複数辞典一括検索+![]()
![]()
【桃】🔗⭐🔉
【桃】
〔画 数〕10画 − 常用漢字
〔区 点〕3777〔JIS〕456D〔シフトJIS〕938D
〔音 訓〕トウ・もも
〔名乗り〕もも
〔熟語一覧〕
→安土桃山時代(あづちももやまじだい)
→桜桃(おうとう)
→桜桃忌(おうとうき)
→鬼胡桃(おにぐるみ)
→唐桃(からもも)
→夾竹桃(きょうちくとう)
→草夾竹桃(くさきょうちくとう)
→苦扁桃(くへんとう)
→苦扁桃水(くへんとうすい)
→苦扁桃油(くへんとうゆ)
→胡桃(くるみ)
→胡桃油(くるみあぶら)
→胡桃沢耕史(くるみざわこうし)
→胡桃割り(くるみわり)
→胡桃割り人形(くるみわりにんぎょう)
→月桃(げっとう)
→苔桃(こけもも)
→後桃園天皇(ごももぞのてんのう)
→小森桃塢(こもりとうう)
→桜桃(さくらんぼ)
→沢胡桃(さわぐるみ)
→信濃胡桃(しなのぐるみ)
→水蜜桃(すいみつとう)
→酸桃・李(すもも)
→椿桃(つばいもも)
→蔓苔桃(つるこけもも)
→手打胡桃(てうちぐるみ)
→桃花源記(とうかげんき)
→桃源境(とうげんきょう)
→桃青忌(とうせいき)
→桃中軒雲右衛門(とうちゅうけんくもえもん)
→桃仁(とうにん)
→桃李(とうり)
→鴇・朱鷺・桃花鳥(とき)
→半井桃水(なからいとうすい)
→野胡桃(のぐるみ)
→白桃(はくとう)
→福沢桃介(ふくざわももすけ)
→伏見桃山陵(ふしみももやまりょう)
→蒲桃(ふともも)
→扁桃(へんとう)
→扁桃炎(へんとうえん)
→扁桃腺(へんとうせん)
→扁桃肥大(へんとうひだい)
→扁桃油(へんとうゆ)
→桃(もも)
→桃色(ももいろ)
→桃園天皇(ももぞのてんのう)
→桃太郎(ももたろう)
→桃太郎の誕生(ももたろうのたんじょう)
→桃井幸若丸(もものいこうわかまる)
→桃の節句(もものせっく)
→桃山(ももやま)
→桃山(ももやま)
→桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)
→桃山時代(ももやまじだい)
→桃山文化(ももやまぶんか)
→桃湯(ももゆ)
→桃割れ(ももわれ)
→山片蟠桃(やまがたばんとう)
→山桃(やまもも)
→梅桃・山桜桃(ゆすらうめ)
新辞林 ページ 12508 での【桃】単語。