複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざき・く【利く】🔗⭐🔉き・く【利く】 (動五) (1)ある部分の機能が十分に発揮される。「気が―・く」「ブレーキが―・かない」 (2)…ができる。…に耐えられる。「無理が―・かない」「見晴らしが―・く」 (3)(「口を利く」の形で)(ア)ものを言う。「無駄口を―・く」(イ)仲介をする。 (4)⇒聞く 新辞林 ページ 1902 での【利く】単語。