複数辞典一括検索+

🔗🔉

(接助) 〔助動詞「つ」に基づくという〕一人で同時にはすることの出来ない動作・作用が、相手との間に交互に行われることを表わす。〔「たり」よりは用法が固定的〕 「と―おい―/追い―追われ―/抜き―抜かれ―/差し―差され―/組んづ ほぐれ―/行き―戻り―する/持ち―持たれ―」

新明解 ページ 3560 での単語。