヂ― 【富小路殿】
鎌倉時代における天皇家の居所の一。もとは西園寺実氏の第で,二条大路の南に位置していた。後堀河天皇譲位後,その仙洞に選ばれて以降,持明院統の諸帝の里大裏あるいは仙洞となる。1336年兵火により焼失。冷泉(レイゼイ)富小路殿。
広辞苑+大辞林に「富小路殿」で始まるの検索結果。