複数辞典一括検索+![]()
![]()
きづく【気付く】
[2]:[2]🔗⭐🔉
きづく【気付く】
[2]:[2]
(自五)
〈なにニ―/なんだト―〉 そこにその物が有ることや、そのような状態△である(になった)ことを、何かのきっかけで改めて知る。
「誤りに―/そんな自明の事に どうして今まで気付かなかったのか」
[名]気付き[3]
「お―の点は何なりとお申し付け下さい」
[2]:[2]
(自五)
〈なにニ―/なんだト―〉 そこにその物が有ることや、そのような状態△である(になった)ことを、何かのきっかけで改めて知る。
「誤りに―/そんな自明の事に どうして今まで気付かなかったのか」
[名]気付き[3]
「お―の点は何なりとお申し付け下さい」
きつけ【気付け】【気付】[0][3]🔗⭐🔉
きつけ【気付け】【気付】[0][3]
気絶した人を正気づけること。
きつけぐすり【気付け薬】【気付薬】[4]🔗⭐🔉
きつけぐすり【気付け薬】【気付薬】[4]
(一)気付けのための興奮剤。ブランデーなど。
(二)俗に、「酒」の異称。
きづけ【気付】[0]🔗⭐🔉
きづけ【気付】[0]
(造語)
〔注意させる意〕 その人の住所でなく、立寄り先などにあてて手紙を送る時などの断り書き。きつけ。
新明解に「気付」で始まるの検索結果 1-4。