複数辞典一括検索+

てい[程]🔗🔉

てい[程] (一)ほど。 「程度」 (二)(ある範囲内での)きまり。 「課程・規程・教程」 (三)空間的な隔たり。 「過程・行程・旅程」 (四)時間的な隔たり。 「日程ニツテイ

ほど【程】🔗🔉

ほど【程】 (一)そこでとどまるべき行動の限界。 「―を守る/―を過ごす〔=度を越す〕/身の―〔=分際〕を知れ/―に応じて〔=分相応に〕寄付する/―の良い所で〔=いい潮時を見て〕△散会する(見切りをつける)」 (二)△どれだけあるか(どちらであるか)についての大体の見当。 「年の―は三十四、五/実際の―は分からないが、とにかく暑いって話だよ/希望は山―ある/道の―〔=道のり〕/覚悟の―〔=覚悟が十分に有る証拠〕を見せてもらいたい/真偽の―〔=真であるか、偽であるか〕を確かめる/生死の―〔=果たして生きているのかどうか〕を確かめる/損害の―〔=どれだけの損害を受けたか〕はいまだ分からない」 (三)△時間的(空間的)な広がりについてのある範囲。 「待つ―も無く〔=そう長い時間待たないうちに〕彼は現われた」 (四)〔抽象的な事柄について〕その及ぶ範囲の広さ。 「厚意の―〔=過分の厚意を受けたこと〕を謝する/御親切の―〔=親切にしていただいた恩〕は忘れません/御自愛の―〔=十分御自愛下さるよう〕お祈り申し上げます/引き続き御愛顧の―〔=御愛顧を賜わりますよう〕お願い申し上げます」

新明解で完全一致するの検索結果 1-2