複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヤッホー【yo-ho】🔗⭐🔉
ヤッホー【yo-ho】
(感)
山で,仲間を呼ぶときの声。また,喜びを表す時に発する声。
ヤンガージェネレーション【younger generation】🔗⭐🔉
ヤンガージェネレーション【younger generation】
若い世代。若手。
ヤング【young】🔗⭐🔉
ヤング【young】
(1)若いこと。また,若い人。「―のファッション」
(2)若い意。「―-レディー」「―-マン」
ヤング【Young】🔗⭐🔉
ヤング【Young】
(1)〔Arthur Y.〕
(1741-1820) イギリスの農政家・著述家。産業革命の進展下にあって農業革命を導く資本家的大規模集約経営の利点を主張した。著「農業経済論」「フランス紀行」など。
(2)〔Charles Augustus Y.〕
(1834-1908) アメリカの天文学者。プリンストン大学教授。太陽コロナのスペクトルを初めて観測し,また太陽の反彩層を発見。
(3)〔Edward Y.〕
(1683-1765) イギリスの詩人・牧師。代表作「夜の想い」は 18 世紀ロマン主義運動に多大な影響を与えた。
(4)〔Owen D. Y.〕
(1874-1962) アメリカの財務家。ゼネラル-エレクトリック社の顧問・会長などを歴任。第一次大戦のドイツ賠償問題についてヤング案を提出。
(5)〔Robert Y.〕
(1857-1922) イギリス人ジャーナリスト。1888 年(明治 21)来日。「コーベ-クロニクル」(のち「ジャパン-クロニクル」)紙を創刊,日本政府の諸政策を辛辣に批判。神戸に没す。
(6)〔Thomas Y.〕
(1773-1829) イギリスの医師・物理学者・考古学者。1801 年,光の波動説を主張,光が横波であることを唱えた。また,表面張力の理論やヤング率,眼球の作用の研究,乱視の発見,色覚に関する三原色説の提示などのほか,「エネルギー」の語を初めて導入した。他方,古代エジプトのヒエログリフの一部の解読にも成功した。
ヤングアダルト【young adult】🔗⭐🔉
ヤングアダルト【young adult】
10 代後半の若者。ときに,20 代前半も含めていう。
ヤングエグゼクティブ【young executive】🔗⭐🔉
ヤングエグゼクティブ【young executive】
若い経営者。若年管理職。
ユー【you】🔗⭐🔉
ユー【you】
(代)
あなた。きみ。
ユース【youth】🔗⭐🔉
ユース【youth】
(1)若さ。青年。「―大会」
(2)ユース-ホステルの略。
ユースホステル【youth hostel】🔗⭐🔉
ユースホステル【youth hostel】
青少年の健全な旅行を目的にして設けられた,安価で健康的な宿泊施設。多くは会員制。YH。
ヨーク【yoke】🔗⭐🔉
ヨーク【yoke】
洋服の身頃やスカートの上部に入れた切り替え布。
ヨークシャー【Yorkshire】🔗⭐🔉
ヨークシャー【Yorkshire】
(1)イギリス,イングランド北東部,ペニン山脈の東麓にあたる地方。毛織物工業をはじめ,鉄鋼・機械・刃物などの工業が発達。中心都市はリーズとシェフィールド。
(2)ブタの一品種。ヨークシャー原産。体色は白。発育が早く,多産。
ヨークシャーテリア【Yorkshire terrier】🔗⭐🔉
ヨークシャーテリア【Yorkshire terrier】
イヌの一品種。ヨークシャー地方原産。体高 25cm 程度。被毛は絹糸状で長く,光沢が強い。ネズミを退治するために改良された。愛玩犬。
ヨークシャープディング【Yorkshire pudding】🔗⭐🔉
ヨークシャープディング【Yorkshire pudding】
ローストビーフのつけ合わせとして用いられるイギリス料理。小麦粉・卵・牛乳で作った生地をローストビーフから出た脂とともにオーブンで焼いたもの。
ヨーヨー【yo-yo】🔗⭐🔉
ヨーヨー【yo-yo】
玩具の一種。2 個の饅頭(まんじゆう)形の木片をつないだ軸にひもを巻きつけ,ひもの先端を持ち,回転の反動により上下させて遊ぶもの。
ヨセミテ【Yosemite】🔗⭐🔉
ヨセミテ【Yosemite】
アメリカ合衆国,カリフォルニア州のシエラネバダ山脈にある国立公園。氷河に浸食された渓谷を中心に,雄大な滝や奇岩が特色。
ヨヒンビン【yohimbine】🔗⭐🔉
ヨヒンビン【yohimbine】
ヨヒンベの樹皮に含まれるアルカロイド。白色の針状結晶。勃起中枢を興奮させる作用がある。
ヨヒンベ【yohimbe】🔗⭐🔉
ヨヒンベ【yohimbe】
アフリカ原産のアカネ科の植物。→ヨヒンビン
新辞林に「yo」で始まるの検索結果 1-17。