複数辞典一括検索+

きん【金】🔗🔉

きん【金】 (1)銅族に属する遷移元素の一。元素記号 Au 原子番号 79。原子量 197.0。単体として石英脈中に産する。光沢ある黄色の金属。金属中最も延性・展性が大きい。化学的にきわめて安定で,空気中で酸化せず,酸におかされないが,王水には溶ける。古来,随一の貴金属とされ,貨幣・装飾品として用いられる。こがね。 (2)金銭。貨幣。 (3)金額を書くときに上に冠する語。「―1 万円也」 (4)金の純度を示す単位。24 金を純金とする。「18―」 (5)金の色。金色(きんいろ)。「―ボタン」 (6)将棋の駒の一。「金将」の略。 (7)五行(ごぎよう)の第 4。季節では秋,方位では西,色では白,十干では庚(かのえ)・辛(かのと),五星では金星に当てる。 (8)七曜の一。「金曜」の略。

新辞林 ページ 2192 での単語。