複数辞典一括検索+

ととのう【整う】トトノフ[3]:[3]🔗🔉

ととのう【整う】トトノフ[3]:[3] (自五) 整えられた状態になる。 「△条件(舞台・環境・態勢)が―/足並ナミが―〔=きちんとそろう〕/整った〔=考えられる美の条件を十分に満たしており、非の打ち所の無い〕目鼻立ち/整った〔=短過ぎて意を尽くさなかったり冗漫過ぎたりする所が無く、照応も十分な〕文章/縁談が―〔=まとまる〕/食卓の準備が―〔=完全に出来る〕」 [表記]「調う」とも書く。

ととのえる【整える】トトノヘル[4]:[4]🔗🔉

ととのえる【整える】トトノヘル[4]:[4] (他下一) 〈なにヲ―〉 (一)すぐ△演技(作動)出来るように、ぐあいの悪い所を調べて直しておく。 「コンディションを―」 (二)見られて恥ずかしくないように、乱れた所を直す。 「服装を―/△機構(体裁・恰好カツコウ)を―」 (三)足りない物が無いように、すっかり用意する。 「旅装を―/夕食を―」 (四)うまく成立するように、まとめる。 「交渉を―」 [表記]「調える」とも書く。

新明解と とで始まるの検索結果 1-2