複数辞典一括検索+

だいりき【大力】[0]🔗🔉

だいりき【大力】[0] すぐれて強い力(の持主)。 「―無双」

たいりく【大陸】[0]🔗🔉

たいりく【大陸】[0] (一)地球上の広大な陸地。 「五―」 (二)日本から見た中国、イギリスから見たヨーロッパ。 島(一)

たいりくかんだんどうだん【大陸間弾道弾】タイリクカンダンダウダン[9]🔗🔉

たいりくかんだんどうだん【大陸間弾道弾】タイリクカンダンダウダン[9] ICBM

たいりくせいきこう【大陸性気候】[7]、[0]‐[0]、[0]🔗🔉

たいりくせいきこう【大陸性気候】[7]、[0]‐[0]、[0] 大陸に特有な、昼夜・夏冬の気温の変化の激しい気候。 海洋性気候

たいりくだな【大陸棚】[0][4]🔗🔉

たいりくだな【大陸棚】[0][4] りくだな(陸棚)。

たいりくてき【大陸的】[0]🔗🔉

たいりくてき【大陸的】[0] ―な (一)大陸に特有である様子。 (二)細かい所にこだわらない、おおような様子。

だいりせき【大理石】[3]🔗🔉

だいりせき【大理石】[3] 〔「大理ターリー」は、中国雲南省に在る、この石の産地〕石灰岩が変質して再び結晶した白い石。磨くと美しいつや・文様が出る。建築・彫刻用。マーブル。 「―像[5]」

たいりつ【対立】[0]🔗🔉

たいりつ【対立】[0] ―する 相容()れない二つのものが自分の立場を主張して譲らないこと。 「―が△表面化する(深まる・むき出しになる・解消される)/―の溝を広げる/―をさらけ出す/真っ向から―する/△意見(利害)が―する」

たいりゃく【大略】[0]🔗🔉

たいりゃく【大略】[0] (副) 細かい点、正確な所はさておき、大体においては、そうであるということを表わす。 「同人行末ユクスエの義に関しては―御同意の事と存じ候えば」

たいりゅう【対流】タイリウ[0]🔗🔉

たいりゅう【対流】タイリウ[0] ―する 〔液体・気体の〕熱せられた部分の密度が小さくなって上に移り、密度の大きい冷たい部分と入れかわる運動。

たいりゅうけん【対流圏】タイリウケン[3]🔗🔉

たいりゅうけん【対流圏】タイリウケン[3] 地上およそ十(数)キロメートル以下の、空気が対流している範囲。 成層圏

新明解 ページ 3273