複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (20)
マールブランシュ【Malebranche】🔗⭐🔉
マールブランシュ【Malebranche】
⇒マルブランシュ
マーレ【Male】🔗⭐🔉
マーレ【Male】
インド半島の南西方、モルジヴ共和国の首都。同国中部、マーレ島の全域を占める。人口7万4千(2000)。マレ。
マライ【Malay・馬来】🔗⭐🔉
マライ【Malay・馬来】
⇒マレー。
⇒マライ‐ポリネシア‐ごぞく【マライポリネシア語族】
マライ‐ポリネシア‐ごぞく【マライポリネシア語族】🔗⭐🔉
マライ‐ポリネシア‐ごぞく【マライポリネシア語族】
(Malayo-Polynesian)(→)オーストロネシア語族に同じ。
⇒マライ【Malay・馬来】
マラウイ【Malawi】🔗⭐🔉
マラウイ【Malawi】
アフリカ南東部の共和国。旧称ニアサランド。91年イギリス保護領、1964年独立。面積11万8000平方キロメートル。茶・タバコ・綿花などを産する。人口1194万(2004)。首都リロングウェ。→ローデシア→アフリカ(図)。
⇒マラウイ‐こ【マラウイ湖】
マラガ【Málaga】🔗⭐🔉
マラガ【Málaga】
①スペインのアンダルシア地方南部の都市。地中海に面し、古来商工業で栄える。ピカソの生地。人口54万6千(2001)。
②1の近郊で産する甘口のワイン。
マラゲーニャ【malagueña スペイン】🔗⭐🔉
マラゲーニャ【malagueña スペイン】
スペインの民謡および舞踊の一種。マラガ(Málaga)地方で発達。
マラチオン【malathion】🔗⭐🔉
マラチオン【malathion】
(→)マラソン剤に同じ。
マラッカ【Malacca】🔗⭐🔉
マラッカ【Malacca】
マレーシアの一州。マレー半島の南西部に位置する。同名の市はマラッカ川河口にまたがる港。中継貿易により栄え、15世紀にイスラム化したが、1511年ポルトガルの、1641年オランダの、1795年からイギリスの支配下に入った。1957年マラヤ連邦に加わり、1963年マレーシアの州となる。ムラカ。
⇒マラッカ‐かいきょう【マラッカ海峡】
⇒マラッカ‐はんとう【マラッカ半島】
マラバル【Malabar】🔗⭐🔉
マラバル【Malabar】
インド大半島の西海岸に面する地方。ゴア・マンガロール・コージコード(カリカット)・コーチン・トリヴァンドラムなどの港湾都市を含む。
マラボ【Malabo】🔗⭐🔉
マラボ【Malabo】
アフリカ中部、赤道ギニア共和国の首都。ビオコ島の北東岸にある。人口3万(1983)。
マラリア【malaria】🔗⭐🔉
マラリア【malaria】
ハマダラカの媒介するマラリア原虫の血球内寄生による感染症。赤血球内で増殖・分裂して血球を破壊する時期に発熱。48時間ごとに高熱を発する三日熱マラリア、最初の発作から72時間ごとに高熱を発する四日熱マラリア、および発熱が不規則な卵形マラリア、熱帯熱マラリア(悪性マラリア)に分かれる。瘧おこり。黒水熱。
⇒マラリア‐げんちゅう【マラリア原虫】
⇒マラリア‐りょうほう【マラリア療法】
マルコム‐エックス【Malcolm X】🔗⭐🔉
マルコム‐エックス【Malcolm X】
(Xは、旧姓のリトル(Little)が奴隷主の姓であることを拒否して改名したもの)米国の黒人解放運動指導者。ムスリムとして急進的な黒人分離主義を主張、大きな影響力を持ったが暗殺された。(1925〜1965)
マルコム‐エックス
提供:Photos12/APL
マルディヴ【Maldives】🔗⭐🔉
マルディヴ【Maldives】
⇒モルジヴ
マレイン‐さん【マレイン酸】🔗⭐🔉
マレイン‐さん【マレイン酸】
(maleic acid)分子式C4H4O4 エチレンの両方の炭素にカルボキシ基が置換した最も簡単な不飽和カルボン酸。フマル酸のシス異性体で、容易に脱水して酸無水物を作る。
マレー【Malay】🔗⭐🔉
マレー‐じん【マレー人】🔗⭐🔉
マレー‐じん【マレー人】
(Malay)マレー半島・インドネシア・フィリピンに広く分布し、オーストロネシア語族のマレー語を話す人々の総称。その多くはインド・中国・イスラム文化の影響を受け、人種的にも混交。水稲耕作・水牛飼育・漁労などを主な生業とし、交易にも活躍。
⇒マレー【Malay】
モルジヴ【Maldives】🔗⭐🔉
モルジヴ【Maldives】
セイロン島の南西、インド洋上の珊瑚礁から成る共和国。イギリスから1965年独立、68年共和制。面積298平方キロメートル。人口28万9千(2004)。首都マーレ。マルディヴ。→南アジア(図)
大辞林の検索結果 (45)
マラウイ
Malawi
🔗⭐🔉
マラウイ
Malawi
アフリカ南東部,マラウイ湖に面する内陸国。共和制。茶・タバコなどを産出。1964年イギリスから独立。住民はバンツー系黒人。主要言語は英語とチュワ語。首都リロングウェ。旧称,ニアサランド。面積12万平方キロメートル。人口八八二万(1992)。正称,マラウイ共和国。
Malawi
アフリカ南東部,マラウイ湖に面する内陸国。共和制。茶・タバコなどを産出。1964年イギリスから独立。住民はバンツー系黒人。主要言語は英語とチュワ語。首都リロングウェ。旧称,ニアサランド。面積12万平方キロメートル。人口八八二万(1992)。正称,マラウイ共和国。
マラカイト-グリーン
malachite green
🔗⭐🔉
マラカイト-グリーン [7]
malachite green
明青緑色の塩基性色素。また,その色。色が鮮やかで着色力が強く,安価であるが日光に弱い。紙・皮革・プラスチックの染色,レーキ顔料の製造原料に用いる。
malachite green
明青緑色の塩基性色素。また,その色。色が鮮やかで着色力が強く,安価であるが日光に弱い。紙・皮革・プラスチックの染色,レーキ顔料の製造原料に用いる。
マラゲーニャ
(スペイン) malague
a
🔗⭐🔉
マラゲーニャ [3]
(スペイン) malague
a
スペインの南部のマラガ地方の民謡および舞踊。フラメンコ音楽の一種。
(スペイン) malague
a
スペインの南部のマラガ地方の民謡および舞踊。フラメンコ音楽の一種。
マラッカ
Malacca
🔗⭐🔉
マラッカ
Malacca
マレーシア,マレー半島南西部のマラッカ海峡に面する港湾都市。一四世紀に建設された,半島最古の都市。ゴム・コプラなどの輸出が多い。
Malacca
マレーシア,マレー半島南西部のマラッカ海峡に面する港湾都市。一四世紀に建設された,半島最古の都市。ゴム・コプラなどの輸出が多い。
マラバル
Malabar
🔗⭐🔉
マラバル
Malabar
インド半島南西部の海岸地方。香料の産地,東西貿易の中継地として古くから栄えた。一八世紀後半,イギリスが領有権を確立。ゴア・コジコーデ(旧称カリカット)・コーチンなどの港湾都市がある。
Malabar
インド半島南西部の海岸地方。香料の産地,東西貿易の中継地として古くから栄えた。一八世紀後半,イギリスが領有権を確立。ゴア・コジコーデ(旧称カリカット)・コーチンなどの港湾都市がある。
マラボ
Malabo
🔗⭐🔉
マラボ
Malabo
赤道ギニア共和国の首都。ビオコ島の北岸に臨む港湾都市。
Malabo
赤道ギニア共和国の首都。ビオコ島の北岸に臨む港湾都市。
マラリア
malaria
🔗⭐🔉
マラリア [0]
malaria
熱帯・亜熱帯に多いマラリア原虫感染症。ハマダラカが媒介。潜伏期は普通一〜三週間。周期的な発熱発作が特徴で,貧血や肝脾腫(カンヒシユ)が見られる。原虫の種類により発熱周期が異なる。届出伝染病。マラリア熱。古名,わらはやみ・おこり。漢名,瘧(ギヤク)。[季] 夏。
〔イタリア語の mala(悪い)aria(空気)からの語〕
malaria
熱帯・亜熱帯に多いマラリア原虫感染症。ハマダラカが媒介。潜伏期は普通一〜三週間。周期的な発熱発作が特徴で,貧血や肝脾腫(カンヒシユ)が見られる。原虫の種類により発熱周期が異なる。届出伝染病。マラリア熱。古名,わらはやみ・おこり。漢名,瘧(ギヤク)。[季] 夏。
〔イタリア語の mala(悪い)aria(空気)からの語〕
マルコム-エックス
Malcolm X
🔗⭐🔉
マルコム-エックス
Malcolm X
(1925-1965) アメリカの人権運動活動家・宗教指導者。獄中でイスラム教に入信,急進的な黒人運動を展開したが暗殺された。
Malcolm X
(1925-1965) アメリカの人権運動活動家・宗教指導者。獄中でイスラム教に入信,急進的な黒人運動を展開したが暗殺された。
マレ
Male
🔗⭐🔉
マレ
Male
モルジブ共和国の首都。マレ島にある港湾都市。
Male
モルジブ共和国の首都。マレ島にある港湾都市。
マレー
Malay
🔗⭐🔉
マレー
Malay
マレー半島とその周辺の島々の総称。マライ。
〔「馬来」とも書く〕
Malay
マレー半島とその周辺の島々の総称。マライ。
〔「馬来」とも書く〕
マレーシア
Malaysia
🔗⭐🔉
マレーシア
Malaysia
マレー半島南部とカリマンタン島北部から成る立憲君主国。1963年マラヤ連邦・サバ・サラワクなどが結成した連邦国家。一三州から成る(結成当初参加したシンガポールは65年分離・独立)。ゴム・スズの世界的な産出国。マレー人のほか中国系人・インド系人が居住し,民族構成は複雑。主要言語はムラユ語と英語。イスラム教を国教とする。首都クアラルンプール。面積33万平方キロメートル。人口一八一八万(1992)。
Malaysia
マレー半島南部とカリマンタン島北部から成る立憲君主国。1963年マラヤ連邦・サバ・サラワクなどが結成した連邦国家。一三州から成る(結成当初参加したシンガポールは65年分離・独立)。ゴム・スズの世界的な産出国。マレー人のほか中国系人・インド系人が居住し,民族構成は複雑。主要言語はムラユ語と英語。イスラム教を国教とする。首都クアラルンプール。面積33万平方キロメートル。人口一八一八万(1992)。
モルジブ
Maldives
🔗⭐🔉
モルジブ
Maldives
インド洋北部にあるモルジブ諸島を占める共和国。約一二〇〇の珊瑚礁の島々から成る。1965年イギリスから独立。ココヤシを産し,カツオ漁業も盛ん。住民はイスラム教徒。主要言語はディベヒ語。首都マレ。面積298平方キロメートル。人口二三万(1992)。マルジブ。正称,モルジブ共和国。
モルジブ(イフル島)
[カラー図版]
モルジブ(バロス島)
[カラー図版]
モルジブ(首都マーレの街角)
[カラー図版]
モルジブ(ノースマレアトール)
[カラー図版]
モルジブ(首都マーレの市場)
[カラー図版]
Maldives
インド洋北部にあるモルジブ諸島を占める共和国。約一二〇〇の珊瑚礁の島々から成る。1965年イギリスから独立。ココヤシを産し,カツオ漁業も盛ん。住民はイスラム教徒。主要言語はディベヒ語。首都マレ。面積298平方キロメートル。人口二三万(1992)。マルジブ。正称,モルジブ共和国。
モルジブ(イフル島)
[カラー図版]
モルジブ(バロス島)
[カラー図版]
モルジブ(首都マーレの街角)
[カラー図版]
モルジブ(ノースマレアトール)
[カラー図版]
モルジブ(首都マーレの市場)
[カラー図版]
mal‐(英和)🔗⭐🔉
mal-
pref.「悪・非」 などの意.
mal・a・chite[m
l
kait](英和)🔗⭐🔉
mal・a・chite[m
l
kait]
n.くじゃく石.
l
kait]
n.くじゃく石.
mal・ad・just・ed[m
l
d
stid](英和)🔗⭐🔉
mal・ad・just・ed[m
l
d
stid]
a.調整不良の;不適応の.
l
d
stid]
a.調整不良の;不適応の.
mal・ad・min・is・tra・tion[‐
dm
nistr
i
n](英和)🔗⭐🔉
mal・ad・min・is・tra・tion[-
dm
nistr
i
n]
n.失政,悪政.
dm
nistr
i
n]
n.失政,悪政.
mal・a・droit[‐
dr
it](英和)🔗⭐🔉
mal・a・droit[-
dr
it]
a.不器用な.
dr
it]
a.不器用な.
mal・a・dy[m
l
di](英和)🔗⭐🔉
mal・a・dy→音声
n.病;病弊.
ma・la fi・de[m
il
f
idi](英和)🔗⭐🔉
ma・la fi・de[m
il
f
idi]
(L.) 不誠実な〔に〕 (bona fide の対).
il
f
idi]
(L.) 不誠実な〔に〕 (bona fide の対).
Mal・a・ga[m
l

](英和)🔗⭐🔉
Mal・a・ga[m
l

]
n.マラガ白ワイン.
l

]
n.マラガ白ワイン.
Mal・a・gas・y[m
l

si](英和)🔗⭐🔉
Mal・a・gas・y[m
l

si]
a.,n.マダガスカルの〔人・語〕.
◎Malagasy Republic マダガスカル共和国.
l

si]
a.,n.マダガスカルの〔人・語〕.
◎Malagasy Republic マダガスカル共和国.
ma・la・gue・
a[m
l

inj
](英和)🔗⭐🔉
ma・la・gue・
a[m
l

inj
]
n.(Sp.) マラゲーニャ<ダンス(曲)>.
a[m
l

inj
]
n.(Sp.) マラゲーニャ<ダンス(曲)>.
ma・laise[m
l
iz](英和)🔗⭐🔉
ma・laise[m
l
iz]
n.(F.) 不快;不安.
l
iz]
n.(F.) 不快;不安.
mal・a・prop・ism[m
l
pr
piz
m/‐r
‐](英和)🔗⭐🔉
mal・a・prop・ism[m
l
pr
piz
m/-r
-]
n.(類似語の)こっけいな誤用.
l
pr
piz
m/-r
-]
n.(類似語の)こっけいな誤用.
mal・ap・ro・pos[m
l
pr
p
u/m
l
pr
pou](英和)🔗⭐🔉
mal・ap・ro・pos[m
l
pr
p
u/m
l
pr
pou]
a.,ad.,n.時宜をえない(で),的はずれ(の).
l
pr
p
u/m
l
pr
pou]
a.,ad.,n.時宜をえない(で),的はずれ(の).
ma・lar・i・a[m
l
ri
](英和)🔗⭐🔉
ma・lar・i・a→音声
n.マラリア;泥沼の毒気.
Ma・la・wi[m
l
:wi](英和)🔗⭐🔉
Ma・la・wi[m
l
:wi]
n.マラウィ<アフリカ東南部の共和国>;マラウィ人.
l
:wi]
n.マラウィ<アフリカ東南部の共和国>;マラウィ人.
Ma・lay[m
l
i](英和)🔗⭐🔉
Ma・lay→音声
n.,a.マレー人〔語〕(の).
Ma・lay・a[m
l
i
](英和)🔗⭐🔉
Ma・lay・a[m
l
i
]
n.マレー半島.
l
i
]
n.マレー半島.
Ma・lay・sia[m
l
i
/‐zi
](英和)🔗⭐🔉
Ma・lay・sia[m
l
i
/-zi
]
n.マレーシア.
◎the Federation of Malaysia マレーシア連邦.
l
i
/-zi
]
n.マレーシア.
◎the Federation of Malaysia マレーシア連邦.
mal・con・tent[m
lk
nt
nt](英和)🔗⭐🔉
mal・con・tent[m
lk
nt
nt]
a.不平のある,不満な.
lk
nt
nt]
a.不平のある,不満な.
mal・con・tent・ed(英和)🔗⭐🔉
mal・con・tent・ed
a.不満な.
mal・dis・tri・bu・tion[m
ld
stribj
:
n](英和)🔗⭐🔉
mal・dis・tri・bu・tion[m
ld
stribj
:
n]
n.不適正配置〔配分〕.
ld
stribj
:
n]
n.不適正配置〔配分〕.
M
l・dive
slands[m
:ldaiv](英和)🔗⭐🔉
M
l・dive
slands[m
:ldaiv]
モルジブ<スリランカ南西,インド洋上の共和国>.
l・dive
slands[m
:ldaiv]
モルジブ<スリランカ南西,インド洋上の共和国>.
male[meil](英和)🔗⭐🔉
male→音声
n.,a.男性(の),雄(の)(female の対);《機》雄(型)の.
m
le ch
uvinist (p
g)(英和)🔗⭐🔉
m
le ch
uvinist (p
g)
男性優越主義者.
le ch
uvinist (p
g)
男性優越主義者.
mal・e・dic・tion[m
l
d
k
n](英和)🔗⭐🔉
mal・e・dic・tion[m
l
d
k
n]
n.呪い;悪口.
l
d
k
n]
n.呪い;悪口.
mal・e・fac・tion[m
l
f
k
n](英和)🔗⭐🔉
mal・e・fac・tion[m
l
f
k
n]
n.悪事,犯行.
l
f
k
n]
n.悪事,犯行.
mal・e・fac・tor[m
lif
kt
r](英和)🔗⭐🔉
mal・e・fac・tor[m
lif
kt
r]
n.犯人;悪人 (benefactor の対).
lif
kt
r]
n.犯人;悪人 (benefactor の対).
ma・lef・i・cent[m
l
fisnt](英和)🔗⭐🔉
ma・lef・i・cent[m
l
fisnt]
a.有害な (to);悪事を行う.
l
fisnt]
a.有害な (to);悪事を行う.
ma・l
v・olence(英和)🔗⭐🔉
ma・l
v・olence
n.悪意.
v・olence
n.悪意.
ma・lev・o・lent[m
l
v
l
nt](英和)🔗⭐🔉
ma・lev・o・lent[m
l
v
l
nt]
a.悪意のある.
l
v
l
nt]
a.悪意のある.
広辞苑+大辞林に「MAL」で始まるの検索結果。もっと読み込む