複数辞典一括検索+

たいど【態度】[1]🔗🔉

たいど【態度】[1] 〔「度」は、心理の反映としての そぶり、の意〕 (一)その人の考えや感情が隠そうとしても自然に現われ出る、その時の言動や表情。 「どうも近ごろ彼の―〔=そぶり。様子〕はおかしい/―△で示す(に出る)/大胆な―で迫る/よそよそしい―/穏やかな―/―が大きい〔=威張りくさる態度が鼻について、不快感を催すようだ〕/土俵―〔=土俵上のマナー〕が立派だ/△執務(接客・練習)―・攻撃的―」 (二)その時どきの情勢に△応じて(対処して)どう行動すべきかの意向や方針。 「増税案に反対する―を改めて強調した/政府は早急に実施するのは極めて困難との―である/日本側は相手側の提案に対する―を明らかにする予定である/両派は反対の―を崩しておらず、党内対立が激化する事態も予想される/△翻訳(強硬・交渉・撰集センシユウ・基本的)―・心的―〔=心がまえ〕」

新明解態度で始まるの検索結果 1-1