複数辞典一括検索+![]()
![]()
【赤】🔗⭐🔉
【赤】
〔画 数〕7画 − 常用漢字
〔区 点〕3254〔JIS〕4056〔シフトJIS〕90D4
〔音 訓〕セキ・シャク・あか・あかい・あからむ・あからめる
〔名乗り〕あか・か・はに・はにゅう・わに
〔熟語一覧〕
→赤(あか)
→赤赤(あかあか)
→赤痣(あかあざ)
→赤甘鯛(あかあまだい)
→赤い・紅い(あかい)
→赤家蚊(あかいえか)
→赤池(あかいけ)
→赤石山脈(あかいしさんみゃく)
→赤石岳(あかいしだけ)
→赤い鳥(あかいとり)
→赤い花(あかいはな)
→赤色(あかいろ)
→赤魚(あかうお)
→赤浮草(あかうきくさ)
→赤海胆(あかうに)
→赤海亀(あかうみがめ)
→赤絵(あかえ)
→赤
・赤
(あかえい)
→赤狗母魚・赤
(あかえそ)
→赤蝦夷風説考(あかえぞふうせつこう)
→赤蝦夷松(あかえぞまつ)
→赤海老(あかえび)
→赤襟(あかえり)
→赤貝(あかがい)
→赤蛙(あかがえる)
→赤垣源蔵(あかがきげんぞう)
→赤樫(あかがし)
→赤頭(あかがしら)
→赤黴病(あかかびびょう)
→赤蕪(あかかぶ)
→赤紙(あかがみ)
→赤狩り(あかがり)
→赤枯れ(あかがれ)
→赤枯れ病(あかがれびょう)
→赤木(あかぎ)
→赤狐(あかぎつね)
→赤城宗徳(あかぎむねのり)
→赤キャベツ(あかキャベツ)
→赤城山(あかぎやま)
→赤金(あかきん)
→赤腐れ病(あかぐされびょう)
→赤靴(あかぐつ)
→赤熊(あかぐま)
→赤倉温泉(あかくらおんせん)
→赤黒い(あかぐろい)
→赤毛(あかげ)
→赤毛猿(あかげざる)
→赤ゲット(あかゲット)
→赤毛のアン(あかげのアン)
→赤啄木鳥(あかげら)
→赤子・赤児(あかご)
→赤米(あかごめ)
→赤坂(あかさか)
→赤坂城(あかさかじょう)
→赤坂離宮(あかさかりきゅう)
→赤砂糖(あかざとう)
→赤錆(あかさび)
→赤残(あかざん)
→赤珊瑚(あかさんご)
→赤字(あかじ)
→赤潮(あかしお)
→赤字国債(あかじこくさい)
→赤字財政(あかじざいせい)
→赤蜆(あかしじみ)
→赤字主体(あかじしゅたい)
→赤紫蘇(あかじそ)
→赤四手(あかしで)
→赤渋病(あかしぶびょう)
→赤字融資(あかじゆうし)
→赤翡翠(あかしょうびん)
→赤信号(あかしんごう)
→赤新聞(あかしんぶん)
→赤酢(あかず)
→赤杉(あかすぎ)
→赤頭巾(あかずきん)
→赤線地帯(あかせんちたい)
→赤麻・赤苧(あかそ)
→赤染衛門(あかぞめえもん)
→赤鯛(あかだい)
→赤大根(あかだいこん)
→赤出し(あかだし)
→赤
蝶(あかたては)
→赤
(あかだに)
→赤玉・赤珠(あかだま)
→赤玉土(あかだまつち)
→赤短・赤丹(あかたん)
→赤茶(あかちゃ)
→赤茶ける(あかちゃける)
→赤ちゃん(あかちゃん)
→赤提灯(あかちょうちん)
→赤チン(あかチン)
→赤土・赭土(あかつち)
→赤詰草(あかつめくさ)
→赤鉄(あかてつ)
→赤点(あかてん)
→赤電車(あかでんしゃ)
→赤電話(あかでんわ)
→赤と黒(あかとくろ)
→赤蜻蛉(あかとんぼ)
→赤とんぼ(あかとんぼ)
→赤茄子(あかなす)
→赤螺(あかにし)
→赤西蠣太(あかにしかきた)
→赤荷証券(あかにしょうけん)
→赤鼠(あかねずみ)
→赤の広場(あかのひろば)
→赤の飯(あかのまんま)
→赤恥(あかはじ)
→赤羽太(あかはた)
→赤旗(あかはた)
→赤旗(あかはた)
→赤裸(あかはだか)
→赤初茸(あかはつたけ)
→赤鼻(あかはな)
→赤花(あかばな)
→赤羽(あかばね)
→赤ばむ(あかばむ)
→赤腹(あかはら)
→赤パン黴(あかパンかび)
→赤ピーマン(あかピーマン)
→赤髭(あかひげ)
→赤平(あかびら)
→赤房(あかぶさ)
→赤富士(あかふじ)
→赤札(あかふだ)
→赤葡萄酒(あかぶどうしゅ)
→赤べこ(あかべこ)
→赤倍良・赤遍羅(あかべら)
→赤帽(あかぼう)
→赤坊鯨(あかぼうくじら)
→赤孑
(あかぼうふら)
→赤星病(あかぼしびょう)
→赤堀四郎(あかぼりしろう)
→赤本(あかほん)
→赤間関(あかまがせき)
→赤斑蚊(あかまだらか)
→赤松(あかまつ)
→赤松克麿(あかまつかつまろ)
→赤松常子(あかまつつねこ)
→赤松則村(あかまつのりむら)
→赤松満祐(あかまつみつすけ)
→赤松義則(あかまつよしのり)
→赤翻車魚(あかまんぼう)
→赤飯(あかまんま)
→赤み(あかみ)
→赤身(あかみ)
→赤味噌(あかみそ)
→赤剥け(あかむけ)
→赤虫(あかむし)
→赤
(あかむつ)
→赤紫(あかむらさき)
→赤目(あかめ)
→赤芽(あかめ)
→赤芽柏(あかめがしわ)
→赤目河豚(あかめふぐ)
→赤める(あかめる)
→赤藻屑(あかもく)
→赤百舌・赤鵙(あかもず)
→赤物(あかもの)
→赤門(あかもん)
→赤矢柄(あかやがら)
→赤八入(あかやしお)
→赤湯温泉(あかゆおんせん)
→赤雪(あかゆき)
→赤ら顔(あからがお)
→赤らむ(あからむ)
→赤らめる(あからめる)
→赤煉瓦(あかれんが)
→赤ワイン(あかワイン)
→赤ん坊(あかんぼう)
→赤秀・榕樹(あこう)
→赤魚(あこう)
→赤穂(あこう)
→赤魚鯛(あこうだい)
→赤穂浪士(あこうろうし)
→アメーバ赤痢(アメーバせきり)
→暗赤色(あんせきしょく)
→引赤薬(いんせきやく)
→インド赤(インドあか)
→遠赤外線(えんせきがいせん)
→大赤啄木鳥(おおあかげら)
→オーストン大赤啄木鳥(オーストンおおあかげら)
→北赤道海流(きたせきどうかいりゅう)
→銀河赤道(ぎんがせきどう)
→近赤外線(きんせきがいせん)
→国際赤十字(こくさいせきじゅうじ)
→腰赤燕(こしあかつばめ)
→磁気赤道(じきせきどう)
→島木赤彦(しまきあかひこ)
→赤石脂(しゃくせきし)
→赤舌日(しゃくぜつにち)
→赤銅(しゃくどう)
→赤銅色(しゃくどういろ)
→赤熱(しゃくねつ)
→赤熊(しゃぐま)
→赤口(しゃっく)
→赤口(しゃっこう)
→赤光(しゃっこう)
→背赤後家蜘蛛(せあかごけぐも)
→青少年赤十字(せいしょうねんせきじゅうじ)
→赤緯(せきい)
→赤緯圏(せきいけん)
→赤衛軍(せきえいぐん)
→赤外線(せきがいせん)
→赤外線写真(せきがいせんしゃしん)
→赤外線電球(せきがいせんでんきゅう)
→赤外線天体(せきがいせんてんたい)
→赤外線天文学(せきがいせんてんもんがく)
→赤外線フィルム(せきがいせんフィルム)
→赤外放射(せきがいほうしゃ)
→赤芽細胞(せきがさいぼう)
→赤褐色(せきかっしょく)
→赤軍(せきぐん)
→赤経(せきけい)
→赤子(せきし)
→赤手(せきしゅ)
→赤十字(せきじゅうじ)
→赤十字国際委員会(せきじゅうじこくさいいいんかい)
→赤十字条約(せきじゅうじじょうやく)
→赤色(せきしょく)
→赤色巨星(せきしょくきょせい)
→赤色テロ(せきしょくテロ)
→赤色土(せきしょくど)
→赤色野鶏(せきしょくやけい)
→赤心(せきしん)
→赤誠(せきせい)
→赤雪(せきせつ)
→赤沈(せきちん)
→赤鉄鉱(せきてっこう)
→赤道(せきどう)
→赤道海流(せきどうかいりゅう)
→赤道儀(せきどうぎ)
→赤道気団(せきどうきだん)
→赤道ギニア(せきどうギニア)
→赤銅鉱(せきどうこう)
→赤道祭(せきどうさい)
→赤道座標(せきどうざひょう)
→赤道前線(せきどうぜんせん)
→赤道潜流(せきどうせんりゅう)
→赤道半径(せきどうはんけい)
→赤道反流(せきどうはんりゅう)
→赤道無風帯(せきどうむふうたい)
→赤熱(せきねつ)
→赤飯(せきはん)
→赤眉の乱(せきびのらん)
→赤貧(せきひん)
→赤壁(せきへき)
→赤壁の戦い(せきへきのたたかい)
→赤壁賦(せきへきのふ)
→赤方偏移(せきほうへんい)
→赤面(せきめん)
→赤面恐怖症(せきめんきょうふしょう)
→赤裸裸(せきらら)
→赤痢(せきり)
→赤痢アメーバ(せきりアメーバ)
→赤痢菌(せきりきん)
→赤緑色盲(せきりょくしきもう)
→赤燐(せきりん)
→赤化(せっか)
→赤禍(せっか)
→赤褐色(せっかっしょく)
→赤経(せっけい)
→赤血塩(せっけつえん)
→赤血球(せっけっきゅう)
→赤血球酵素異常症(せっけっきゅうこうそいじょうしょう)
→赤血球沈降速度(せっけっきゅうちんこうそくど)
→大赤斑(だいせきはん)
→トルコ赤(トルコあか)
→長久保赤水(ながくぼせきすい)
→南京赤絵(ナンキンあかえ)
→日赤(にっせき)
→日本赤十字看護大学(にほんせきじゅうじかんごだいがく)
→日本赤十字社(にほんせきじゅうじしゃ)
→熱赤道(ねつせきどう)
→発赤(はっせき)
→発赤薬(はっせきやく)
→万暦赤絵(ばんれきあかえ)
→双子の赤字(ふたごのあかじ)
→頬赤(ほおあか)
→北国赤海老(ほっこくあかえび)
→発赤(ほっせき)
→真っ赤(まっか)
→室生赤目青山国定公園(むろうあかめあおやまこくていこうえん)
→赤目魚・眼奈太(めなだ)
→赤楝蛇・山楝蛇(やまかがし)
→山部赤人(やまべのあかひと)
・赤
(あかえい)
→赤狗母魚・赤
(あかえそ)
→赤蝦夷風説考(あかえぞふうせつこう)
→赤蝦夷松(あかえぞまつ)
→赤海老(あかえび)
→赤襟(あかえり)
→赤貝(あかがい)
→赤蛙(あかがえる)
→赤垣源蔵(あかがきげんぞう)
→赤樫(あかがし)
→赤頭(あかがしら)
→赤黴病(あかかびびょう)
→赤蕪(あかかぶ)
→赤紙(あかがみ)
→赤狩り(あかがり)
→赤枯れ(あかがれ)
→赤枯れ病(あかがれびょう)
→赤木(あかぎ)
→赤狐(あかぎつね)
→赤城宗徳(あかぎむねのり)
→赤キャベツ(あかキャベツ)
→赤城山(あかぎやま)
→赤金(あかきん)
→赤腐れ病(あかぐされびょう)
→赤靴(あかぐつ)
→赤熊(あかぐま)
→赤倉温泉(あかくらおんせん)
→赤黒い(あかぐろい)
→赤毛(あかげ)
→赤毛猿(あかげざる)
→赤ゲット(あかゲット)
→赤毛のアン(あかげのアン)
→赤啄木鳥(あかげら)
→赤子・赤児(あかご)
→赤米(あかごめ)
→赤坂(あかさか)
→赤坂城(あかさかじょう)
→赤坂離宮(あかさかりきゅう)
→赤砂糖(あかざとう)
→赤錆(あかさび)
→赤残(あかざん)
→赤珊瑚(あかさんご)
→赤字(あかじ)
→赤潮(あかしお)
→赤字国債(あかじこくさい)
→赤字財政(あかじざいせい)
→赤蜆(あかしじみ)
→赤字主体(あかじしゅたい)
→赤紫蘇(あかじそ)
→赤四手(あかしで)
→赤渋病(あかしぶびょう)
→赤字融資(あかじゆうし)
→赤翡翠(あかしょうびん)
→赤信号(あかしんごう)
→赤新聞(あかしんぶん)
→赤酢(あかず)
→赤杉(あかすぎ)
→赤頭巾(あかずきん)
→赤線地帯(あかせんちたい)
→赤麻・赤苧(あかそ)
→赤染衛門(あかぞめえもん)
→赤鯛(あかだい)
→赤大根(あかだいこん)
→赤出し(あかだし)
→赤
蝶(あかたては)
→赤
(あかだに)
→赤玉・赤珠(あかだま)
→赤玉土(あかだまつち)
→赤短・赤丹(あかたん)
→赤茶(あかちゃ)
→赤茶ける(あかちゃける)
→赤ちゃん(あかちゃん)
→赤提灯(あかちょうちん)
→赤チン(あかチン)
→赤土・赭土(あかつち)
→赤詰草(あかつめくさ)
→赤鉄(あかてつ)
→赤点(あかてん)
→赤電車(あかでんしゃ)
→赤電話(あかでんわ)
→赤と黒(あかとくろ)
→赤蜻蛉(あかとんぼ)
→赤とんぼ(あかとんぼ)
→赤茄子(あかなす)
→赤螺(あかにし)
→赤西蠣太(あかにしかきた)
→赤荷証券(あかにしょうけん)
→赤鼠(あかねずみ)
→赤の広場(あかのひろば)
→赤の飯(あかのまんま)
→赤恥(あかはじ)
→赤羽太(あかはた)
→赤旗(あかはた)
→赤旗(あかはた)
→赤裸(あかはだか)
→赤初茸(あかはつたけ)
→赤鼻(あかはな)
→赤花(あかばな)
→赤羽(あかばね)
→赤ばむ(あかばむ)
→赤腹(あかはら)
→赤パン黴(あかパンかび)
→赤ピーマン(あかピーマン)
→赤髭(あかひげ)
→赤平(あかびら)
→赤房(あかぶさ)
→赤富士(あかふじ)
→赤札(あかふだ)
→赤葡萄酒(あかぶどうしゅ)
→赤べこ(あかべこ)
→赤倍良・赤遍羅(あかべら)
→赤帽(あかぼう)
→赤坊鯨(あかぼうくじら)
→赤孑
(あかぼうふら)
→赤星病(あかぼしびょう)
→赤堀四郎(あかぼりしろう)
→赤本(あかほん)
→赤間関(あかまがせき)
→赤斑蚊(あかまだらか)
→赤松(あかまつ)
→赤松克麿(あかまつかつまろ)
→赤松常子(あかまつつねこ)
→赤松則村(あかまつのりむら)
→赤松満祐(あかまつみつすけ)
→赤松義則(あかまつよしのり)
→赤翻車魚(あかまんぼう)
→赤飯(あかまんま)
→赤み(あかみ)
→赤身(あかみ)
→赤味噌(あかみそ)
→赤剥け(あかむけ)
→赤虫(あかむし)
→赤
(あかむつ)
→赤紫(あかむらさき)
→赤目(あかめ)
→赤芽(あかめ)
→赤芽柏(あかめがしわ)
→赤目河豚(あかめふぐ)
→赤める(あかめる)
→赤藻屑(あかもく)
→赤百舌・赤鵙(あかもず)
→赤物(あかもの)
→赤門(あかもん)
→赤矢柄(あかやがら)
→赤八入(あかやしお)
→赤湯温泉(あかゆおんせん)
→赤雪(あかゆき)
→赤ら顔(あからがお)
→赤らむ(あからむ)
→赤らめる(あからめる)
→赤煉瓦(あかれんが)
→赤ワイン(あかワイン)
→赤ん坊(あかんぼう)
→赤秀・榕樹(あこう)
→赤魚(あこう)
→赤穂(あこう)
→赤魚鯛(あこうだい)
→赤穂浪士(あこうろうし)
→アメーバ赤痢(アメーバせきり)
→暗赤色(あんせきしょく)
→引赤薬(いんせきやく)
→インド赤(インドあか)
→遠赤外線(えんせきがいせん)
→大赤啄木鳥(おおあかげら)
→オーストン大赤啄木鳥(オーストンおおあかげら)
→北赤道海流(きたせきどうかいりゅう)
→銀河赤道(ぎんがせきどう)
→近赤外線(きんせきがいせん)
→国際赤十字(こくさいせきじゅうじ)
→腰赤燕(こしあかつばめ)
→磁気赤道(じきせきどう)
→島木赤彦(しまきあかひこ)
→赤石脂(しゃくせきし)
→赤舌日(しゃくぜつにち)
→赤銅(しゃくどう)
→赤銅色(しゃくどういろ)
→赤熱(しゃくねつ)
→赤熊(しゃぐま)
→赤口(しゃっく)
→赤口(しゃっこう)
→赤光(しゃっこう)
→背赤後家蜘蛛(せあかごけぐも)
→青少年赤十字(せいしょうねんせきじゅうじ)
→赤緯(せきい)
→赤緯圏(せきいけん)
→赤衛軍(せきえいぐん)
→赤外線(せきがいせん)
→赤外線写真(せきがいせんしゃしん)
→赤外線電球(せきがいせんでんきゅう)
→赤外線天体(せきがいせんてんたい)
→赤外線天文学(せきがいせんてんもんがく)
→赤外線フィルム(せきがいせんフィルム)
→赤外放射(せきがいほうしゃ)
→赤芽細胞(せきがさいぼう)
→赤褐色(せきかっしょく)
→赤軍(せきぐん)
→赤経(せきけい)
→赤子(せきし)
→赤手(せきしゅ)
→赤十字(せきじゅうじ)
→赤十字国際委員会(せきじゅうじこくさいいいんかい)
→赤十字条約(せきじゅうじじょうやく)
→赤色(せきしょく)
→赤色巨星(せきしょくきょせい)
→赤色テロ(せきしょくテロ)
→赤色土(せきしょくど)
→赤色野鶏(せきしょくやけい)
→赤心(せきしん)
→赤誠(せきせい)
→赤雪(せきせつ)
→赤沈(せきちん)
→赤鉄鉱(せきてっこう)
→赤道(せきどう)
→赤道海流(せきどうかいりゅう)
→赤道儀(せきどうぎ)
→赤道気団(せきどうきだん)
→赤道ギニア(せきどうギニア)
→赤銅鉱(せきどうこう)
→赤道祭(せきどうさい)
→赤道座標(せきどうざひょう)
→赤道前線(せきどうぜんせん)
→赤道潜流(せきどうせんりゅう)
→赤道半径(せきどうはんけい)
→赤道反流(せきどうはんりゅう)
→赤道無風帯(せきどうむふうたい)
→赤熱(せきねつ)
→赤飯(せきはん)
→赤眉の乱(せきびのらん)
→赤貧(せきひん)
→赤壁(せきへき)
→赤壁の戦い(せきへきのたたかい)
→赤壁賦(せきへきのふ)
→赤方偏移(せきほうへんい)
→赤面(せきめん)
→赤面恐怖症(せきめんきょうふしょう)
→赤裸裸(せきらら)
→赤痢(せきり)
→赤痢アメーバ(せきりアメーバ)
→赤痢菌(せきりきん)
→赤緑色盲(せきりょくしきもう)
→赤燐(せきりん)
→赤化(せっか)
→赤禍(せっか)
→赤褐色(せっかっしょく)
→赤経(せっけい)
→赤血塩(せっけつえん)
→赤血球(せっけっきゅう)
→赤血球酵素異常症(せっけっきゅうこうそいじょうしょう)
→赤血球沈降速度(せっけっきゅうちんこうそくど)
→大赤斑(だいせきはん)
→トルコ赤(トルコあか)
→長久保赤水(ながくぼせきすい)
→南京赤絵(ナンキンあかえ)
→日赤(にっせき)
→日本赤十字看護大学(にほんせきじゅうじかんごだいがく)
→日本赤十字社(にほんせきじゅうじしゃ)
→熱赤道(ねつせきどう)
→発赤(はっせき)
→発赤薬(はっせきやく)
→万暦赤絵(ばんれきあかえ)
→双子の赤字(ふたごのあかじ)
→頬赤(ほおあか)
→北国赤海老(ほっこくあかえび)
→発赤(ほっせき)
→真っ赤(まっか)
→室生赤目青山国定公園(むろうあかめあおやまこくていこうえん)
→赤目魚・眼奈太(めなだ)
→赤楝蛇・山楝蛇(やまかがし)
→山部赤人(やまべのあかひと)
新辞林 ページ 10834 での【赤】単語。