複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (18)
アール‐オー‐イー【ROE】🔗⭐🔉
アール‐オー‐イー【ROE】
(return on equity)株主資本利益率。税引後純利益を株主資本で割って求める。経営効率を判断するのに用いられる。
リターナブル【returnable】🔗⭐🔉
リターナブル【returnable】
返却・回収が可能であること。「―瓶」
リターン【return】🔗⭐🔉
リターン【return】
①戻ること。戻すこと。
②テニスや卓球で、球を打ち返すこと。返球。「―‐エース」
③利益。収益。
⇒リターン‐キー【return key】
⇒リターン‐マッチ【return match】
リターン‐キー【return key】🔗⭐🔉
リターン‐キー【return key】
タイプライターで、改行して印字位置を行頭に戻すためのキー。コンピューターでは改行のほか、入力文字列の確定や処理の実行の機能を割り当てることもある。
⇒リターン【return】
リターン‐マッチ【return match】🔗⭐🔉
リターン‐マッチ【return match】
プロ‐ボクシングなどで、選手権保持者が選手権試合で敗れた場合、新しく選手権をとった者ともう一度行う試合。
⇒リターン【return】
リタイア【retire】🔗⭐🔉
リタイア【retire】
①引退・退職すること。
②自動車レースなどで、途中で棄権すること。試合を放棄すること。
リタッチ【retouch】🔗⭐🔉
リタッチ【retouch】
⇒レタッチ
リテール【retail】🔗⭐🔉
リテール【retail】
①小売り。
②小口の取引や融資。
⇒リテール‐バンキング【retail banking】
リテール‐バンキング【retail banking】🔗⭐🔉
リテール‐バンキング【retail banking】
主として個人や中小企業を対象に行う銀行営業。↔ホールセール‐バンキング
⇒リテール【retail】
レタッチ【retouch】🔗⭐🔉
レタッチ【retouch】
絵画・彫刻・写真・写真製版などの修正または加筆。修整。
レダマ【retama スペイン・連玉】🔗⭐🔉
レダマ【retama スペイン・連玉】
マメ科の落葉低木。地中海沿岸原産の観賞用植物。高さ約3メートル、枝は細長く、帯碧緑色。葉は線形。エニシダに似、夏から秋にかけ黄色の蝶形花を開き、細長い莢さやを生ずる。
レチクル‐ざ【レチクル座】🔗⭐🔉
レチクル‐ざ【レチクル座】
(Reticulum ラテン 網の意)南天の星座。エリダヌス座の南方にあり、日本からは見えない。小網座。
レチノール【retinol】🔗⭐🔉
レチノール【retinol】
ビタミンA1のこと。→ビタミンA
レトリバー【retriever】🔗⭐🔉
レトリバー【retriever】
イヌの品種群で、獲物をとってくるように訓練されたか、そのような性質のものの総称。ゴールデン‐レトリバー・ラブラドル‐レトリバーなど。
ゴールデン‐レトリバー
レトルト【retort オランダ・ イギリス】🔗⭐🔉
レトルト【retort オランダ・ イギリス】
①蒸留などに用いる化学実験用器具の一つ。フラスコの頸くびの曲がった形をしている。〈紅毛談下〉
レトルト
②大気圧以上の圧力を用いて、110〜140度で缶詰・袋詰食品などを加熱・殺菌する装置。殺菌釜。
⇒レトルト‐しょくひん【レトルト食品】
②大気圧以上の圧力を用いて、110〜140度で缶詰・袋詰食品などを加熱・殺菌する装置。殺菌釜。
⇒レトルト‐しょくひん【レトルト食品】
レトロ【rétro フランス】🔗⭐🔉
レトロ【rétro フランス】
復古調。懐古的。ある時代の様式を真似たさま。また、それを好むこと。「―なインテリア」「―趣味」
レトロ建築
撮影:関戸 勇
レトロウイルス【retrovirus】🔗⭐🔉
レトロウイルス【retrovirus】
逆転写酵素を持つRNAウイルス。感染後ウイルスの遺伝情報が逆転写されて宿主細胞のDNAに組み込まれる。ヒト成人T細胞白血病ウイルス、エイズ‐ウイルス(HIV)などを含む。家鶏肉腫・マウス乳癌・マウス白血病など動物の各種腫瘍の原因ウイルス。
レトロフィット【retrofit】🔗⭐🔉
レトロフィット【retrofit】
(「装置の改良」の意)(→)耐震補強。
大辞林の検索結果 (45)
リタイア
retire
🔗⭐🔉
リタイア [2]
retire
(名)スル
(1)引退すること。退職すること。
(2)自動車レースなどで,故障・事故などにより途中で退場・棄権すること。
(3)テニスで,退場。棄権。
retire
(名)スル
(1)引退すること。退職すること。
(2)自動車レースなどで,故障・事故などにより途中で退場・棄権すること。
(3)テニスで,退場。棄権。
リタッチ
retouch
🔗⭐🔉
リタッチ [2]
retouch
(1)絵画・彫刻・写真・写真製版などの修正,または加筆。レタッチ。
(2)野球で,塁を離れた走者が再び同じ塁に戻ってふれること。
retouch
(1)絵画・彫刻・写真・写真製版などの修正,または加筆。レタッチ。
(2)野球で,塁を離れた走者が再び同じ塁に戻ってふれること。
リテール
retail
🔗⭐🔉
リテール [2]
retail
(個人向けの)小口取引。小売り。小売店。「―-バンキング」
retail
(個人向けの)小口取引。小売り。小売店。「―-バンキング」
レタッチ
retouch
🔗⭐🔉
レタッチ [2]
retouch
(写真・オフセット製版などのフィルム,また絵画などに加筆や補筆をする)修正。修整。
retouch
(写真・オフセット製版などのフィルム,また絵画などに加筆や補筆をする)修正。修整。
レダマ
(スペイン) retama
🔗⭐🔉
レダマ [1]
(スペイン) retama
マメ科の落葉低木。地中海沿岸地方原産。暖地で庭木とする。枝は上向きに長く伸び,倒披針形の葉をまばらに互生。夏から秋,大形黄色の蝶(チヨウ)形花を総状につける。
〔「連玉」とも書く〕
(スペイン) retama
マメ科の落葉低木。地中海沿岸地方原産。暖地で庭木とする。枝は上向きに長く伸び,倒披針形の葉をまばらに互生。夏から秋,大形黄色の蝶(チヨウ)形花を総状につける。
〔「連玉」とも書く〕
レチノール
retinol
🔗⭐🔉
レトルト
(オランダ) retort
🔗⭐🔉
レトルト [0][2]
(オランダ) retort
化学実験器具の一。蒸留・乾留を行うもの。ガラスまたは金属製。球状の加熱反応部と,その上部から側方下向きに出ている細長い管とからなる。似た形で工業用の大型蒸留装置をもいう。
レトルト
[図]
(オランダ) retort
化学実験器具の一。蒸留・乾留を行うもの。ガラスまたは金属製。球状の加熱反応部と,その上部から側方下向きに出ている細長い管とからなる。似た形で工業用の大型蒸留装置をもいう。
レトルト
[図]
re・tail[r
:teil](英和)🔗⭐🔉
re・tail→音声
n.,a.小売り(の).
re・tail・er(英和)🔗⭐🔉
re・tail・er
n.小売商.
re・tain[rit
in](英和)🔗⭐🔉
re・tain→音声
vt.保持〔維持〕する,保有する;持続する;覚えている;(弁護士・召使を)かかえる.
re・t
in・er(英和)🔗⭐🔉
re・t
in・er
n.家来,御家人(ごけにん);=retaining fee.
in・er
n.家来,御家人(ごけにん);=retaining fee.
ret
ining f
e(英和)🔗⭐🔉
ret
ining f
e
弁護士手当.
ining f
e
弁護士手当.
ret
ining f
rce(英和)🔗⭐🔉
ret
ining f
rce
《兵》牽制隊.
ining f
rce
《兵》牽制隊.
ret
ining w
ll(英和)🔗⭐🔉
ret
ining w
ll
ささえ〔支持〕壁.
ining w
ll
ささえ〔支持〕壁.
re・take[v.ri:t
ik;n.
−](英和)🔗⭐🔉
re・take[v.ri:t
ik;n.
−]
vt.(-took; -taken),n.再び取る(こと);取り戻す〔し〕;撮(と)り直す〔し〕.
ik;n.
−]
vt.(-took; -taken),n.再び取る(こと);取り戻す〔し〕;撮(と)り直す〔し〕.
re・tal・i・ate[rit
lieit](英和)🔗⭐🔉
re・tal・i・ate→音声
vt.,vi.仕返し〔報復〕する (against,by).
re・t
l・i・a・to・ry[‐
t
:ri/‐t
ri](英和)🔗⭐🔉
re・t
l・i・a・to・ry[-
t
:ri/-t
ri]
a.報復的な.
l・i・a・to・ry[-
t
:ri/-t
ri]
a.報復的な.
re・tard[rit
:rd](英和)🔗⭐🔉
re・tard[rit
:rd]
vt.,vi.遅くする〔なる〕;遅らせる〔れる〕,妨げる.
re・tar・date[rit
:rdeit](英和)🔗⭐🔉
re・tar・date[rit
:rdeit]
n.<米>知恵遅れの人.
:rdeit]
n.<米>知恵遅れの人.
re・tar・d
・tion(英和)🔗⭐🔉
re・tar・d
・tion
n.遅延;妨害(物).
・tion
n.遅延;妨害(物).
re・tard・ed[rit
:rd
d](英和)🔗⭐🔉
re・tard・ed[rit
:rd
d]
a.知能〔発育〕の遅れた.
:rd
d]
a.知能〔発育〕の遅れた.
retch[ret
](英和)🔗⭐🔉
retch[ret
]
n.,vi.吐き気(を催す).
]
n.,vi.吐き気(を催す).
re・tell[ri:t
l](英和)🔗⭐🔉
re・tell[ri:t
l]
vt.(-told)再び語る;繰返す;(わかりやすく)言い換える.
l]
vt.(-told)再び語る;繰返す;(わかりやすく)言い換える.
re・ten・tion[rit
n
n](英和)🔗⭐🔉
re・ten・tion[rit
n
n]
n.保持,保留,継続;記憶(力);《医》(尿)閉塞.
n
n]
n.保持,保留,継続;記憶(力);《医》(尿)閉塞.
re・t
n・tive(英和)🔗⭐🔉
re・t
n・tive
a.保持する,保持力のある;記憶のいい.
n・tive
a.保持する,保持力のある;記憶のいい.
re・think[ri:

k](英和)🔗⭐🔉
re・think[ri:

k]
vt.,vi.(-thought[-
:t])再考する.


k]
vt.,vi.(-thought[-
:t])再考する.
ret・i・cence[r
t
s
ns](英和)🔗⭐🔉
ret・i・cence→音声
n.沈黙,無口;(行動の)抑制.
ret・i・cen・cy[‐si](英和)🔗⭐🔉
ret・i・cen・cy[-si]
n.沈黙,無口;(行動の)抑制.
re・tic・u・late[rit
kjulit](英和)🔗⭐🔉
re・tic・u・late[rit
kjulit]
a.網状の.
kjulit]
a.網状の.
re・tic・u・l
・tion(英和)🔗⭐🔉
re・tic・u・l
・tion
n.(通例 pl.)網状(物・組織).
・tion
n.(通例 pl.)網状(物・組織).
ret・i・cule[r
t
kju:l](英和)🔗⭐🔉
ret・i・cule[r
t
kju:l]
n.(網製)手さげ袋.
t
kju:l]
n.(網製)手さげ袋.
ret・i・na[r
t
n
](英和)🔗⭐🔉
ret・i・na[r
t
n
]
n.(pl.〜s, -nae[-ni:])網膜.
t
n
]
n.(pl.〜s, -nae[-ni:])網膜.
ret・i・nue[r
t
nju:](英和)🔗⭐🔉
ret・i・nue[r
t
nju:]
n.<集合>随行員.
t
nju:]
n.<集合>随行員.
re・tir・a・cy[rit
i
r
si](英和)🔗⭐🔉
re・tir・a・cy[rit
i
r
si]
n.<米>退職,隠退.
i
r
si]
n.<米>退職,隠退.
re・tire[rit
i
r](英和)🔗⭐🔉
re・tire→音声
vi.退く,退却する (from,to);寝る;退職〔引退〕する.
re・t
red[‐d](英和)🔗⭐🔉
re・t
red[-d]
a.退職〔引退〕した;人里離れた (secluded).
red[-d]
a.退職〔引退〕した;人里離れた (secluded).
re・tire・ment(英和)🔗⭐🔉
re・tire・ment→音声
n.退職,引退;隠遁(いんとん).
re・t
r・ing(英和)🔗⭐🔉
re・t
r・ing
a.引退する;内気な,遠慮深い.
◎retiring age 停年.
◎retiring pension 退職恩給.
r・ing
a.引退する;内気な,遠慮深い.
◎retiring age 停年.
◎retiring pension 退職恩給.
re・told[ri:t
uld](英和)🔗⭐🔉
re・told[ri:t
uld]
v.retell の過去(分詞).
uld]
v.retell の過去(分詞).
re・tort1[rit
:rt](英和)🔗⭐🔉
re・tort1→音声
n.,vi.,vt.口答え(する),しっぺ返し(する);さかねじ(を食わす);報復(する)(on,upon,against).
re・tort2(英和)🔗⭐🔉
re・tort2
n.《化》レトルト<蒸留器>.
re・touch[ri:t
t
](英和)🔗⭐🔉
re・touch[ri:t
t
]
n.,vt.修正(する).
t
]
n.,vt.修正(する).
re・trace[ri(:)tr
is](英和)🔗⭐🔉
re・trace→音声
vt.元〔源〕を探る;さかのぼ(って調べ)る;回顧する;引返す.
◎retrace one's steps 戻る;やり直す.
re・tract[ritr
kt](英和)🔗⭐🔉
re・tract→音声
vt.引っ込める;撤回する,取消す.
広辞苑+大辞林に「ret」で始まるの検索結果。もっと読み込む