複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさ・す【差す】🔗⭐🔉さ・す【差す】 (動五) (1)色や気配が現れる。「赤みが―・す」「影が―・す」 (2)ある気持ちが生じる。「嫌気が―・す」 (3)潮が満ちてくる。「潮が―・す」 (4)はさむ。「刀を―・す」 (5)さおで船を進める。「さおを―・す」 (6)かざす。「傘を―・す」 (7)物を前方へ出す。「―・しつ―・されつ」 (8)相撲で,相手の腕の下から手をさし入れて,まわしをつかむ。「左を―・す」 新辞林 ページ 3239 での【差す】単語。