複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (20)

えいてい【永定】🔗🔉

えいてい永定】 (Yongding)中国福建省西南部の県。付近は客家ハッカの集住地域で、土楼と呼ばれる円形・方形の重層建築物で知られる。

えいてい‐が【永定河】🔗🔉

えいてい‐が永定河】 (Yongding He)中国華北を流れる川。山西省北部に発し、北東流して太行山脈北部を横切り、河北省・北京市を経て天津北西で海河に合流。上流では黄土を多く含み、小黄河と称し、下流では河道が定まらず無定河と呼ばれた。

ヤッホー【yo-ho】🔗🔉

ヤッホーyo-ho】 山での呼び声。互いの所在を明らかにし、あるいは歓喜を表すときに発する。

ユー【you】🔗🔉

ユーyou】 あなた。君。

ゆが【瑜伽】🔗🔉

ゆが瑜伽】 (梵語yoga) ①(→)ヨーガに同じ。 ②〔仏〕密教で、行者の身・口・意の働きが仏のそれと合致すること。

ゆがぎょう‐は【瑜伽行派】‥ギヤウ‥🔗🔉

ゆがぎょう‐は瑜伽行派‥ギヤウ‥ 〔仏〕(梵語Yogācāra)(→)唯識派に同じ。

ゆじゅん【由旬】🔗🔉

ゆじゅん由旬】 (梵語yojanaの音写)古代インドの距離の単位。1由旬を約7マイルまたは9マイルとするなど、諸説がある。ゆうじゅん。

ヨーガ【yoga 梵】🔗🔉

ヨーガyoga 梵】 (瑜伽ゆがと音写)古代から伝わるインドの宗教的実践の方法。精神を統一し、物質の束縛から解脱げだつをはかる。またその際、身体的修練を重んじ、現在では健康法の一つとしても行われる。ヨガ。 ⇒ヨーガ‐は【ヨーガ派】

ヨーク【yoke】🔗🔉

ヨークyoke】 衣服の立体化や装飾のために、肩・胸やスカートの上部などに入れる切替え布。

ヨークシャー【Yorkshire】🔗🔉

ヨークシャーYorkshire】 ①イギリス、イングランド北東部の州。羊毛のほか鉄鋼・化学などの工業が発達。1974年、北・南・西ヨークシャーなど5州に分離。中心都市リーズ・シェフィールド。 ②ブタの一品種。ヨークシャー1原産。大・中・小の3形があり、いずれも白色で、一般に早熟・多産・強健。特に中形種が多く飼育される。 ⇒ヨークシャー‐プディング【Yorkshire pudding】

ヨークシャー‐プディング【Yorkshire pudding】🔗🔉

ヨークシャー‐プディングYorkshire pudding】 卵・小麦粉・牛乳で作った生地をロースト‐ビーフの焼き脂と合わせて、オーブンで焼いた料理。 ⇒ヨークシャー【Yorkshire】

ヨークタウン【Yorktown】🔗🔉

ヨークタウンYorktown】 アメリカ東部、ヴァージニア州東南部の半島の町。1781年にイギリス軍がここでアメリカ・フランスの陸海軍に挟撃され降伏、独立戦争の大勢が決した。

ヨーヨー【yo-yo】🔗🔉

ヨーヨーyo-yo】 玩具の一つ。饅頭まんじゅう形の2個の木片を短軸でつらね、軸に巻きつけた紐の一端を手に持って垂らし、回転に伴う反動を利用して上下させるもの。中国で創案、江戸中期に長崎から流行し、「手車」と称した。1930年代、世界的に流行。 ヨーヨー 撮影:関戸 勇

ヨガ【yoga 梵】🔗🔉

ヨガyoga 梵⇒ヨーガ

ヨクジャカルタ【Yogyakarta】🔗🔉

ヨクジャカルタYogyakarta⇒ジョクジャカルタ

ヨス【麗水】🔗🔉

ヨス麗水】 (Yŏsu)韓国南部、全羅南道東部の港湾都市。朝鮮海峡に面し、古くから軍事・交通・漁業の港として発達。近年は工業地帯として発展。人口30万3千(2000)。

ヨセミテ【Yosemite】🔗🔉

ヨセミテYosemite】 アメリカ合衆国の国立公園。カリフォルニア州の中部、シエラ‐ネヴァダ山脈中に位置し、マーセド川の作る峡谷美で名高い。

ヨヒンビン【yohimbine】🔗🔉

ヨヒンビンyohimbine】 西アフリカ産アカネソウ科の植物ヨヒンベの皮に含まれるアルカロイド。血管を拡張させ、生殖中枢の反射興奮性を亢進させる。

ヨム‐サンソプ【廉想渉】🔗🔉

ヨム‐サンソプ廉想渉】 (Yŏm Sang-sŏp)朝鮮の作家。本名、廉尚燮。号、横歩。ソウル出身。15歳で渡日。写実主義的作風で、作「標本室の青蛙」「万歳前」「三代」など。(1897〜1963)

ヨルバ【Yoruba】🔗🔉

ヨルバYoruba】 アフリカ西部の、ナイジェリア南西部・ベナン・トーゴに居住する民族。ナイジェリアの主要民族の一つ。農耕民であるが、伝統的に都市的集落を形成し、そこを拠点に交易も行なった。17世紀には下位集団のオヨが帝国を築いた。 ⇒ヨルバ‐ご【ヨルバ語】

大辞林の検索結果 (50)

ヤッホーyo-ho🔗🔉

ヤッホー [1] yo-ho (感) 山で,仲間に合図をしたりする語。また,喜びを表す語。「―,いいぞいいぞ」

ヤングyoung🔗🔉

ヤング [1] young (1)若いこと。また,若い人。若者。「―のファッション」 (2)他の外来語の上に付いて,「若い」の意で複合語をつくる。「―-レディー」「―-マン」

ヤング-アダルトyoung adult🔗🔉

ヤング-アダルト [5] young adult 一〇代後半の若者。ときに,二〇代前半も含める。

ヤングYoung🔗🔉

ヤング Young (1)〔Arthur Y.〕 (1741-1820) イギリスの農政家・著述家。内外各地の農業事情を視察,具体的な経営方策や技術を紹介。産業革命の進展下にあって農業革命を導く資本家的大規模集約経営の利点を主張した。のち,小ピットに認められ農務局長。著「農業経済論」「フランス紀行」など。 (2)〔Charles Augustus Y.〕 (1834-1908) アメリカの天文学者。プリンストン大学教授。太陽コロナのスペクトルを初めて観測し,また太陽の反彩層を発見。 (3)〔Edward Y.〕 (1683-1765) イギリスの詩人・牧師。代表作「夜の想い」は一八世紀ロマン主義運動に多大な影響を与えた。 (4)〔Owen D. Y.〕 (1874-1962) アメリカの財務家。弁護士を経て,ゼネラル-エレクトリック社の顧問・会長を歴任。そのほか多くの会社・銀行に関与。第一次大戦のドイツ賠償問題についてヤング案を提出。 →ヤング案 (5)〔Robert Y.〕 (1857-1922) イギリス人ジャーナリスト。1888年(明治21)来日。「コーベ-クロニクル」紙を創刊,のち「ジャパン-クロニクル」と改題。イギリス的合理主義の立場から日本政府の諸政策を辛辣に批判。神戸に没す。 (6)〔Thomas Y.〕 (1773-1829) イギリスの医師・物理学者・考古学者。1801年,光の波動説を主張,光が横波であることを唱えた。また,表面張力の理論やヤング率,眼球の作用の研究,乱視の発見,色覚に関する三原色説の提示などのほか,「エネルギー」の語を初めて導入した。他方,古代エジプトのヒエログリフの一部の解読にも成功した。

ユーyou🔗🔉

ユー [1] you (代) あなた。きみ。

ヨーガ梵 yoga🔗🔉

ヨーガ [1] 梵 yoga 古代インドで広く行われた宗教的実践法。心身の統一・訓練などによって,物質の束縛から自由になることをめざす。近代になって宗派としての力は弱まったが,苦行による超日常的能力の開発法や神秘的瞑想法として,宗派を超えて実践された。現代では心身の健康法としても応用されている。ヨガ。 →瑜伽(ユガ)

ヨークyoke🔗🔉

ヨーク [1] yoke 洋服の身頃(ミゴロ)やスカートの上部に入れた切り替え布。

ヨークシャーYorkshire🔗🔉

ヨークシャー Yorkshire (1)イギリス,イングランド北東部,ペニン山脈の東麓にあたる地方。毛織物工業をはじめ,鉄鋼・機械・刃物などの工業が発達。中心都市はリーズとシェフィールド。 (2)ブタの一品種。ヨークシャー原産。体色は白。発育が早く,多産。全世界で飼育されている。

ヨークシャー-テリアYorkshire terrier🔗🔉

ヨークシャー-テリア [6] Yorkshire terrier イヌの一品種。ヨークシャー地方原産。体高25センチメートル程度。被毛は絹糸状で長く,光沢が強い。ネズミを退治するために改良された。愛玩犬。

ヨークシャー-プディングYorkshire pudding🔗🔉

ヨークシャー-プディング [6] Yorkshire pudding ローストビーフのつけ合わせとして用いられるイギリス料理。小麦粉・卵・牛乳で作った生地をローストビーフから出た脂とともにオーブンで焼いたもの。

ヨーグルト(ドイツ) Yoghurt🔗🔉

ヨーグルト [3] (ドイツ) Yoghurt 牛乳・山羊乳などに乳酸菌を加えて発酵させ,タンパク質を固めたクリーム状の食品。

ヨガ梵 yoga🔗🔉

ヨガ [1] 梵 yoga ⇒ヨーガ

ヨギyogi🔗🔉

ヨギ [1] yogi ヨガの行者。

ヨセミテYosemite🔗🔉

ヨセミテ Yosemite アメリカ合衆国,カリフォルニア州のシエラネバダ山脈にある国立公園。氷河に浸食された渓谷を中心に,雄大な滝や奇岩が特色。 ヨセミテ(マーセド川とエルキャピタン) [カラー図版]

ヨニ梵 yoni🔗🔉

ヨニ [1] 梵 yoni 女陰。ヒンズー教で崇拝される女性性器をかたどった図や像。豊穣を象徴する。

ヨヒンビンyohimbine🔗🔉

ヨヒンビン [2] yohimbine ヨヒンベの樹皮に含まれるアルカロイド。白色の針状結晶。勃起中枢を興奮させる作用がある。

ヨヒンベyohimbe🔗🔉

ヨヒンベ [2] yohimbe アフリカ原産のアカネ科の植物。 →ヨヒンビン

yob[jb/‐‐](英和)🔗🔉

yob[jb/--] n.<英俗>ちんぴら;いなか者.

yob・bo[jbou/‐‐](英和)🔗🔉

yob・bo[jbou/--] n.<英俗>ちんぴら;いなか者.

yod[jd/‐‐](英和)🔗🔉

yod[jd/--] n.ヨッド<発音記号[j] の呼称>.

yo・del[judl](英和)🔗🔉

yo・del[judl] n.,vt.,vi.(<英>-ll-) ヨーデル(で歌う,を歌う)<地声と裏声を交互に使うスイスやチロル地方の歌>.

Yo・ga[ju](英和)🔗🔉

Yo・ga[ju] n.《ヒンズー教》ヨガ,瑜伽(ゆが);(心身健康法としての)ヨガ.

yo・ga[ju](英和)🔗🔉

yo・ga[ju] n.《ヒンズー教》ヨガ,瑜伽(ゆが);(心身健康法としての)ヨガ.

yogh[jx,joux,jouk](英和)🔗🔉

yogh[jx,joux,jouk] n.ヨッホ<発音記号[] の呼称>.

yo・g(h)urt[jurt](英和)🔗🔉

yo・g(h)urt[jurt] n.ヨーグルト.

yo・gi[jui](英和)🔗🔉

yo・gi[jui] n.ヨガ〔瑜伽(ゆが)〕行者.

yo‐heave‐ho[juh:vhu](英和)🔗🔉

yo-heave-ho[juh:vhu] int.よいとまけ!;えんやらや!<水夫の掛け声>.

yoicks[jiks](英和)🔗🔉

yoicks[jiks] int.ほいっ!<キツネ狩で猟犬を励ます声>.

yoke[jouk](英和)🔗🔉

yoke→音声 n.(2頭の家畜の首をつなぐ)くびき(状の物);(くびきにつないだ)一対の家畜〔牛〕;天びん棒;《服》ヨーク<ブラウスのえり肩やスカート腰部に入れる当て布>;支配,権力;(夫婦の)きずな;拘束;苦役. ◎pass〔come〕 under the yoke 屈服する.

yoke・fel・low[felou](英和)🔗🔉

yoke・fel・low[felou] n.仕事仲間;配偶者.

yo・kel[jukl](英和)🔗🔉

yo・kel[jukl] n.いなか者.

yolk[jouk,joulk](英和)🔗🔉

yolk→音声 n.卵黄;羊毛脂.

Yom Kip・pur[jm kpr/jm](英和)🔗🔉

Yom Kip・pur[jm kpr/jm] 《ユダヤ教》贖罪の日<祝祭日>.

yon(d)[jn(d)/‐‐](英和)🔗🔉

yon(d)[jn(d)/--] a.,ad.<古・方>=yonder.

yon・der[jndr/‐‐](英和)🔗🔉

yon・der→音声 ad.,a.あそこ〔向こう〕に〔の〕;さらに向こうの.

yoo‐hoo[j:hu:](英和)🔗🔉

yoo-hoo[j:hu:] int.おーい;やっほー.

yore[j:r](英和)🔗🔉

yore[j:r] n.,ad.<雅>昔. ◎of yore 昔(の),昔は.

York[j:rk](英和)🔗🔉

York→音声 n.ヨーク家<1461−85年間のイギリスの王家>;=Yorkshire.

York・shire[j:rkir](英和)🔗🔉

York・shire[j:rkir] n.イングランド北部の旧州<1974年に North Yorkshire,South Yorkshire,West Yorkshire の3州に分離>.

Yrkshire pdding(英和)🔗🔉

Yrkshire pdding ローストビーフといっしょに料理して食べるプディング.

Yrkshire trrier(英和)🔗🔉

Yrkshire trrier 小型でむく毛のテリヤ.

Yo・sem・i・te[jousmti](英和)🔗🔉

Yo・sem・i・te[jousmti] n.(米国カリフォルニア州東部の)ヨセミテ渓谷(けいこく).

you[ju:,弱 ju,j](英和)🔗🔉

you→音声 pron.(pl.〜) あなた(方)は〔が〕,あなた(方)に〔を〕;<総称>人は〔を〕,だれでも.

you‐all[ju::l,j:l](英和)🔗🔉

you-all[ju::l,j:l] pron.<主に米南部>あなた方 (all of you);<単数>あなた (you).

you'd[ju:d,弱 jd](英和)🔗🔉

you'd→音声 you had〔would〕の縮.

you'll[ju:l](英和)🔗🔉

you'll→音声 you will〔shall〕の縮.

young[j](英和)🔗🔉

young→音声 a.(年の)若い;若々しい;子供っぽい;年下のほうの (junior);まだ早い,初期の;新しい;未熟な (in,at);進歩的な(党派の).

young・ber・ry[beri/‐bri](英和)🔗🔉

young・ber・ry[beri/-bri] n.blackberryとdewberryのかけ合せ品種.

yung blod(英和)🔗🔉

yung blod 青春の血潮;若者たち.

young・er[r](英和)🔗🔉

young・er[r] a.,n.年下の(者).

広辞苑+大辞林yoで始まるの検索結果。もっと読み込む