複数辞典一括検索+
つくり【作り】【作】🔗⭐🔉
つくり【作り】【作】
[一][3]
(一)形有る物の外観と、出来具合や構造、組織。
「鉄筋四階 地下一階のマンション風の―/男女の体の―や働き/頑丈ガンジヨウな―〔=からだつき〕」
(二)(A) 手順を踏んで目的の物に仕上げること。
「素人シロウトの―〔=製作〕なので、不具合な所が少し残る/庭―ヅクリ・陶器―ヅクリ・玉造ツクリ」
(B)見映えのするように仕上げること。
「入念な―〔=化粧〕/タイの―〔=刺身。活作イケヅクリ〕/若―ヅクリ」
[表記]「造り」とも書く。
[二](造語)
動詞「作る」の連用形。
づくり【作り】【作】🔗⭐🔉
づくり【作り】【作】
(造語)
(一)それを材料として作(ってあ)ること。
「粘土―のお面」
(二)方法を尽くして、そのものを作ること。
「国―・人―・村―・イメージ―・条件―・秩序―・体制―・ルール―」
[表記]「造り」とも書く。
新明解に「作り」で完全一致するの検索結果 1-2。