複数辞典一括検索+![]()
![]()
【更】🔗⭐🔉
【更】
〔画 数〕7画 − 常用漢字
〔区 点〕2525〔JIS〕3939〔シフトJIS〕8D58
〔音 訓〕コウ・あらためる・さら・ふける・ふかす・さらに
〔名乗り〕かわる・さら・つぐ・とお・とく・のぶ
〔熟語一覧〕
→今更(いまさら)
→音更(おとふけ)
→会社更生法(かいしゃこうせいほう)
→海面更生・海面校正(かいめんこうせい)
→如月・衣更着・更衣(きさらぎ)
→木更津(きさらづ)
→境界変更(きょうかいへんこう)
→更衣(こうい)
→更改(こうかい)
→更埴(こうしょく)
→更新(こうしん)
→更新世(こうしんせい)
→更正(こうせい)
→更生(こうせい)
→更生医療(こうせいいりょう)
→更生会社(こうせいがいしゃ)
→更生管財人(こうせいかんざいにん)
→更正決定(こうせいけってい)
→更生債権(こうせいさいけん)
→更生施設(こうせいしせつ)
→更生相談所(こうせいそうだんしょ)
→更生タイヤ(こうせいタイヤ)
→更生担保権(こうせいたんぽけん)
→更正登記(こうせいとうき)
→更迭(こうてつ)
→更年期(こうねんき)
→更年期障害(こうねんきしょうがい)
→五更(ごこう)
→殊更(ことさら)
→衣替え・更衣(ころもがえ)
→新・更(さら)
→更更(さらさら)
→更科・更級(さらしな)
→更科紀行(さらしなきこう)
→更科粉(さらしなこ)
→更科蕎麦(さらしなそば)
→更級日記(さらしなにっき)
→更地・新地(さらち)
→更に(さらに)
→更湯・新湯(さらゆ)
→三更(さんこう)
→四更(しこう)
→事情変更の原則(じじょうへんこうのげんそく)
→初更(しょこう)
→自力更生(じりきこうせい)
→深更(しんこう)
→世帯更生資金(せたいこうせいしきん)
→中央更生保護審査会(ちゅうおうこうせいほごしんさかい)
→中更審(ちゅうこうしん)
→天然更新(てんねんこうしん)
→尚更(なおさら)
→二更(にこう)
→日付変更線(ひづけへんこうせん)
→更かす(ふかす)
→更ける・深ける(ふける)
→変更(へんこう)
→満更(まんざら)
→夜更かし(よふかし)
→夜更け(よふけ)
新辞林 ページ 10726 での【更】単語。