複数辞典一括検索+![]()
![]()
【津】🔗⭐🔉
【津】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕3637〔JIS〕4445〔シフトJIS〕92C3
〔音 訓〕シン・つ
〔名乗り〕す・ず・つ
〔熟語一覧〕
→会津(あいず)
→会津(あいづ)
→会津城(あいづじょう)
→会津戦争(あいづせんそう)
→会津大学(あいづだいがく)
→会津高田(あいづたかだ)
→会津塗(あいづぬり)
→会津小鉄(あいづのこてつ)
→会津坂下(あいづばんげ)
→会津磐梯山(あいづばんだいさん)
→会津富士(あいづふじ)
→会津盆地(あいづぼんち)
→会津身知らず(あいづみしらず)
→会津八一(あいづやいち)
→会津屋八右衛門(あいづやはちえもん)
→会津若松(あいづわかまつ)
→蜻蛉・秋津(あきず)
→蜻蛉・秋津(あきつ)
→秋津島・秋津洲・蜻蛉洲(あきつしま)
→天津小湊(あまつこみなと)
→天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)
→粟津温泉(あわづおんせん)
→泉大津(いずみおおつ)
→稲津祇空(いなづぎくう)
→猪俣津南雄(いのまたつなお)
→今津(いまづ)
→魚津(うおず)
→魚津(うおづ)
→宇津ノ谷峠(うつのやとうげ)
→宇津保物語(うつぼものがたり)
→梅津美治郎(うめづよしじろう)
→遠地津波(えんちつなみ)
→大河津分水路(おおこうづぶんすいろ)
→大津(おおつ)
→大津(おおづ)
→大津絵(おおつえ)
→大津事件(おおつじけん)
→大津皇子(おおつのおうじ)
→大津京(おおつのみやこ)
→大禍津日神(おおまがつひのかみ)
→興津海苔(おきつのり)
→小津安二郎(おづやすじろう)
→風津波(かぜつなみ)
→片山津温泉(かたやまづおんせん)
→唐津(からつ)
→唐津焼(からつやき)
→河津(かわづ)
→河津掛け(かわづがけ)
→河津祐泰(かわづのすけやす)
→木更津(きさらづ)
→木津(きず)
→木津(きづ)
→木津川(きづがわ)
→君津(きみつ)
→興味津津(きょうみしんしん)
→近地津波(きんちつなみ)
→草津(くさつ)
→口之津(くちのつ)
→久津見蕨村(くつみけっそん)
→港津(こうしん)
→国府津(こうづ)
→江津(ごうつ)
→神津島(こうづしま)
→神津俶祐(こうづしゅくすけ)
→高津春繁(こうづはるしげ)
→神津牧場(こうづぼくじょう)
→国際津波情報センター(こくさいつなみじょうほうセンター)
→佐々木味津三(ささきみつぞう)
→潮津浪(しおつなみ)
→地震津波(じしんつなみ)
→志津川(しづがわ)
→島津家久(しまづいえひさ)
→島津源蔵(しまづげんぞう)
→島津重豪(しまづしげひで)
→島津貴久(しまづたかひさ)
→島津忠義(しまづただよし)
→島津斉彬(しまづなりあきら)
→島津久光(しまづひさみつ)
→島津久基(しまづひさもと)
→島津保次郎(しまづやすじろう)
→島津義久(しまづよしひさ)
→島津義弘(しまづよしひろ)
→下津(しもつ)
→津津(しんしん)
→清津(せいしん)
→絶海中津(ぜっかいちゅうしん)
→摂津(せっつ)
→太平洋津波警報センター(たいへいようつなみけいほうセンター)
→竹本摂津大掾(たけもとせっつだいじょう)
→駄津(だつ)
→多度津(たどつ)
→津(つ)
→津(つ)
→津軽(つがる)
→津軽海峡(つがるかいきょう)
→津軽海峡線(つがるかいきょうせん)
→津軽国定公園(つがるこくていこうえん)
→津軽三味線(つがるじゃみせん)
→津軽暖流(つがるだんりゅう)
→津軽塗(つがるぬり)
→津軽半島(つがるはんとう)
→津軽富士(つがるふじ)
→津軽平野(つがるへいや)
→津久井(つくい)
→津久見(つくみ)
→津雲貝塚(つくもかいづか)
→津島(つしま)
→津田梅子(つだうめこ)
→津田監物(つだけんもつ)
→津田塾大学(つだじゅくだいがく)
→津田青楓(つだせいふう)
→津田仙(つだせん)
→津田左右吉(つだそうきち)
→津田宗及(つだそうきゅう)
→津田宗達(つだそうたつ)
→津田真道(つだまみち)
→津津浦浦(つつうらうら)
→津名(つな)
→津波・津浪(つなみ)
→津波地震(つなみじしん)
→津波予報(つなみよほう)
→津幡(つばた)
→津山(つやま)
→津和野(つわの)
→天津(てんしん)
→天津条約(てんしんじょうやく)
→時津(とぎつ)
→常磐津節(ときわずぶし)
→常磐津文字太夫(ときわずもじたゆう)
→十津川(とつがわ)
→十津川郷士(とつがわごうし)
→豊秋津島(とよあきつしま)
→直江津(なおえつ)
→中標津(なかしべつ)
→中津(なかつ)
→中津川(なかつがわ)
→新津(にいつ)
→沼津(ぬまづ)
→根津(ねづ)
→根津嘉一郎(ねづかいちろう)
→根津美術館(ねづびじゅつかん)
→坂東三津五郎(ばんどうみつごろう)
→広津和郎(ひろつかずお)
→広津柳浪(ひろつりゅうろう)
→富津(ふっつ)
→坊津(ぼうのつ)
→保津川(ほづがわ)
→宮津(みやづ)
→室津(むろつ)
→焼津(やいづ)
→谷・谷津(やつ)
→谷津直秀(やつなおひで)
→山津波(やまつなみ)
→温泉津(ゆのつ)
→羅津(らしん)
→両津(りょうつ)
→鷲津毅堂(わしづきどう)
→海神・綿津見(わたつみ)
新辞林 ページ 11890 での【津】単語。