複数辞典一括検索+![]()
![]()
【編】🔗⭐🔉
【編】
〔画 数〕15画 − 常用漢字
〔区 点〕4252〔JIS〕4A54〔シフトJIS〕95D2
〔音 訓〕ヘン・あむ
〔名乗り〕つら・よし
〔熟語一覧〕
→アフガン編み(アフガンあみ)
→編み上げ靴(あみあげぐつ)
→編み上げる(あみあげる)
→編み笠(あみがさ)
→編笠草(あみがさそう)
→編笠茸(あみがさたけ)
→編笠百合(あみがさゆり)
→編み込む(あみこむ)
→編み出す(あみだす)
→編み戸(あみど)
→編み針(あみばり)
→編み棒(あみぼう)
→編み物(あみもの)
→編む(あむ)
→一編・一篇(いっぺん)
→韋編(いへん)
→遺編・遺篇(いへん)
→韋編三絶(いへんさんぜつ)
→裏編み(うらあみ)
→オフライン編集(オフラインへんしゅう)
→表編み(おもてあみ)
→オンライン編集(オンラインへんしゅう)
→ガーター編み(ガーターあみ)
→改編(かいへん)
→外編・外篇(がいへん)
→鹿の子編み(かのこあみ)
→機械編み(きかいあみ)
→共編(きょうへん)
→巨編・巨篇(きょへん)
→鎖編み(くさりあみ)
→厚生新編(こうせいしんぺん)
→後編・後篇(こうへん)
→好編(こうへん)
→細編み(こまあみ)
→ゴム編み(ゴムあみ)
→西国立志編(さいごくりっしへん)
→再編(さいへん)
→詩編・詩篇(しへん)
→詩編・詩篇(しへん)
→姉妹編(しまいへん)
→小編・小篇(しょうへん)
→掌編・掌篇(しょうへん)
→上編・上篇(じょうへん)
→掌編小説(しょうへんしょうせつ)
→初編・初篇(しょへん)
→新編・新篇(しんぺん)
→正編(せいへん)
→全編・全篇(ぜんぺん)
→前編・前篇(ぜんぺん)
→続編・続篇(ぞくへん)
→大編・大篇(たいへん)
→対話編(たいわへん)
→短編・短篇(たんぺん)
→断編・断篇(だんぺん)
→中編・中篇(ちゅうへん)
→長編・長篇(ちょうへん)
→手編み(てあみ)
→電子編集(でんしへんしゅう)
→内編・内篇(ないへん)
→長編み(ながあみ)
→縄編み(なわあみ)
→編木・拍板(びんざさら)
→プリ編集(プリへんしゅう)
→編・篇(へん)
→編曲(へんきょく)
→編纂(へんさん)
→編者(へんしゃ)
→編修(へんしゅう)
→編集・編輯(へんしゅう)
→編集著作権(へんしゅうちょさくけん)
→編集人(へんしゅうにん)
→編集プロダクション(へんしゅうプロダクション)
→編述(へんじゅつ)
→編成(へんせい)
→編制(へんせい)
→編製(へんせい)
→編成原(へんせいげん)
→編隊(へんたい)
→編著(へんちょ)
→編入(へんにゅう)
→編年体(へんねんたい)
→本編・本篇(ほんぺん)
→三つ編み(みつあみ)
→メリヤス編み(メリヤスあみ)
→予告編(よこくへん)
→予算編成(よさんへんせい)
→リブ編み(リブあみ)
新辞林 ページ 14337 での【編】単語。