複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (23)
バース【Bath】🔗⭐🔉
バース【Bath】
イギリス南西部、ロンドンの西200キロメートルにある温泉保養地。古代ローマの浴場跡がある。世界遺産。
バース
提供:JTBフォト
バス【bath】🔗⭐🔉
バス【bath】
洋風の浴槽。また、浴室。
バス‐ケープ【bath cape】🔗⭐🔉
バス‐ケープ【bath cape】
入浴後、肩からはおるタオル地のケープ。
バス‐タオル【bath towel】🔗⭐🔉
バス‐タオル【bath towel】
湯上がりに使う大形のタオル。湯上がりタオル。
バス‐タブ【bathtub】🔗⭐🔉
バス‐タブ【bathtub】
洋式の浴槽。
バス‐マット【bath mat】🔗⭐🔉
バス‐マット【bath mat】
浴室の外に置く、濡れた足をぬぐう敷物。
バス‐ルーム【bathroom】🔗⭐🔉
バス‐ルーム【bathroom】
洋風の浴室。風呂場。
バス‐ローブ【bathrobe】🔗⭐🔉
バス‐ローブ【bathrobe】
湯上がりに着るタオル地の部屋着。前で打ち合わせ、共布のベルトを結ぶ。
バソリス【batholith】🔗⭐🔉
バソリス【batholith】
深成岩体の形の一つ。露出面積100平方キロメートル以上の巨大なものをいう。ただし、単一の岩体ではなく、多数の貫入岩体から成り、ふつう花崗岩またはそれに近い組成の岩石。底がどうなっているかは不明。ギリシア語で「深い」を意味するbathysと「岩」の意味のlithosを語源とする。底盤。
バタール【bâtard フランス】🔗⭐🔉
バタール【bâtard フランス】
フランスパンの一種。バゲットより太く短い。
バターン‐はんとう【バターン半島】‥タウ🔗⭐🔉
バターン‐はんとう【バターン半島】‥タウ
(Bataan)フィリピン、ルソン島のマニラ湾の北側にある半島。湾口のコレヒドール島とともに太平洋戦争の激戦地。
バタヴィア【Batavia】🔗⭐🔉
バタヴィア【Batavia】
(もと、ゲルマンの一部族バタヴィ人が定住したライン川河口地域を指したラテン語)
①フランス革命の結果、1795年ネーデルラントに成立した共和国。1806年オランダ王国となる。
②インドネシアの首都ジャカルタのオランダ領時代の名。
バタク【Batak】🔗⭐🔉
バタク【Batak】
インドネシア、スマトラ島のトバ湖周辺に住む民族。言語はオーストロネシア語族のバタク語。水稲・陸稲耕作、トウモロコシの焼畑耕作を行う。
バタビヤ【Batavia】🔗⭐🔉
バタビヤ【Batavia】
⇒バタヴィア。
⇒バタビヤ‐しんぶん【バタビヤ新聞】
バタリア【Batalha】🔗⭐🔉
バタリア【Batalha】
ポルトガル中部の都市。王室墓地のあるドミニコ派修道院で著名。
バチスカーフ【Bathyscaphe】🔗⭐🔉
バチスカーフ【Bathyscaphe】
深海潜水艇の一種。スイスの実験物理学者ピカール(A. Piccard1884〜1962)が発明。
バッチ‐しょり【バッチ処理】🔗⭐🔉
バッチ‐しょり【バッチ処理】
(batch processing)コンピューターの処理方式の一つ。データを、一定時間または一定量まとめて、一括処理すること。一括処理。↔リアルタイム処理
バッチャー‐プラント【batcher plant】🔗⭐🔉
バッチャー‐プラント【batcher plant】
骨材・セメント・水などの材料を計量して混ぜ合わせ、必要な性状のコンクリートをつくる装置。
バッティング【batting】🔗⭐🔉
バッティング【batting】
野球で、打撃または打撃法のこと。
⇒バッティング‐アベレージ【batting average】
⇒バッティング‐オーダー【batting order】
⇒バッティング‐センター
バッテーラ【bateira ポルトガル】🔗⭐🔉
バッテーラ【bateira ポルトガル】
①(江戸から明治期の語)小舟。短艇。ボート。藤田茂吉、文明東漸史「大船并バツテイラ等ノ快船ヲ数十艘御造立有之」
②⇒バッテラ
バッテラ【bateira ポルトガル】🔗⭐🔉
バッテラ【bateira ポルトガル】
関西で、鯖さばの押鮨。小舟に見立てていう称。→バッテーラ
バット【bat】(スポーツ)🔗⭐🔉
バット【bat】
野球・クリケットなどで、球を打つ棒。また、卓球のラケット。
バット【bat】🔗⭐🔉
バット【bat】
(蝙蝠こうもりの意)ゴールデン‐バットの略。
大辞林の検索結果 (50)
バス
bath
🔗⭐🔉
バス [1]
bath
洋風の浴槽・浴室。「―-ルーム」
bath
洋風の浴槽・浴室。「―-ルーム」
バス-タオル
bath towel
🔗⭐🔉
バス-タオル [3]
bath towel
入浴後,体をふくのに用いる大形のタオル。湯上がりタオル。
bath towel
入浴後,体をふくのに用いる大形のタオル。湯上がりタオル。
バス-タブ
bathtub
🔗⭐🔉
バス-タブ [0]
bathtub
洋風の浴槽。湯舟。
bathtub
洋風の浴槽。湯舟。
バス-ルーム
bathroom
🔗⭐🔉
バス-ルーム [3]
bathroom
浴室。風呂場。バス。
bathroom
浴室。風呂場。バス。
バス-ローブ
bathrobe
🔗⭐🔉
バス-ローブ [3]
bathrobe
湯上がりに着る部屋着。タオル地のものが多い。
bathrobe
湯上がりに着る部屋着。タオル地のものが多い。
バターン
Bataan
🔗⭐🔉
バターン
Bataan
フィリピン,ルソン島のマニラ湾と南シナ海との間に突き出た半島。湾口にコレヒドール島がある。太平洋戦争における日米の激戦地。
Bataan
フィリピン,ルソン島のマニラ湾と南シナ海との間に突き出た半島。湾口にコレヒドール島がある。太平洋戦争における日米の激戦地。
バタビア
Batavia
🔗⭐🔉
バタビア
Batavia
インドネシアの首都ジャカルタのオランダ領時代の呼称。1602年からオランダ東インド会社の拠点となる。バタビヤ。
Batavia
インドネシアの首都ジャカルタのオランダ領時代の呼称。1602年からオランダ東インド会社の拠点となる。バタビヤ。
バチスト
batiste
🔗⭐🔉
バチスト [2]
batiste
〔製造者である一三世紀のフランス人 Baptiste de Cambrai の名から〕
平織りの薄地綿布または亜麻布。婦人用下着・子供服などに用いる。
batiste
〔製造者である一三世紀のフランス人 Baptiste de Cambrai の名から〕
平織りの薄地綿布または亜麻布。婦人用下着・子供服などに用いる。
バッチャー-プラント
batcher plant
🔗⭐🔉
バッチャー-プラント [6]
batcher plant
大規模なコンクリート製造設備。ダムなどの工事現場近くに設けられる。
batcher plant
大規模なコンクリート製造設備。ダムなどの工事現場近くに設けられる。
バッテラ
(ポルトガル) bateira
🔗⭐🔉
バッテラ [0]
(ポルトガル) bateira
(1)ボート。大きな船に搭載する短艇。
(2)〔形が(1) に似ることから〕
サバの押し鮨(ズシ)。
(ポルトガル) bateira
(1)ボート。大きな船に搭載する短艇。
(2)〔形が(1) に似ることから〕
サバの押し鮨(ズシ)。
バット
bat
🔗⭐🔉
バット [1]
bat
野球で,球を打つときに用いる棒。木製のものと金属製のものがある。また,卓球のラケット。
bat
野球で,球を打つときに用いる棒。木製のものと金属製のものがある。また,卓球のラケット。
バティック
(マレー) batik
🔗⭐🔉
バティック [2]
(マレー) batik
インドネシアのジャワ島を中心に生産される文様染め。植物染料を使用し,蝋(ロウ)防染による。ジャワ更紗(サラサ)。
(マレー) batik
インドネシアのジャワ島を中心に生産される文様染め。植物染料を使用し,蝋(ロウ)防染による。ジャワ更紗(サラサ)。
バテシバ
Bathsheba
🔗⭐🔉
バテシバ
Bathsheba
旧約聖書に登場する女性。入浴中の姿をダビデにみそめられて妻となり,ソロモンを出産。画題として入浴の場面が多く描かれる。
Bathsheba
旧約聖書に登場する女性。入浴中の姿をダビデにみそめられて妻となり,ソロモンを出産。画題として入浴の場面が多く描かれる。
バトン
baton
🔗⭐🔉
バトン [0]
baton
(1)リレー競技で,走者が持って走り,次の走者に順々に渡す筒状の棒。
(2)楽隊などで指揮者が振る,飾りのついた杖(ツエ)や棒。また,音楽の指揮棒。タクト。
baton
(1)リレー競技で,走者が持って走り,次の走者に順々に渡す筒状の棒。
(2)楽隊などで指揮者が振る,飾りのついた杖(ツエ)や棒。また,音楽の指揮棒。タクト。
バトン-トワラー
baton twirler
🔗⭐🔉
バトン-トワラー [5]
baton twirler
バトン{(2)}を操って,楽隊を先導・指揮する人。
baton twirler
バトン{(2)}を操って,楽隊を先導・指揮する人。
バトン-パス
baton pass
🔗⭐🔉
バトン-パス [4]
baton pass
バトン-タッチ{(1)}に同じ。
baton pass
バトン-タッチ{(1)}に同じ。
ベートソン
Bateson
🔗⭐🔉
ベートソン
Bateson
(1)〔Gregory B.〕
(1904-1980) アメリカの人類学者。イギリス生まれ。{(2)}の三男。ニューギニアやバリで調査を行い,民族誌「ナベン」「バリ」を著すほか,人間関係論を展開してダブル-バインド論を唱えるなど,幅広い研究を行なった。
(2)〔William B.〕
(1861-1926) イギリスの遺伝学者。変異は不連続であるという説を立て,ニワトリの鶏冠(トサカ)の遺伝を研究し,メンデルの法則を支持。また,パネット(R. C. Punnett)とともにスイート-ピーで遺伝子の連鎖現象を発見。遺伝子の相互作用に関する多くの業績を残し,現代遺伝学の基礎的諸概念を確立。遺伝学 genetics という語をつくった。
Bateson
(1)〔Gregory B.〕
(1904-1980) アメリカの人類学者。イギリス生まれ。{(2)}の三男。ニューギニアやバリで調査を行い,民族誌「ナベン」「バリ」を著すほか,人間関係論を展開してダブル-バインド論を唱えるなど,幅広い研究を行なった。
(2)〔William B.〕
(1861-1926) イギリスの遺伝学者。変異は不連続であるという説を立て,ニワトリの鶏冠(トサカ)の遺伝を研究し,メンデルの法則を支持。また,パネット(R. C. Punnett)とともにスイート-ピーで遺伝子の連鎖現象を発見。遺伝子の相互作用に関する多くの業績を残し,現代遺伝学の基礎的諸概念を確立。遺伝学 genetics という語をつくった。
bat1[b
t](英和)🔗⭐🔉
bat1→音声
n.打棒,(球技の)バット;打者;強打;<米俗>ばか騒ぎ (spree).
◎at bat《野》打席について.
◎go on a bat<米俗>どんちゃん騒ぎをする.
◎go to bat for<話>のために防ぐ.
◎off one's own bat 独力で;自ら進んで.
◎(right) off the bat<話>ただちに.
bat2(英和)🔗⭐🔉
bat2
n.コウモリ.
◎have bats in the belfry気がふれている.
bat3(英和)🔗⭐🔉
bat3
vt.(-tt-) (目を)またたく (wink).
◎bat one's eyes at 秋波を送る.
bat4(英和)🔗⭐🔉
bat4
n.<英俗>足の速さ,歩速.
◎go full bat 全速力で行く.
batch[b
t
](英和)🔗⭐🔉
batch[b
t
]
n.(パン・陶器などの)ひと焼き(分);一群(の客),一束(の手紙)(など).
t
]
n.(パン・陶器などの)ひと焼き(分);一群(の客),一束(の手紙)(など).
bate1[beit](英和)🔗⭐🔉
bate1[beit]
vt.減らす;弱める.
◎with bated breath 息を殺して〔のんで〕.
bate2(英和)🔗⭐🔉
bate2
n.<英学生俗>憤慨.
bate3(英和)🔗⭐🔉
bate3
n.,vt.(皮なめし用の)アルカリ液(につける).
ba・teau[b
t
u](英和)🔗⭐🔉
ba・teau[b
t
u]
n.(pl.〜x[-z]) <米>(先の細い)平底船.
t
u]
n.(pl.〜x[-z]) <米>(先の細い)平底船.
Bath[b
/b
:
](英和)🔗⭐🔉
Bath[b
/b
:
]
n.イングランドAvon州の都市・温泉地;バス勲位〔勲章〕.
◎the Order of the Bath<英>バス勲位〔勲章〕.

/b
:
]
n.イングランドAvon州の都市・温泉地;バス勲位〔勲章〕.
◎the Order of the Bath<英>バス勲位〔勲章〕.
bath[b
/b
:
](英和)🔗⭐🔉
bath→音声
n.(pl.〜s[b
z,-
s/b
:
z,-
s])入浴;湯ぶね (bathtub);浴室;(pl.) 浴湯,プール,湯治場;溶液(器).
◎in a bath of sweat 汗だくで.
B
th br
ck(英和)🔗⭐🔉
B
th br
ck
バス砥(と)石.
th br
ck
バス砥(と)石.
B
th ch
ir(英和)🔗⭐🔉
B
th ch
ir
(ほろ付き)車いす.
th ch
ir
(ほろ付き)車いす.
bathe[bei
](英和)🔗⭐🔉
bathe→音声
vt.,vi.浸す〔る〕;入浴する〔させる〕;洗う;水浴する.
◎bathe oneself in the sun 日光浴する.
b
th・er(英和)🔗⭐🔉
b
th・er
n.(海)水浴する人.
th・er
n.(海)水浴する人.
b
th・house[b
haus/‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
b
th・house[b
haus/-
:-]
n.浴場;<米>(水泳)脱衣場.
th・house[b
haus/-
:-]
n.浴場;<米>(水泳)脱衣場.
bath・ing[b
i
i
](英和)🔗⭐🔉
bath・ing[b
i
i
]
n.入浴;水浴.
i
i
]
n.入浴;水浴.
b
thing b
auty(英和)🔗⭐🔉
b
thing b
auty
水着の美人.
thing b
auty
水着の美人.
B
th
liver(英和)🔗⭐🔉
B
th
liver
一種のビスケット.
th
liver
一種のビスケット.
ba・thos[b
i
s/‐
s](英和)🔗⭐🔉
ba・thos[b
i
s/-
s]
n.=anticlimax.
i
s/-
s]
n.=anticlimax.
bath・robe[b
roub/‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
bath・robe[b
roub/-
:-]
n.バスローブ.

roub/-
:-]
n.バスローブ.
bath・room[
ru(:)m](英和)🔗⭐🔉
bath・room→音声
n.浴室;便所.
B
th st
ne(英和)🔗⭐🔉
B
th st
ne
《建》バス石(材).
th st
ne
《建》バス石(材).
bath・tub[
t
b](英和)🔗⭐🔉
bath・tub[
t
b]
n.湯ぶね.
t
b]
n.湯ぶね.
bath・y・scaphe[b
iskeif/‐sk
f](英和)🔗⭐🔉
bath・y・scaphe[b
iskeif/-sk
f]
n.(F.) バチスカーフ<深海探査艇>.

iskeif/-sk
f]
n.(F.) バチスカーフ<深海探査艇>.
bath・y・sphere[b
isfi
r](英和)🔗⭐🔉
bath・y・sphere[b
isfi
r]
n.(深海調査用の)窓つき球形潜水器.

isfi
r]
n.(深海調査用の)窓つき球形潜水器.
bat・ik[b
t
:k,b
tik](英和)🔗⭐🔉
bat・ik[b
t
:k,b
tik]
n.,a.ろうけつ染め(法),ろうけつ染めの(布).
t
:k,b
tik]
n.,a.ろうけつ染め(法),ろうけつ染めの(布).
ba・tiste[b
t
:st,b
‐](英和)🔗⭐🔉
ba・tiste[b
t
:st,b
-]
n.薄織りの綿布.
t
:st,b
-]
n.薄織りの綿布.
bat・man[b
tm
n](英和)🔗⭐🔉
bat・man[b
tm
n]
n.<英>従卒.
tm
n]
n.<英>従卒.
bat・on[b
t
n,b
‐/b
t
n](英和)🔗⭐🔉
bat・on[b
t
n,b
-/b
t
n]
n.(官職の象徴の)つえ;指揮棒;警棒;(リレーの)バトン.
t
n,b
-/b
t
n]
n.(官職の象徴の)つえ;指揮棒;警棒;(リレーの)バトン.
bat
n tw
rler(英和)🔗⭐🔉
bat
n tw
rler
バトンガール (drum majorette).
n tw
rler
バトンガール (drum majorette).
広辞苑+大辞林に「Bat」で始まるの検索結果。もっと読み込む