複数辞典一括検索+![]()
![]()
【伸】🔗⭐🔉
【伸】
〔画 数〕7画 − 常用漢字
〔区 点〕3113〔JIS〕3F2D〔シフトJIS〕904C
〔音 訓〕シン・のびる・のばす・のす・のべる
〔名乗り〕ただ・のびる・のぶ・のぶる・のぼる
〔熟語一覧〕
→欠・欠伸(あくび)
→延伸(えんしん)
→片上伸(かたかみのぶる)
→急伸(きゅうしん)
→屈伸(くっしん)
→屈伸為替相場制(くっしんかわせそうばせい)
→屈伸性(くっしんせい)
→差し伸べる・差し延べる(さしのべる)
→地伸し(じのし)
→上伸(じょうしん)
→皺伸ばし(しわのばし)
→伸開線(しんかいせん)
→伸筋(しんきん)
→伸子(しんし)
→伸縮(しんしゅく)
→伸縮為替相場制(しんしゅくかわせそうばせい)
→伸縮関税(しんしゅくかんぜい)
→伸縮戸(しんしゅくど)
→伸線(しんせん)
→伸葬(しんそう)
→伸長・伸暢(しんちょう)
→伸張(しんちょう)
→伸長生長(しんちょうせいちょう)
→伸展(しんてん)
→伸展葬(しんてんそう)
→伸銅(しんどう)
→背伸び(せのび)
→続伸(ぞくしん)
→追伸(ついしん)
→生欠・生欠伸(なまあくび)
→二伸(にしん)
→伸し(のし)
→伸し上がる(のしあがる)
→伸し烏賊・熨斗烏賊(のしいか)
→伸し板(のしいた)
→伸し掛かる(のしかかる)
→伸し鶏(のしどり)
→伸し餅(のしもち)
→伸す(のす)
→伸ばす(のばす)
→伸び・延び(のび)
→伸び上がる(のびあがる)
→伸び盛り(のびざかり)
→伸び縮み(のびちぢみ)
→伸び悩む(のびなやむ)
→伸び伸び(のびのび)
→伸びやか(のびやか)
→伸びる(のびる)
→伸子(のぶこ)
→伸べる・延べる(のべる)
→伸るか反るか(のるかそるか)
→長谷川伸(はせがわしん)
→引き伸ばし(ひきのばし)
→引き伸ばす(ひきのばす)
→牧野伸顕(まきのしんけん)
新辞林 ページ 10819 での【伸】単語。