複数辞典一括検索+

つき【月】🔗🔉

つき【月】 (1)地球をめぐる衛星。27.3 日で地球を 1 周する。太陽・地球との相対的な位置関係によって,満ち欠けの現象を生じ,その平均周期は,29.530589 日である。半径は地球の約 4 分の 1。質量は地球の 0.0123 倍。表面重力は地球の約 6 分の 1。地球からの平均距離 38 万 4400km。太陰。 (2)天体の衛星。「木星の―」 (3)暦の上での 1 か月。時間の単位。太陽暦,太陰太陽暦いわゆる旧暦,太陰暦などがある。 (4)月の光。月影。「―がさしこむ」 (5)1 か月。「―に 1 回」 (6)妊娠期間。「―満ちて生まれる」

新辞林 ページ 5337 での単語。