複数辞典一括検索+![]()
![]()
え【絵】ヱ
[1]🔗⭐🔉
え【絵】ヱ
[1]
物の形や、何かが行われた状況を、記号などに頼らず、直接的・印象的に線や色彩によって素材の面に再現したもの。(芸術作品として)受けた感動を視覚的に再現したり、心象を表現したりしたものや、記録性を重視したものなど、多岐にわたる。〔広義では、映画・テレビなどの映像をも指す〕
「―を描カく/―に描いた餅モチ〔=
がべい〕だ/―〔=テレビなどの画面〕がはっきりしない/気の毒を―に描いたよう〔=見るからに かわいそうだという気持を起こさせる様子〕/―になる〔=そのものの姿やたたずまいに何らかの感興を引き起こさせる要素があり、一枚の絵を見るような印象を与える〕横綱の土俵入り/―入りの△雑誌(新聞)」
[表記]「《画」とも書く。
[かぞえ方]一枚・一幅(イツプク)
[1]
物の形や、何かが行われた状況を、記号などに頼らず、直接的・印象的に線や色彩によって素材の面に再現したもの。(芸術作品として)受けた感動を視覚的に再現したり、心象を表現したりしたものや、記録性を重視したものなど、多岐にわたる。〔広義では、映画・テレビなどの映像をも指す〕
「―を描カく/―に描いた餅モチ〔=
がべい〕だ/―〔=テレビなどの画面〕がはっきりしない/気の毒を―に描いたよう〔=見るからに かわいそうだという気持を起こさせる様子〕/―になる〔=そのものの姿やたたずまいに何らかの感興を引き起こさせる要素があり、一枚の絵を見るような印象を与える〕横綱の土俵入り/―入りの△雑誌(新聞)」
[表記]「《画」とも書く。
[かぞえ方]一枚・一幅(イツプク)
新明解に「絵」で完全一致するの検索結果 1-1。