複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあし【葦・蘆・葭】🔗⭐🔉あし【葦・蘆・葭】 イネ科の多年草。水辺に自生する。茎は高さ 2m 以上に達する。秋,大きな花穂を出す。稈を簾(すだれ)などにする。「あし」が「悪し」に通ずるので,「よし」ともいう。ハマオギ。 新辞林 ページ 141 での【葦】単語。