複数辞典一括検索+

ばさ【婆娑】[1]🔗🔉

ばさ【婆娑】[1] ―たる/―と 〔古〕 (一)舞う人のそでがひらひらする様子。 (二)竹の葉などが風に吹かれてがさがさいう形容。 (三)物の影が動いて見える様子。

はさい【破砕】[0]🔗🔉

はさい【破砕】[0] ―する 堅い物を粉ごなに砕くこと。 「氷塊を―する」 [表記]「破〈摧」とも書く。

はさき【刃先】[0][3]🔗🔉

はさき【刃先】[0][3] 刀などの、刃の先。

ばさし【馬刺し】【馬刺】[0]🔗🔉

ばさし【馬刺し】【馬刺】[0] 馬肉の刺身。

ばさつく【ばさ付く】[4]:[0]、[0]:[0]🔗🔉

ばさつく【ばさ付く】[4]:[0]、[0]:[0] (自五) (一)ばさばさになる。 「髪の毛が―」 (二)ばさばさと音を立てる。

はさまる【挟まる】【挟る】[3]:[3]🔗🔉

はさまる【挟まる】【挟る】[3]:[3] (自五) 〈なに・だれニ―〉 (一)両側から強く押されて、動きが取れなくなる。 「食べ物が歯に―」 (二)対立する両者の間に入る。

はさみうち【挟み撃ち】【挟み撃】[3]🔗🔉

はさみうち【挟み撃ち】【挟み撃】[3] ―する 敵を中に挟んで両側から攻撃すること。 「―にあう」

はさみきる【挟み切る】[4]:[4]🔗🔉

はさみきる【挟み切る】[4]:[4] (他五) はさみで切る。 [表記]「〈剪み切る」とも書く。

ばさらがみ【ばさら髪】[3]🔗🔉

ばさらがみ【ばさら髪】[3] 結わないで、ばさばさになった髪。

はさん【破産】[0]🔗🔉

はさん【破産】[0] ―する 財産が全部無くなること。〔法律では、金を借りていた人や会社が返せなくなった時、すべての財産を貸した人びとへ公平に分けることが出来るようにする、裁判上の手続きを言う〕 「―に瀕ヒンする」 倒産

新明解ばさで始まるの検索結果 1-10