複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひにくのたんをかこつ【髀肉の嘆をかこつ】🔗⭐🔉
ひにくのたんをかこつ【髀肉の嘆をかこつ】
〔しばらく戦場に行かないため、股の肉が太った事を嘆いた蜀シヨクの劉備リユウビの故事から〕腕前を見せる機会が無くて、時を過ごすことを嘆く。
ひにくる【皮肉る】[3]:[3]🔗⭐🔉
ひにくる【皮肉る】[3]:[3]
(自他五)
〔口頭〕皮肉な言動をする。
「漫画で世相を―」
ひにち【日日】[0]🔗⭐🔉
ひにち【日日】[0]
(一)日のかず。日数。
「―がたつ」
(二)物事を行う日。期日。
「会の―を決める」
ひにつきに【日に月に】[1]‐[2]🔗⭐🔉
ひにつきに【日に月に】[1]‐[2]
(副)
絶えず休みなく行われることを表わす。毎日毎月。
ひにひに【日に日に】[0][1]🔗⭐🔉
ひにひに【日に日に】[0][1]
(副)
その事の進行が日を追うに従ってはっきりと認められることを表わす。
「穀倉地帯の新潟市近郊ではコシヒカリの穂が出そろった。―穂が垂れ始めている」
ひにまし【日に増し】[0]🔗⭐🔉
ひにまし【日に増し】[0]
(副)
「日増しに」の老人語。
新明解に「ぴに」で始まるの検索結果 1-6。