複数辞典一括検索+![]()
![]()
【舌】🔗⭐🔉
【舌】
〔画 数〕6画 − 常用漢字
〔区 点〕3269〔JIS〕4065〔シフトJIS〕9E4
〔音 訓〕ゼツ・セツ・した
〔名乗り〕した
〔熟語一覧〕
→赤百舌・赤鵙(あかもず)
→圧舌子(あつぜつし)
→牛の舌(うしのした)
→演説・演舌(えんぜつ)
→口舌・口説(くぜつ)
→口舌り(ぐぜり)
→黒牛の舌(くろうしのした)
→鴃舌(げきぜつ)
→捲舌音(けんぜつおん)
→口舌(こうぜつ)
→広長舌(こうちょうぜつ)
→歯舌(しぜつ)
→舌(した)
→簧・舌(した)
→舌打ち(したうち)
→舌切り雀(したきりすずめ)
→舌先(したさき)
→舌先三寸(したさきさんずん)
→舌触り(したざわり)
→舌足らず(したたらず)
→舌たるい(したたるい)
→舌鼓(したつづみ)
→舌舐めずり(したなめずり)
→舌平目・舌鮃(したびらめ)
→舌偏(したへん)
→湿舌(しつぜつ)
→縞牛の舌(しまうしのした)
→赤舌日(しゃくぜつにち)
→饒舌(じょうぜつ)
→舌圧子(ぜつあつし)
→舌咽神経(ぜついんしんけい)
→舌炎(ぜつえん)
→舌音(ぜつおん)
→舌下(ぜっか)
→舌禍(ぜっか)
→舌下錠(ぜっかじょう)
→舌下神経(ぜっかしんけい)
→舌下腺(ぜっかせん)
→舌癌(ぜつがん)
→舌筋(ぜっきん)
→舌耕(ぜっこう)
→舌骨(ぜっこつ)
→舌根(ぜっこん)
→舌状花冠(ぜつじょうかかん)
→舌尖(ぜっせん)
→舌戦(ぜっせん)
→舌尖音(ぜっせんおん)
→舌苔(ぜったい)
→舌代(ぜつだい)
→舌端(ぜったん)
→舌頭(ぜっとう)
→舌乳頭(ぜつにゅうとう)
→舌鋒(ぜっぽう)
→前舌母音(ぜんぜつぼいん)
→反り舌音(そりじたおん)
→中舌母音(ちゅうぜつぼいん)
→長広舌(ちょうこうぜつ)
→毒舌(どくぜつ)
→中舌母音(なかじたぼいん)
→南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
→二枚舌(にまいじた)
→猫舌(ねこじた)
→筆舌(ひつぜつ)
→弁舌(べんぜつ)
→前舌母音(まえじたぼいん)
→巻き舌(まきじた)
→百舌・鵙(もず)
→百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)
→竜舌蘭(りゅうぜつらん)
新辞林 ページ 10471 での【舌】単語。