複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (12)
はら【腹・肚】🔗⭐🔉
はら【腹・肚】
①動物体で、頭・胸に続き、それらと尾との間にある部分。哺乳類では胸腔と骨盤との間で、胃・腸などの内臓を容れる。古事記下「大猪子が―にある肝向かふ」。「―をさする」
②背に対して、体の前がわ。また、物の内側にあたる部分。古事記上「―には黒雷くろいかずち居り」。「背に―はかえられぬ」
③胃腸。おなか。「―をこわす」「―がへった」
④(「胎」とも書く)子のやどる母の胎内。また、その母。また、その子。日本霊異記下「我、必ず日本の国王の夫人ぶにん丹治比たじひの嬢女おみなの―に宿りて王子に生まれむとす」。伊勢物語「兄の中納言行平のむすめの―なり」
⑤こころ。かんがえ。感情。気持。また、心底。本心。伊勢物語「この歌はあるが中におもしろければ、心とどめてよまず、―にあぢはひて」。「―を探る」「―が収まらない」
⑥胆力。度量。「―の大きい人物」
⑦物の中央の大きい部分。物のふくらんだ所。源平盛衰記11「京童部が築地の―などに造りたる犬の家には猶劣れる物ぞや」。狂言、膏薬煉「かの馬おゆびの―の膏薬に吸れて」。「徳利の―」
⑧かめなど胴部のふくらんだ器物を数える語。神代紀上「汝いましあまたの菓このみを以て酒八甕はらを醸かめ」
⑨魚の鮞はららごを数える語。「たらこ一―」
⑩〔理〕(loop)定在波で振幅が最も大きい部分。↔節ふし。
⑪帆が風を受けてふくれる所。
⑫琴の胴の裏面。
⑬氏。氏族。
⇒腹が癒える
⇒腹が痛む
⇒腹が居る
⇒腹が大きい
⇒腹が来た
⇒腹が下る
⇒腹が黒い
⇒腹が据わる
⇒腹が立つ
⇒腹ができる
⇒腹が出る
⇒腹が無い
⇒腹が煮える
⇒腹が張る
⇒腹が膨れる
⇒腹が太い
⇒腹が減っては軍はできぬ
⇒腹が捩れる
⇒腹に一物
⇒腹に納める
⇒腹に落ちる
⇒腹に据えかねる
⇒腹の筋を縒る
⇒腹は借物
⇒腹も身の内
⇒腹を合わす
⇒腹を痛める
⇒腹を癒す
⇒腹をえぐる
⇒腹を抱える
⇒腹を固める
⇒腹を決める
⇒腹を切る
⇒腹を括る
⇒腹を拵える
⇒腹を肥やす
⇒腹を探る
⇒腹を据える
⇒腹を立てる
⇒腹を見抜く
⇒腹を見られる
⇒腹を召す
⇒腹を読む
⇒腹を捩る
⇒腹を割る
ルーズ【loose】🔗⭐🔉
ルーズ‐ショット🔗⭐🔉
ルーズ‐ショット
(和製語loose shot)被写体をやや遠目に撮影した構図。ロング‐ショットよりは被写体が大きい。
⇒ルーズ【loose】
ルーズ‐ソックス🔗⭐🔉
ルーズ‐ソックス
(和製語loose socks)たるませてゆったりと履いた靴下。
⇒ルーズ【loose】
ルーズ‐リーフ【loose-leaf】🔗⭐🔉
ルーズ‐リーフ【loose-leaf】
中身の用紙を自由に挿入したり取りはずしたりできるノートの類。
⇒ルーズ【loose】
ループ【loop】🔗⭐🔉
ループ【loop】
①輪。環。
②衣服の紐やボタンなどを掛け合わせるのに用いる環。
③スケートのフィギュアの一種。結び目型。
④ループ‐アンテナの略。
⑤ループ線の略。
⑥テニス・卓球で、ドライブの一種。ゆるやかな弧を描く打球。ループ‐ドライブ。
⇒ループ‐アンテナ【loop antenna】
⇒ループ‐いと【ループ糸】
⇒ループ‐サンダル
⇒ループ‐せん【ループ線】
⇒ループ‐タイ
ループ‐アンテナ【loop antenna】🔗⭐🔉
ループ‐アンテナ【loop antenna】
環状のアンテナ。フレーム‐アンテナ。枠型アンテナ。
⇒ループ【loop】
ループ‐サンダル🔗⭐🔉
ループ‐サンダル
(和製語loop sandal)甲の部分の覆いが紐状のサンダル。紐サンダル。
⇒ループ【loop】
ループ‐タイ🔗⭐🔉
ループ‐タイ
(和製語loop tie)細紐状のネクタイ。組紐・皮紐などを用い、襟もとで飾り留具に通す。ストリング‐タイ。
⇒ループ【loop】
ルック【look】🔗⭐🔉
ルック【look】
外観。特に服装についていう。「ミリタリー‐―」
ルックス【looks】🔗⭐🔉
ルックス【looks】
顔つき。容姿。また、外見。「―がよい」
わな‐いと【輪奈糸】🔗⭐🔉
わな‐いと【輪奈糸】
(loop yarn)飾り糸の一種。強く張った綿糸または梳毛糸そもうしと、それより弱く張ったモヘア糸または紡毛糸とを撚より合わせて輪奈を作った糸。
大辞林の検索結果 (34)
ルーズ
loose
🔗⭐🔉
ルーズ [1]
loose
(形動)
〔英語発音はルース〕
しまりがないさま。だらしないさま。「―な生活」「時間に―な人」
[派生] ――さ(名)
loose
(形動)
〔英語発音はルース〕
しまりがないさま。だらしないさま。「―な生活」「時間に―な人」
[派生] ――さ(名)
ループ
loop
🔗⭐🔉
ループ [1]
loop
(1)輪。輪の形をしたもの。
(2)服飾で,布や糸で作った輪。ベルト通し・ボタン穴などに用いる。
(3)コンピューターのプログラムで,何回も繰り返して実行される命令群。
(4)「ループ線」の略。
(5)飛行機の宙返り。
loop
(1)輪。輪の形をしたもの。
(2)服飾で,布や糸で作った輪。ベルト通し・ボタン穴などに用いる。
(3)コンピューターのプログラムで,何回も繰り返して実行される命令群。
(4)「ループ線」の略。
(5)飛行機の宙返り。
ループ-ヤーン
loop yarn
🔗⭐🔉
ループ-ヤーン [4]
loop yarn
大きさや向きのまちまちなループが不規則にできている変わり糸。輪奈(ワナ)糸。
loop yarn
大きさや向きのまちまちなループが不規則にできている変わり糸。輪奈(ワナ)糸。
ルック
look
🔗⭐🔉
ルック [1]
look
そのような特徴や雰囲気をもった服装。他の語と複合して用いる。「ニュー-―」「ミリタリー-―」
look
そのような特徴や雰囲気をもった服装。他の語と複合して用いる。「ニュー-―」「ミリタリー-―」
ルックス
looks
🔗⭐🔉
ルックス [1][0]
looks
顔かたち。容貌。器量。「―のいい子」
looks
顔かたち。容貌。器量。「―のいい子」
loo1[lu:](英和)🔗⭐🔉
loo1[lu:]
n.トランプ遊びの一種.
loo2(英和)🔗⭐🔉
loo2
n.<英話>便所.
loo・fa(h)[l
:f
](英和)🔗⭐🔉
loo・fa(h)[l
:f
]
n.《植》ヘチマ.
:f
]
n.《植》ヘチマ.
look[luk](英和)🔗⭐🔉
look→音声
vi.見る,眺める (at);目をやる,見ようとする;…の顔〔様子〕をする,…に見える,…らしい;(家が)…に面する (into,on,toward);目をみはる;気をつける;調べる,捜す;(情勢が)…に傾く (toward);期待する (to do).
look・er(英和)🔗⭐🔉
look・er
n.見る人;美人.
look・er‐on[l
k
r
n / ‐
n](英和)🔗⭐🔉
look・er-on[l
k
r
n / -
n]
n.(pl.-s-on) 見物人,傍観者.
k
r
n / -
n]
n.(pl.-s-on) 見物人,傍観者.
look・in[l
kin](英和)🔗⭐🔉
look・in[l
kin]
n.参加〔成功〕の見込み;ちょっと見る〔訪ねる〕こと.
kin]
n.参加〔成功〕の見込み;ちょっと見る〔訪ねる〕こと.
l
oking gl
ss(英和)🔗⭐🔉
l
oking gl
ss
鏡.
oking gl
ss
鏡.
look・out[
ut](英和)🔗⭐🔉
look・out→音声
n.見張り(人・所);眺め;見込み,前途(の様子);<話>関心事,仕事 (That's my 〜.よけいなお世話だ).
◎on the lookout 警戒して (for,to do).
loom1[lu:m](英和)🔗⭐🔉
loom1→音声
n.はた,織機.
loom2(英和)🔗⭐🔉
loom2
vi.,n.ぼんやり見えてくる(こと);ぬーっと現れる(こと),(危険などが)じわじわ迫る(こと).
loon1[lu:n](英和)🔗⭐🔉
loon1[lu:n]
n.怠け者;<スコ>ばか者;若者 (lad).
loon2(英和)🔗⭐🔉
loon2
n.《鳥》アビ.
loon・y[l
:ni](英和)🔗⭐🔉
loon・y[l
:ni]
(<lunatic) n.,a.<俗>気の狂った(人),ばか(な).
◎loony bin 精神病院.
:ni]
(<lunatic) n.,a.<俗>気の狂った(人),ばか(な).
◎loony bin 精神病院.
loop[lu:p](英和)🔗⭐🔉
loop→音声
n.(糸・針金などの)輪;輪状の物〔飾り〕;《鉄道》環状線;《電》閉回路;《電算》ループ.
loop・er(英和)🔗⭐🔉
loop・er
n.シャクトリムシ.
loop・hole[
houl](英和)🔗⭐🔉
loop・hole→音声
n.(城壁の)銃眼;(法律の)抜け穴.
l
op l
ne(英和)🔗⭐🔉
l
op l
ne
《鉄道》環状線.
op l
ne
《鉄道》環状線.
loop・y(英和)🔗⭐🔉
loop・y
a.<俗>(少し)気の変な.
loose[lu:s](英和)🔗⭐🔉
loose→音声
a.ゆるんだ,締りのない;(犬など)放たれた,自由な;(服など)ゆったりした,だぶだぶの;(紙など)ばらばらの,とじてない;(歯・くいなど)ぐらぐらの;包装してない;(土など)ぼろぼろの;箱〔缶・びん〕詰でない,ばらの;下痢している;だらしのない,不品行な;(文が)冗漫な;不格好な.
◎at a loose END<話>ぶらぶらして;無職で.
◎at loose ENDs 散乱して.
◎break loose 脱出する.
◎cast loose 解く.
◎come loose 解け〔抜け〕る.
◎cut loose 切り放す;関係を断つ;逃げる;猛烈にやり始める.
◎get loose 逃げる.
◎let〔set, turn〕 loose 逃がす,解放する.
l
ose b
wels(英和)🔗⭐🔉
l
ose b
wels
下痢.
ose b
wels
下痢.
l
ose b
x(英和)🔗⭐🔉
l
ose b
x
<英>放し飼いできる馬小屋.
ose b
x
<英>放し飼いできる馬小屋.
loose‐joint・ed[
d
intid](英和)🔗⭐🔉
loose-joint・ed[
d
intid]
a.関節のゆるい;自由自在に動く.
d
intid]
a.関節のゆるい;自由自在に動く.
loose‐leaf[
li:f](英和)🔗⭐🔉
loose-leaf[
li:f]
a.ルーズリーフ式の.
li:f]
a.ルーズリーフ式の.
loos・en[l
:s
n](英和)🔗⭐🔉
loos・en→音声
vi.,vt.ゆるむ〔める〕;解ける〔く〕;ばらばらになる〔する〕;解き放つ;(下剤で)通じをつける.
◎loosen up 筋肉を柔軟にする.
loose・strife[
straif](英和)🔗⭐🔉
loose・strife[
straif]
n.《植》オカトラノオ.
straif]
n.《植》オカトラノオ.
loot[lu:t](英和)🔗⭐🔉
loot[lu:t]
n.略奪物;戦利品;不正利得;<俗>金.
広辞苑+大辞林に「loo」で始まるの検索結果。