複数辞典一括検索+![]()
![]()
【伏】🔗⭐🔉
【伏】
〔画 数〕6画 − 常用漢字
〔区 点〕4190〔JIS〕497A〔シフトJIS〕959A
〔音 訓〕フク・ブク・ふせる・ふす
〔名乗り〕ふし・やす
〔熟語一覧〕
→圧伏・圧服(あっぷく)
→石伏し(いしぶし)
→威伏・威服(いふく)
→井伏鱒二(いぶせますじ)
→腕立て伏せ(うでたてふせ)
→起き伏し・起き臥し(おきふし)
→起伏(きふく)
→切り伏せる・斬り伏せる(きりふせる)
→屈服・屈伏(くっぷく)
→組み伏せる(くみふせる)
→降伏(こうふく)
→降伏(ごうぶく)
→降伏点(こうふくてん)
→後伏見天皇(ごふしみてんのう)
→鮴・石伏魚(ごり)
→雌伏(しふく)
→折伏(しゃくぶく)
→懾伏・慴伏(しょうふく)
→説伏(せっぷく)
→潜伏(せんぷく)
→潜伏期(せんぷくき)
→調伏(ちょうぶく)
→突っ伏す(つっぷす)
→倒伏(とうふく)
→等伏角線(とうふくかくせん)
→説き伏せる(ときふせる)
→鳥羽伏見の戦い(とばふしみのたたかい)
→捩じ伏せる(ねじふせる)
→野武士・野伏(のぶし)
→火伏せ(ひぶせ)
→平伏す(ひれふす)
→伏臥(ふくが)
→伏角(ふくかく)
→伏羲・伏犠(ふくぎ)
→伏在(ふくざい)
→伏在断層(ふくざいだんそう)
→伏射(ふくしゃ)
→伏する(ふくする)
→伏線(ふくせん)
→伏兵(ふくへい)
→伏魔殿(ふくまでん)
→伏流(ふくりゅう)
→伏流水(ふくりゅうすい)
→伏竜(ふくりょう)
→伏竜鳳雛(ふくりょうほうすう)
→覆輪・伏輪(ふくりん)
→伏し浮き(ふしうき)
→伏し拝む(ふしおがむ)
→伏木(ふしき)
→伏見(ふしみ)
→伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
→伏見街道(ふしみかいどう)
→伏見城(ふしみじょう)
→伏見天皇(ふしみてんのう)
→伏見桃山陵(ふしみももやまりょう)
→伏し目(ふしめ)
→伏す(ふす)
→伏せ字(ふせじ)
→伏せ糊(ふせのり)
→伏屋素狄(ふせやそてき)
→伏せる(ふせる)
→伏角(ふっかく)
→伏羲・伏犠(ふっき)
→平伏(へいふく)
→待ち伏せ(まちぶせ)
→松伏(まつぶし)
→山伏(やまぶし)
新辞林 ページ 10583 での【伏】単語。