複数辞典一括検索+

おめみえ【御目見得】[0]🔗🔉

おめみえ【御目見得】[0] 〔もと、「《御目《見」〕 (一) ―する 「△身分の高い(目上の)人に初めて会うこと」の謙譲語。 (二) ―する 奉公人が正式に雇われる前、しばらく試みに勤めること。〔新製品などが新しく市場に出る意にも用いられる。例、「新型カラーテレビ―」 (三)新しくその土地に来た俳優の初舞台。 「―興行[5]」 (四)江戸時代、将軍に直接会うことが出来た△身分(格式)。 「―以上〔=旗本〕/―以下〔=御家人ゴケニン〕」

新明解御目見で始まるの検索結果 1-1