複数辞典一括検索+![]()
![]()
さお【竿・棹】🔗⭐🔉
さお【竿・棹】
[1]
(1)枝葉を取り去って作った竹の細長い棒。「物干し―」
(2)舟を進ませるための長い棒。「―を差す」
(3)釣り竿。「のべ―」
(4)三味線の胴から上の,糸を張る長い柄。また,三味線。
(5)雁(がん)が 1 列になって飛ぶさま。
(6)陰茎を俗にいう語。
[2](接尾)
(1)竿に付けた旗を数える語。「大漁旗 2―」
(2)箪笥(たんす)・長持などを数える語。「箪笥 2―」
(3)羊羹(ようかん)や細長い菓子などを数える語。「羊羹 2―」
新辞林 ページ 3188 での【竿】単語。