複数辞典一括検索+

【栄】🔗🔉

【栄】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕1741〔JIS〕3149〔シフトJIS〕8968 〔異体字〕榮 〔音 訓〕エイ・ヨウ・さかえる・さかえ・はえ・はえる 〔名乗り〕さか・さかえ・さこう・しげ・しげる・たか・てる・とも・なか・なが・はる・ひさ・ひさし・ひで・ひろ・まさ・よし 〔熟語一覧〕 →石垣栄太郎(いしがきえいたろう) →一栄一落(いちえいいちらく) →弥栄(いやさか) →栄(えい) →栄位(えいい) →栄華(えいが) →栄花物語・栄華物語(えいがものがたり) →栄冠(えいかん) →栄枯(えいこ) →栄光(えいこう) →栄枯盛衰(えいこせいすい) →栄西(えいさい) →栄爵(えいしゃく) →栄唱・栄誦(えいしょう) →栄職(えいしょく) →栄辱(えいじょく) →栄進(えいしん) →栄達(えいたつ) →栄典(えいてん) →栄転(えいてん) →栄名(えいめい) →栄誉(えいよ) →栄養・営養(えいよう) →栄耀(えいよう) →栄耀栄華(えいようえいが) →栄養塩類(えいようえんるい) →栄養価(えいようか) →栄養化学(えいようかがく) →栄養学(えいようがく) →栄養器官(えいようきかん) →栄養共生(えいようきょうせい) →栄養形式(えいようけいしき) →栄養雑種(えいようざっしゅ) →栄養士(えいようし) →栄養失調(えいようしっちょう) →栄養障害(えいようしょうがい) →栄養生殖(えいようせいしょく) →栄養素(えいようそ) →栄養組織(えいようそしき) →栄養体(えいようたい) →栄養段階(えいようだんかい) →栄養繁殖(えいようはんしょく) →栄養不良(えいようふりょう) →栄養葉(えいようよう) →栄誉礼(えいよれい) →栄利(えいり) →大杉栄(おおすぎさかえ) →小沢栄太郎(おざわえいたろう) →過栄養(かえいよう) →河合栄治郎(かわいえいじろう) →管理栄養士(かんりえいようし) →杵屋栄蔵(きねやえいぞう) →木村栄(きむらひさし) →共栄(きょうえい) →虚栄(きょえい) →虚栄の市(きょえいのいち) →金金先生栄花夢(きんきんせんせいえいがのゆめ) →久保栄(くぼさかえ) →経腸栄養法(けいちょうえいようほう) →光栄(こうえい) →国民栄養調査(こくみんえいようちょうさ) →国民栄誉賞(こくみんえいよしょう) →五大栄養素(ごだいえいようそ) →混合栄養(こんごうえいよう) →栄え(さかえ) →栄(さかえ) →栄える(さかえる) →栄螺・拳螺(さざえ) →栄螺の壺焼き(さざえのつぼやき) →佐藤栄作(さとうえいさく) →沢村栄治(さわむらえいじ) →三大栄養素(さんだいえいようそ) →自然栄養(しぜんえいよう) →渋沢栄一(しぶさわえいいち) →従属栄養(じゅうぞくえいよう) →従属栄養生物(じゅうぞくえいようせいぶつ) →頌栄(しょうえい) →静脈栄養法(じょうみゃくえいようほう) →女子栄養大学(じょしえいようだいがく) →人工栄養(じんこうえいよう) →杉本栄一(すぎもとえいいち) →鈴木栄太郎(すずきえいたろう) →清栄(せいえい) →成分栄養(せいぶんえいよう) →大祚栄(だいそえい) →大東亜共栄圏(だいとうあきょうえいけん) →田代栄助(たしろえいすけ) →田中角栄(たなかかくえい) →中心静脈栄養法(ちゅうしんじょうみゃくえいようほう) →壺井栄(つぼいさかえ) →出来栄え(できばえ) →特殊栄養食品(とくしゅえいようしょくひん) →独立栄養(どくりつえいよう) →独立栄養生物(どくりつえいようせいぶつ) →豊栄(とよさか) →西堀栄三郎(にしぼりえいざぶろう) →野呂栄太郎(のろえいたろう) →映え・栄え(はえ) →栄える(はえる) →繁栄(はんえい) →東山千栄子(ひがしやまちえこ) →非経口栄養(ひけいこうえいよう) →非経腸栄養(ひけいちょうえいよう) →貧栄養湖(ひんえいようこ) →富栄養化(ふえいようか) →富栄養湖(ふえいようこ) →腐植栄養湖(ふしょくえいようこ) →細田栄之(ほそだえいし) →見え・見栄・見得(みえ) →見栄っ張り(みえっぱり) →見栄え(みばえ) →無機栄養(むきえいよう) →山川菊栄(やまかわきくえ) →有機栄養(ゆうきえいよう) →栄西(ようさい) →吉田栄三(よしだえいざ) →我妻栄(わがつまさかえ)

新辞林 ページ 11653 での単語。