複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (19)
あく‐じゅんかん【悪循環】‥クワン🔗⭐🔉
あく‐じゅんかん【悪循環】‥クワン
①〔論〕(vicious circle)循環論法。
②ある悪い状態が他の悪い状態を生みだし、後者がまた前者を悪化させるような過程。また、一つの困難を解決するとそれによってまた別の困難が生みだされるという状態が際限なく続くこと。「―に陥る」
アレイクサンドレ【Vicente Aleixandre y Merlo】🔗⭐🔉
アレイクサンドレ【Vicente Aleixandre y Merlo】
スペインの詩人。代表作「楽園の影」。ノーベル賞。(1898〜1984)
ヴィクトリア【Victoria】(地名)🔗⭐🔉
ヴィクトリア【Victoria】
①(Victoria Falls)アフリカ南部、ザンビアとジンバブエの国境にあるザンベジ川中流の大瀑布。1855年リヴィングストンが到達。幅1700メートル、落差は76〜105メートル。世界遺産。
ヴィクトリア
提供:JTBフォト
ヴィクトリア
提供:NHK
②(Lake Victoria)アフリカ東部、タンザニア・ケニア・ウガンダにまたがる淡水湖。ナイル川の水源。標高1134メートル、面積は世界第3位、6万9000平方キロメートル。最大深度82メートル。
③マダガスカル島北東方、セイシェル共和国の首都。マエ島の北岸にある。人口2万5千(1997)。
④オーストラリア南東部の州。州都メルボルン。
⑤カナダ西部、ブリティッシュ‐コロンビア州の州都。ヴァンクーヴァー島南東端に位する良港。観光地。人口32万7千(2003)。
ヴィクトリア
提供:NHK
②(Lake Victoria)アフリカ東部、タンザニア・ケニア・ウガンダにまたがる淡水湖。ナイル川の水源。標高1134メートル、面積は世界第3位、6万9000平方キロメートル。最大深度82メートル。
③マダガスカル島北東方、セイシェル共和国の首都。マエ島の北岸にある。人口2万5千(1997)。
④オーストラリア南東部の州。州都メルボルン。
⑤カナダ西部、ブリティッシュ‐コロンビア州の州都。ヴァンクーヴァー島南東端に位する良港。観光地。人口32万7千(2003)。
ヴィクトリア【Victoria】🔗⭐🔉
ヴィクトリア【Victoria】
①ローマ神話の勝利の女神。ウィクトリア。
②イギリス女王・インド女帝。1837年即位、治世64年。イギリスはこの時代に憲政が著しく発達し、世界商工業の覇権を握って国力を増進させ、植民地は全世界にまたがり、文芸はヴィクトリア朝時代として一時期を画した。(1819〜1901)
⇒ヴィクトリア‐アンド‐アルバート‐びじゅつかん【ヴィクトリアアンドアルバート美術館】
⇒ヴィクトリア‐くんしょう【ヴィクトリア勲章】
ヴィクトリア‐アンド‐アルバート‐びじゅつかん【ヴィクトリアアンドアルバート美術館】‥クワン🔗⭐🔉
ヴィクトリア‐アンド‐アルバート‐びじゅつかん【ヴィクトリアアンドアルバート美術館】‥クワン
(Victoria and Albert Museum)ロンドンにある国立美術館。主に中世・近世のヨーロッパを中心に世界各地の装飾美術を収集。1899年ヴィクトリア女王の亡夫アルバート公(1819〜1861)を記念して改称。→ロンドン(図)。
⇒ヴィクトリア【Victoria】
ヴィクトリア‐くんしょう【ヴィクトリア勲章】‥シヤウ🔗⭐🔉
ヴィクトリア‐くんしょう【ヴィクトリア勲章】‥シヤウ
(Victoria Cross)イギリスの武功勲章。青銅のマルタ十字形で、陸軍は紺綬、海軍は藍綬を付する。1856年ヴィクトリア女王により制定。
⇒ヴィクトリア【Victoria】
ヴィシー【Vichy】🔗⭐🔉
ヴィシー【Vichy】
フランス中部、中央高地北部の鉱泉都市。鉱泉は炭酸泉でヴィシー水と称し飲用。1940年6月フランスがドイツに降伏後44年まで、ペタン内閣は首都をここに移し、ヴィシー政権と呼ばれた。
エリセ【Víctor Erice】🔗⭐🔉
エリセ【Víctor Erice】
スペインの映画監督。寡作で知られる。作「ミツバチのささやき」「エル‐スール」など。(1940〜)
クーザン【Victor Cousin】🔗⭐🔉
クーザン【Victor Cousin】
フランスの哲学者。パリ大学教授。体系的には折衷主義であるが、哲学史をフランスで振興させた。(1792〜1867)
じゅんかん‐ろんぽう【循環論法】‥クワン‥パフ🔗⭐🔉
じゅんかん‐ろんぽう【循環論法】‥クワン‥パフ
〔論〕(vicious circle)論点先取の虚偽の一つ。前提の真理と結論の真理とが相互に依存し合うような堂々めぐりの虚偽の論証。循環論証。悪循環。
⇒じゅん‐かん【循環】
ターナー【Victor W. Turner】🔗⭐🔉
ターナー【Victor W. Turner】
イギリスの社会人類学者。文化と象徴の形式に注目。象徴人類学を進展させた。著「儀礼の過程」「象徴の森」など。(1920〜1983)→コミュニタス
バイス【vice】🔗⭐🔉
バイス【vice】
罪悪。悪徳。不道徳。悖徳はいとく。
ビクター【victor】🔗⭐🔉
ビクター【victor】
勝利者。
ビクティム【victim】🔗⭐🔉
ビクティム【victim】
いけにえ。犠牲。犠牲者。
ビクトリア【Victoria】🔗⭐🔉
ビクトリア【Victoria】
⇒ヴィクトリア
ビックス【VICS】🔗⭐🔉
ビックス【VICS】
(Vehicle Information and Communication System)道路交通情報通信システム。渋滞などの情報をカー‐ナビゲーション‐システムに配信する。
ブラスコ‐イバニェス【Vicente Blasco Ibáñez】🔗⭐🔉
ブラスコ‐イバニェス【Vicente Blasco Ibáñez】
スペインの作家。社会批判的な作品を書き、政治にも参加。作「血と砂」「黙示録の四騎士」など。(1867〜1928)
ユゴー【Victor Marie Hugo】🔗⭐🔉
ユゴー【Victor Marie Hugo】
フランスの詩人・小説家・劇作家。1830年戯曲「エルナニ」によってロマン派の旗手となる。51年ナポレオン3世のクーデターに反抗して英仏海峡の孤島に亡命、70年帰国。その生涯はヒューマニズムの精神に貫かれた。詩集「観照詩集」「諸世紀の伝説」、小説「ノートルダム‐ド‐パリ」「レ‐ミゼラブル」「九十三年」など。(1802〜1885)
リットン【Victor Alexander Lytton】🔗⭐🔉
リットン【Victor Alexander Lytton】
イギリスの政治家。ブルワー=リットンの孫。1932年、国際連盟調査団長として満州事変に関する報告書を作成、日本の在満権益を認めたものの満州国建国は否認。(1876〜1947)
現場検証するリットン調査団
提供:毎日新聞社
大辞林の検索結果 (45)
アレイクサンドレ
Vicente Aleixandre
🔗⭐🔉
アレイクサンドレ
Vicente Aleixandre
(1898-1984) スペインの詩人。ロマン主義に超現実主義を加味し,愛による宇宙との融合をうたった。27年世代の一人。1977年ノーベル文学賞受賞。詩集「楽園の翳」
Vicente Aleixandre
(1898-1984) スペインの詩人。ロマン主義に超現実主義を加味し,愛による宇宙との融合をうたった。27年世代の一人。1977年ノーベル文学賞受賞。詩集「楽園の翳」
クーザン
Victor Cousin
🔗⭐🔉
クーザン
Victor Cousin
(1792-1867) フランスの哲学者。ドイツ観念論,スコットランド常識哲学,フランス伝統の哲学を結合した折衷主義を唱え,フランスの哲学教育に大きな足跡を残した。
Victor Cousin
(1792-1867) フランスの哲学者。ドイツ観念論,スコットランド常識哲学,フランス伝統の哲学を結合した折衷主義を唱え,フランスの哲学教育に大きな足跡を残した。
バイス
vice
🔗⭐🔉
バイス [1]
vice
悪徳。邪悪。
vice
悪徳。邪悪。
バイス
vice
🔗⭐🔉
バイス
vice
「副」「次席」の意。外来語の上に付いて複合語をつくる。「―-チェアマン」
vice
「副」「次席」の意。外来語の上に付いて複合語をつくる。「―-チェアマン」
バイス-プレジデント
vice-president
🔗⭐🔉
バイス-プレジデント [5]
vice-president
副大統領。副会長。副社長。副総裁。
vice-president
副大統領。副会長。副社長。副総裁。
ビクティム
victim
🔗⭐🔉
ビクティム [1]
victim
犠牲(ギセイ)。犠牲者。いけにえ。
victim
犠牲(ギセイ)。犠牲者。いけにえ。
ビシー
Vichy
🔗⭐🔉
ビシー
Vichy
フランス中部,ロアール川の支流アリエ川に臨む温泉町。第二次大戦中,ビシー政府が置かれた。
Vichy
フランス中部,ロアール川の支流アリエ川に臨む温泉町。第二次大戦中,ビシー政府が置かれた。
ビシソワーズ
(フランス) vichyssoise
🔗⭐🔉
ビシソワーズ [4]
(フランス) vichyssoise
〔ビシー風の意〕
ジャガイモを用いた冷製クリーム-スープ。
(フランス) vichyssoise
〔ビシー風の意〕
ジャガイモを用いた冷製クリーム-スープ。
ブラスコ-イバニェス
Vicente Blasco Ib
ez
🔗⭐🔉
ブラスコ-イバニェス
Vicente Blasco Ib
ez
(1867-1928) スペインの小説家・共和派の政治家。代表作は,郷土小説「葦と泥」や闘牛士の世界を描いた「血と砂」など。
Vicente Blasco Ib
ez
(1867-1928) スペインの小説家・共和派の政治家。代表作は,郷土小説「葦と泥」や闘牛士の世界を描いた「血と砂」など。
VICS
Vehicle Information Communication System
🔗⭐🔉
VICS (ビックス)
Vehicle Information Communication System
道路交通情報通信システム。走行中の一般自動車に渋滞度などを知らせる。警視庁・建設省・郵政省の合同プロジェクト。1991年(平成3)以降推進。
Vehicle Information Communication System
道路交通情報通信システム。走行中の一般自動車に渋滞度などを知らせる。警視庁・建設省・郵政省の合同プロジェクト。1991年(平成3)以降推進。
vic・ar[v
k
r](英和)🔗⭐🔉
vic・ar→音声
n.《英国教》教区牧師;《米聖公会》会堂牧師;《カト》教皇〔司教〕代理;代理者.
vic・ar‐gen・er・al[‐d
n
r
l](英和)🔗⭐🔉
vic・ar-gen・er・al[-d
n
r
l]
n.(pl.vicars-) 《英国教》(宗教訴訟などにおける)(大)主教代理;《カト》(大)司教代理.

n
r
l]
n.(pl.vicars-) 《英国教》(宗教訴訟などにおける)(大)主教代理;《カト》(大)司教代理.
vi・car・i・al[vaik
ri
l,vik‐](英和)🔗⭐🔉
vi・car・i・al[vaik
ri
l,vik-]
a.vicarの.

ri
l,vik-]
a.vicarの.
vi・car・i・ous[vaik
ri
s](英和)🔗⭐🔉
vi・car・i・ous[vaik
ri
s]
a.身代りの〔になって体験する〕;代理の;代理をする.

ri
s]
a.身代りの〔になって体験する〕;代理の;代理をする.
vice1[vais](英和)🔗⭐🔉
vice1→音声
n.悪,邪悪,不道徳,悪習;売春;(馬などの)悪癖;(人格などの)欠点;肉体的欠陥.
vice2(英和)🔗⭐🔉
vice2
n.,vt.=vise.
vi・ce3[v
isi](英和)🔗⭐🔉
vi・ce3[v
isi]
prep.の代りに,の代理として.
isi]
prep.の代りに,の代理として.
vice‐(英和)🔗⭐🔉
vice-
pref.官職を示す名詞に付けて 「副・代理・次」 の意を表す.
vice‐ad・mi・ral[v
is
dm
r
l](英和)🔗⭐🔉
vice-ad・mi・ral[v
is
dm
r
l]
n.海軍中将.
is
dm
r
l]
n.海軍中将.
vice‐chair・man[
t

rm
n](英和)🔗⭐🔉
vice-chair・man[
t

rm
n]
n.副議長〔会長・委員長〕.
t

rm
n]
n.副議長〔会長・委員長〕.
vice‐chan・cel・lor[
t
ns
l
r/‐
:‐](英和)🔗⭐🔉
vice-chan・cel・lor[
t
ns
l
r/-
:-]
n.<英>大学副総長<事実上は総長>.
t
ns
l
r/-
:-]
n.<英>大学副総長<事実上は総長>.
vice‐con・sul[
k
ns
l/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
vice-con・sul[
k
ns
l/-
-]
n.副領事.
k
ns
l/-
-]
n.副領事.
vice・ger・en・cy(英和)🔗⭐🔉
vice・ger・en・cy
n.権力代行者〔代理人〕の地位〔権限〕.
vice・ger・ent[
d

r
nt/‐d
r‐](英和)🔗⭐🔉
vice・ger・ent[
d

r
nt/-d
r-]
n.権力代行者;代理人.
d

r
nt/-d
r-]
n.権力代行者;代理人.
vi・cen・ni・al[vais
ni
l](英和)🔗⭐🔉
vi・cen・ni・al[vais
ni
l]
a.20年ごとの,20年間続く.
ni
l]
a.20年ごとの,20年間続く.
vice‐pres・i・dent[
pr
z
d
nt](英和)🔗⭐🔉
vice-pres・i・dent→音声
n.副大統領,副総裁;副会長〔社長,頭取〕.
vice・re・gal[
r
:
l](英和)🔗⭐🔉
vice・re・gal[
r
:
l]
a.国王代理の,太守〔総督〕の.
r
:
l]
a.国王代理の,太守〔総督〕の.
vice‐re・gent[
r
:d
nt](英和)🔗⭐🔉
vice-re・gent[
r
:d
nt]
n.副摂政.
r
:d
nt]
n.副摂政.
vice・reine[
rein](英和)🔗⭐🔉
vice・reine[
rein]
n.viceroy夫人.
rein]
n.viceroy夫人.
vice・roy[
r
i](英和)🔗⭐🔉
vice・roy→音声
n.国王代理,太守,総督.
v
ce squ
d(英和)🔗⭐🔉
v
ce squ
d
(警察の)風紀取締班.
ce squ
d
(警察の)風紀取締班.
vi・ce ver・sa[v
isi v
:rs
](英和)🔗⭐🔉
vi・ce ver・sa→音声
(L.) 逆に;逆もまた同様.
Vi・chy[v
:
i:](英和)🔗⭐🔉
Vi・chy[v
:
i:]
n.フランス中部の都市;=Vichy water ビシー鉱泉水;それに類似のミネラルウォーター.
:
i:]
n.フランス中部の都市;=Vichy water ビシー鉱泉水;それに類似のミネラルウォーター.
vi・chys・soise[v
isw
:z](英和)🔗⭐🔉
vi・chys・soise[v
isw
:z]
n.(F.) ビシソワーズ<ジャガイモ入りクリームスープ>.

isw
:z]
n.(F.) ビシソワーズ<ジャガイモ入りクリームスープ>.
Vichy water(英和)🔗⭐🔉
Vichy water
ビシー鉱泉水.
vic・i・nage[v
s
nid
](英和)🔗⭐🔉
vic・i・nage[v
s
nid
]
n.=vicinity.
s
nid
]
n.=vicinity.
vic・i・nal[v
s
n
l](英和)🔗⭐🔉
vic・i・nal[v
s
n
l]
a.近所の,近くの.
s
n
l]
a.近所の,近くの.
vi・cin・i・ty[vis
n
ti](英和)🔗⭐🔉
vi・cin・i・ty→音声
n.近所,近辺;近接 (to).
vi・cious[v

s](英和)🔗⭐🔉
vi・cious→音声
a.邪悪な,不道徳な,堕落した;(馬などが)癖の悪い;危険な;悪意のある;欠陥のある;<話>ひどい.
v
cious c
rcle(英和)🔗⭐🔉
v
cious c
rcle
《経》悪循環;《論》循環論法.
cious c
rcle
《経》悪循環;《論》循環論法.
vi・cis・si・tude[vis
s
tju:d](英和)🔗⭐🔉
vi・cis・si・tude→音声
n.変化,変遷;(pl.) 栄枯盛衰.
vic・tim[v
ktim](英和)🔗⭐🔉
vic・tim→音声
n.犠牲(者),被害者 (of);餌食(えじき),かも;いけにえ,人身御供(ひとみごくう).
◎fall a victim to の犠牲となる.
vic・tim・ize[v
ktimaiz](英和)🔗⭐🔉
vic・tim・ize[v
ktimaiz]
vt.犠牲にする;だます.
ktimaiz]
vt.犠牲にする;だます.
vic・tor[v
kt
r](英和)🔗⭐🔉
vic・tor→音声
n.勝利者,征服者.
広辞苑+大辞林に「Vic」で始まるの検索結果。もっと読み込む